2022.02.12 (Sat)
これは便利!100均便利グッズ
一人暮らしになった時のためにレシピを考えておく
なんて言ってますが、なかかな進んでいません。
だけど今日は一人暮らしにはピッタシのグッズを紹介
しかもこれが100円?と驚いたのですが、それはダイソーで売っていたのです。

日本人だから、やっぱりご飯
でもご飯炊く時って1合かでらでしょ
その1合を全部食べれたら良いけど、そうもいかないしね
パックご飯便利だけど、どうしても高くなる。
そんな時に、この冷凍保存容器 ご飯一膳があればすごく便利で経済的
容器の中はこんなの
二重構造になってます。

1合炊いたご飯を容器2つに入れたところ

この熱々ご飯をすぐ冷凍保存できるんです。

これが普通のタッパーでは出来ないところ
そして食べる時、このまま600wで3分チンすればハイ、出来上がり

このままでもそんなに違和感ないでしょ
この器が100円やもんね
何個か買って冷凍保存しておけば、いつでも炊き立てご飯のように食べれます。
我が家は4個買いました。
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
なんて言ってますが、なかかな進んでいません。
だけど今日は一人暮らしにはピッタシのグッズを紹介
しかもこれが100円?と驚いたのですが、それはダイソーで売っていたのです。

日本人だから、やっぱりご飯
でもご飯炊く時って1合かでらでしょ
その1合を全部食べれたら良いけど、そうもいかないしね
パックご飯便利だけど、どうしても高くなる。
そんな時に、この冷凍保存容器 ご飯一膳があればすごく便利で経済的
容器の中はこんなの
二重構造になってます。

1合炊いたご飯を容器2つに入れたところ

この熱々ご飯をすぐ冷凍保存できるんです。

これが普通のタッパーでは出来ないところ
そして食べる時、このまま600wで3分チンすればハイ、出来上がり

このままでもそんなに違和感ないでしょ
この器が100円やもんね
何個か買って冷凍保存しておけば、いつでも炊き立てご飯のように食べれます。
我が家は4個買いました。
このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください。
ギターの弾き語りも宜しくです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |