fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2020.07.13 (Mon)

いぶりがっことクリームチーズのカプレーゼ風

コロナ渦もだんだん大きくなって、なかなか遠くへ出かける事ができません。
先月は京都へ行ったけど、今月は先月と同じようには出来ないですね
その分、近くのお店には行かないと

という事で、神戸のお気に入りのお店、days kitchen vegetable houseに行ってきました。
今回はワイン1本が1000円から1500円なんだけど、今日の話はそれを置いといて
色々食べた中で、珍しくて美味しかった一品をご紹介!

早速作ったのがタイトルにあるいぶりがっことクリームチーズのカプレーゼ風!
IMG_0136200713.jpg
見た目、なんか美味しくなさそうなのは問題だけどね
それは作り手の僕の力量の問題(笑)

お店のはこんな感じです。
IMG_4921200713.jpg
ね、美味しそうでしょ
いぶりがっこって秋田の名物で大根の漬物ってのは知ってたけど
食べた経験はないのですよ
調べたら、囲炉裏で燻して漬物にするらしいですね

このお店のシェフは、同じ作り方じゃなくて桜チップの燻製にしているのです。
だから香りが凄くいいの
クリームチーズとの相性もバッチリ!

今回はそのいぶりがっこを分けて貰って作りましたが、次回は普通のたくあんで作ってみようかと思います。
勿論市販品を使いますけどね
後はクリームチーズの切り方を工夫しなくちゃ^^


ところでdays kitchen vegetable houseの店の中はこんなの
IMG_4925200713.jpg
カウンターとテーブル席、2階席もあるけど今はあまり使っていないようです。

お客さんの殆どは若い女の子かカップル
一人で仕事帰りなのかな、呑んでる娘さんもいましたね

そんな客層が若いお店の中に似合わない老夫婦(笑)
最初はケチ臭く、500円のほろ酔いセットから
IMG_4920200713.jpg
でもこんなので済むはずもなく、ワイン一本に次々注文
その度に店長やシェフに話しかけて・・・・なかなかややこしい客

でも皆詳しく説明してくれて、親しくよく話もしてくれるので、お気に入りのお店
帰る時も、毎回外に出て見送ってくれるのです。

今日はお店の紹介じゃないのでこの位に
また珍しい料理をみつけたら、マネして作ってみようと思います。



最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram


ポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:17  |  うちごはん  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2563-491f363a

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |