2020.01.24 (Fri)
きつねうどんの様なカレーうどん♪
1月ももう終わりに近づいてきましたが、テレビでは盛んに暖冬だと
ジワジワと暖かくなってるから、分からないね
そういえば、ここら辺りで近年、雪は全く見掛けなくなりました。
お正月も過ぎて、七草がゆも終わって、次食べたくなるのはカレー
我が家もカレーを作りましたよ

ね
この日は、ご飯をさつま芋ご飯にしてカレーは一番辛いカレールーにしました。
甘辛で丁度いいかな
それでやはり二人だからね、カレーは余るのよ
だから次の日は定番のカレーうどん!

ん、これはキツネうどんや!
違うんだな、これが
下はカレーうどんで上はキツネうどん
丁度、お弁当用に稲荷寿司を作ろうと寿司揚げを買ってたのですよ
それを甘辛く煮て揚げを作ったのです。
どう?なかなか面白いでしょ!
味は混ざるから、カレーかきつねか分からないけどね(笑)
好みの方で量を調整したらいいと思います。
レシピですが、ここでは揚げは市販のを使う事として書いてます。
<材料>2人分
残り物カレー・・・お玉2杯分程度
うどん・・・2玉
キツネ用揚げ・・・2枚
刻みネギ・・・少々
(出汁)
★白出汁・・・大匙2
★醤油・・・大匙2
★みりん・・・大匙2
★酒・・・大匙1
★卵・・・1個
★水溶き片栗粉・・・適量
★水・・・700cc
①鍋に水を入れて沸かし、白出汁、醤油、味醂、酒を入れて味の確認(調整してください)
沸騰した状態で卵を溶いて少しづつ入れてかき混ぜ、全部入れ固まったら火を止める。
②残り物カレーはレンジで温めておく
②うどんは指定された方法で湯がいて丼に入れ、2のカレーを掛け少し混ぜ、1の出汁を
掛けて、キツネ用揚げ、ネギを添えたら完成!
遊び心、タップリでしょ(笑)
家族に晩御飯として出したら、ビックリされると思いますよ
但し、1回だけね
最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram
ポチっと応援してね!

montresor2007 |
2020.01.28(火) 14:55 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
ほんと、雪は全く見なくなりましたね
それどころか、昨日の大阪は19℃、春ですね
このペースなら夏はどうなるのでしょ
お正月過ぎるとカレーが食べたくなるんですよね
簡単だし、安定した美味しさだし
お助け料理ですね^^
ほんと、雪は全く見なくなりましたね
それどころか、昨日の大阪は19℃、春ですね
このペースなら夏はどうなるのでしょ
お正月過ぎるとカレーが食べたくなるんですよね
簡単だし、安定した美味しさだし
お助け料理ですね^^
メタ |
2020.01.29(水) 10:58 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
今年は雪全く見ないですね~。
毎年1月 ちらりとは降るのですが・・・・・・
カレー食べたくなりますね。
私も今週金曜日は10時間出勤なので 木曜に作る予定です。
何だかんだで カレーってお助け料理ですよね?