2019.03.30 (Sat)
麻婆茄子豆腐とアーモンドの花
いよいよ、平成の時代が終わって新しい元号の発表です。
終わりというより、新しい時代の幕開け、そして春
明るさと希望一杯の4月でありたいですね
そういうフワッとした話とはうらはらに、現実に冷蔵庫の中を整理しながら
晩御飯を作らなければならない、この現実(笑)
2人の生活って、食材の種類が沢山要るもを作ると、その後どうしても余る
少しだけなんて売って無いもんね
でも安くあげるには、これも必要(すべて使い切ることが条件だけど)
先日、豆腐も蒟蒻も、どちらも焼いて食べようと買ったのだけど半分余ったの
水に浸して冷蔵庫で保存してたけど、早く何かに使わなきゃ
豆腐は冷奴?それもね・・・・
かといって、豆腐料理を作るとなると、少ないからまた豆腐を買わなきゃいけないし
そんなことを思ってたらインスタでマムチさんが麻婆豆腐茄子を作ってた
餃子を作ろうと(冷凍保存できる)豚のひき肉も買ってたので、茄子だけ買って作ったのです。
茄子が見えにくいけどね、おりゃ~どう?

これは麻婆茄子豆腐か麻婆豆腐茄子か、それを考えると夜も寝られません(笑)
ピリ辛のちょっと薄味だけど年齢を考えると丁度いい
美味しかったです^^
同時にこんにゃくも消費しようと、もやしを買って餃子用のニラを半分使い中華風もやしニラ炒めに
ソーセージとこんにゃくを入れて、こんにゃくの消費も完了!

もやしは火を通しすぎず、シャキッと感は残してね
味は中華の素と醤油がメインですわ
この日は中華風だから、飲み物はビールでね
こんな簡単なものですが、二人なら十分!

そうそう、最初に明るい話をしといて
春らしい話もしないとね
毎年行っているアーモンドの並木道
去年は一昨年の台風による塩害で全滅状態、花どころか枝も沢山切っている状態でした。
ところが今年のニュースを見ると、綺麗に咲いてると(ホント?)
半信半疑で行ってみると、なんということでしょ、綺麗に咲いてるじゃないですか

このアーモンドの木のお世話をして頂いた方のお陰でしょうね
大変なご苦労だったと思います。
それと木の成長力というのも凄いものですね
全体はこんな感じです。

毎年、ここで奥さんと一緒に花見をするのだけど、この日は独りでしたし
しかも寒かったので見ただけ、お酒も無し(苦笑)
来年はゆっくりと花見をしようと思います。
そして帰る途中は酒蔵の菊正宗に寄って、こちらは枝垂れ桜が満開でしたね

一足早い桜を堪能して帰ったのでした。
来週の日曜日は、関西ではどこも満開でしょうね
日曜日は京都へ花見に出かけ、いい写真を撮りたいと思っております。
そして、どこかで美味しい物でも・・・・無理かな^^;
最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
instgram
ポチっと応援してね!

マムチ |
2019.04.04(木) 22:05 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
食材は新鮮なのを食べたいから、出来るだけ早く使いたいですしね
色々と工夫していますよ
ま、それも楽しいですけどね
今年も京都の桜、天気もいいみたいなので
いっぱい楽しんできます。
京都に行かれる時は遠慮なく連絡してくださいね
良い所も連絡させて貰いますよ^^
食材は新鮮なのを食べたいから、出来るだけ早く使いたいですしね
色々と工夫していますよ
ま、それも楽しいですけどね
今年も京都の桜、天気もいいみたいなので
いっぱい楽しんできます。
京都に行かれる時は遠慮なく連絡してくださいね
良い所も連絡させて貰いますよ^^
メタ |
2019.04.05(金) 11:18 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
そうなんですよね!
私もいつも2人分の食事を作っているのですが
残り物の食材の使い回しでいつも悩んだりします^^;
でもいつも美味しそうな料理を作られていて凄いです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
京都の桜はいつか見に行ってみたいです🌸