2023.11.06 (Mon)
今年のおでん
阪神タイガースの日本一決がまった後の記事がこれか
ま、冷静に、冷静に、あはははは
毎年作る我が家のおでん🍢
ところが大鍋にごった煮で作るから見た目が悪い
お店の様に仕切りを付けて綺麗な出汁で煮るなんてできないしね
だからお皿に盛って写真を撮るのだけど、一人分にするので迫力が無いのよね
そんなこんなで今年は、初めて土鍋に盛り付けて更に煮込んで食卓に出しました。

どうだろうね、茶色ばっかりだけど仕方ない
これの良いところは冷めにくい、これは良い
もう少し大きな土鍋の方が良いかな?
次回の課題
今回の出汁の記録です。
<出汁レシピ>
水・・・700cc
すじ肉の煮汁・・・300cc
顆粒和風出汁・・・大匙2(山盛)
出汁醤油・・・大匙3
いつもより薄め、これでどうかな?と思ったけど具の旨みも出て十分美味しい!
次回は、巾着の中に色んな具を入れて楽しみます。
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
ま、冷静に、冷静に、あはははは
毎年作る我が家のおでん🍢
ところが大鍋にごった煮で作るから見た目が悪い
お店の様に仕切りを付けて綺麗な出汁で煮るなんてできないしね
だからお皿に盛って写真を撮るのだけど、一人分にするので迫力が無いのよね
そんなこんなで今年は、初めて土鍋に盛り付けて更に煮込んで食卓に出しました。

どうだろうね、茶色ばっかりだけど仕方ない
これの良いところは冷めにくい、これは良い
もう少し大きな土鍋の方が良いかな?
次回の課題
今回の出汁の記録です。
<出汁レシピ>
水・・・700cc
すじ肉の煮汁・・・300cc
顆粒和風出汁・・・大匙2(山盛)
出汁醤油・・・大匙3
いつもより薄め、これでどうかな?と思ったけど具の旨みも出て十分美味しい!
次回は、巾着の中に色んな具を入れて楽しみます。
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |