fc2ブログ
>
2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

2021.02.05 (Fri)

香ばしいいぶりがっこが入ったポテサラ


ポテサラは誰でも作るかもしれないけど、微妙にそれぞれのお家で違うのでは?

奥さんとバルに行って、美味しかったポテサラ
燻製の香ばしさがあって、歯応えもあって、しかも何故かしっとり
初めて行った店だけど、図々しくもシェフに教えて貰ったものを再現したんです。

シェフはポテサラにいぶりがっこを混ぜただけだと言ってましたが
20210416063710ace.jpeg
盛り付けにはディッシャーも買いました。

ここは神戸ですから、いぶりがっこって売ってるのかな?
と思ったけど、意外と近くで売ってる所を教えて貰いました。
ただ、いぶりがっこは固い!

だから出来るだけ薄く切る事が大事!

<材料>
じゃがいも・・・3個
玉ねぎ・・・1/2個
いぶりがっこ・・・1cm程度
★マヨネーズ・・・大匙3
★塩胡椒・・・少々
フライドオニオン・・・少々
木の芽・・・少々

①玉ねぎは細切りにして塩をする、いぶりがっこは薄い細切りにし
 じゃがいもは大きい場合、半分に切る
②じゃがいもは洗って鍋に入れ、十分浸かる量の水を入れ20分煮て
 串で刺して柔らかくなるまで煮る。
③2のじゃがいもの熱湯を切り、熱いうちに皮を剥きボウルに入れる
 熱くて剥きにくい場合は、指を水で冷ましながら剥くと良い
④3のじゃがいもをマッシャーなどで熱いうちに潰して、★の調味料を加えて
 よく混ぜ、更に1の玉ねぎの水気を切り入れ、いぶりがっこも入れて混ぜ合わせる。
⑤器に4のポテサラを盛り付け、最後に木の芽、フライドオニオン
 を散らしたら完成!

いぶりがっこって香りがよくて、知らないで食べると、これ大根?
と思ってしまいます。
具は色々と試しましが、余分な物を入れなくて玉ねぎだけが食感が良かったです。

晩酌の様子です。
他にキャロットラペも作りました。
2021041606523181c.jpeg




コロナ禍で緊急事態宣言が延長されました。
状況を見ると仕方ないですね
トンネルの光は見えてきてるので、もう少しの我慢

早く遊びに行きたいな、なんて思っています。



このブログのレシピをまとめています:酒好き夫婦の食卓レシピ
よかったらご覧ください



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

22:03  |    ┗野菜レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2600-f1adf4c0

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |