fc2ブログ
>
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2020.01.31 (Fri)

鮭とキノコの釜飯

書いている時、眠たくてしかたなかったので無茶苦茶
修正しました😅

オリンピックイヤーの今年1月も今日でもう終わり
早いですね
これが歳とってる証拠だわ^^;
アンチエイジングには、自分にとって常に新しい事をしなくちゃね

という事で、ここ何年か全然使っていない一合炊きの釜を使って釜飯を作ろうと決めました。
以前は蓋が動いてね、吹きこぼれるからご飯が少し硬めで、焦げが強かったのです。
上の方は柔らかかったですけどね

蓋がダメなんだと思ってたけど、蓋に石を乗せて動かないようにする
これが先でしょ!
だから釜の蓋に乗る大き目の石を拾ってきたのです。

さて固形燃料火をつけて、炊いて出来上がったこの日の釜飯
鮭とキノコの釜飯をお茶碗に盛ったところ
IMG_0719200131.jpg
炊いている時、蓋は動かなかったです。
炊きあがりの焦げは少し有りましたが、これが好きなんですよ
後は水加減の問題ですね

炊きあがった様子はこんなの
IMG_0711200131.jpg
大きな鮭の切り身を全部入れたから、見栄えは・・・・ね(笑)
普通に美味しかったです。
インパクトは無かったけどね

今回はレシピを書いておいて、少し変更しながら出汁の最適量を探します。

<材料>
無洗米・・・1合
鮭・・・1切れ
シメジ・・・1/4株
椎茸・・・1枚
グリーンピース・・・1/2袋
☆水・・・180cc
☆酒・・・大匙1
☆白出汁・・・大匙1
☆塩・・・少々

①鮭の切り身は塩を振って10分程おき、フライパンに油をひいて焼く
 
②シメジは石突を切り、椎茸も細かく切っておく

③釜に無洗米を入れ☆の出汁を迄合わせ入れ、その上に1と2を入れて炊く
 
④炊き上がったら、鮭の皮と骨を取り除きながら身を解しグリーンピースも
  入れてよく混ぜ、お茶碗に盛ったら完成!
 
次回はアッと驚くような釜飯、、、は無理やね(笑)


釜飯の前は残ってた白菜と豚で鍋に、でまずは一杯!
IMG_0707200131.jpg
なかなかいい組み合わせでしょ

お酒をチビチビ頂きながら、〆に釜飯
いや~いいわいいわ(笑)

次はやっぱりカニだな、こりゃ!



朝起きて書いた記事見たら間違いだらけ
物凄く眠たくて、どうにもならなかった

我が家のニャンコが、真夜中入れ替り遊びにくる様になったの
これは無視して寝ないとダメね



最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram


ポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:20  |    ┗パン・ご飯レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2545-a21deead

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |