fc2ブログ
>
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2020.08.30 (Sun)

ケンミンの焼きビーフン・すだち出汁醤油でね

まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しさを感じる時も有りますね
夕方、ダイエットウオーキングしてるのですが、コオロギや鈴虫が鳴いていて
もう夏も終わりだなって感じます。

ちょっと前の晩御飯です。
スダチと出汁醤油をもっと使えないかと考えていて
簡単に出来るケンミンの焼きビーフンに加えたらどうだろうと思って作ってみました。
IMG_5088200828.jpg
普通のポピュラーな鶏だし醤油味から、オイスターソース味にカレー味とか
種類が増えてきましたが、今回は鶏だし醤油味を使いました。

普通に作って最後の方で、スダチ出汁醤油を掛けるんだけど、食べるとさっぱり感
が加わって美味しさ倍増、夏に合うなって感じになりました。
簡単だし一度お試しあれ!
具は適当に残っている材料を使っています。

<材料>2人分(少々な大人用)
ケンミンの焼きビーフン・・・1袋
豚バラ薄切り・・・50g
海老・・・4尾
キャベツ・・・1枚
人参・・・・5cm
ししとう・・・2本
スダチ・・・2個
出汁醤油・・・大匙1
米油・・・小匙1
水・・・170cc

①野菜は細切りにし、海老は殻を剥き背ワタを取っておく
  スダチと出汁醤油は合わせておく
②フライパンに米油入れて熱し、豚バラを並べ、その上にケンミンの焼きビーフンを置き
 更にその上に1の野菜とエビを置いて、水を入れ蓋をして5分中火で蒸す
③蓋を取り、全体をかき混ぜながら水分を飛ばしたら1のスダチ出汁醤油を上から掛けて
 さっと混ぜ合わせたら、火を止めてお皿に盛ったら完成!

スダチ出汁醤油はまだまだ使えそうで、色々と試してみたいと思います。



ダイエットの夕方ウオーキング時、そのコースにポートピアホテルがあって
2階のSOCOというレストランが通路から見えるのです。
つい先日までは殆どお客さんが居ない状態、ほんと最近になってで少し増えてきたかな?
と思っていたのです。
神戸も沢山のお店が閉店になっていき、淋しいというか心配になる程

でも昨日の土曜日のSOCOレストランは時間が遅いのに満席状態
外から見える部屋の灯りもかなり多くなっていました。
皆さん動き始めましたね
コロナもまだ残ってるけど、経済も回さないとね

来月は京都へ行ける雰囲気になるかもしれません!
楽しみです。




ポチっと応援してね!最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

10:16  |    ┗麺類レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2571-3d2a4fb7

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |