2019.01.14 (Mon)
久し振りの串カツ
先日の土曜日、原田の森美術館で兵庫県芸術文化会館のメンバーによるミニコンサート
があって、それを聴きに行っていました。
弦楽四重奏のバレイに登場するクラシック音楽なのですが、タイトルは知らなくても
馴染やすくて、聴いたことがある曲ばかりでなかなか良かったです。
そこから、イオンに寄ってワインとおつまみを食べながら「今日の晩ご飯どうしようか」
と奥さんに相談(世間とは逆なんです・笑)
なんとなく「せっかく外にいるから、串カツでも食べたいな」と僕が言うと、奥さんが
昔よく通ってた串カツのお店に電話、いつも満席で断られてばかり、特に土曜日はまず無理
だけど、なんと2人だけなら大丈夫との返事
5時からスタートなので一旦家に帰って行きました。
超久し振り、何年振りかも分からない
神戸の震災前から通ってて週3の時もあり、20年以上は通ったと思います。
ここの一番は何といっても海老、尻尾がピンと立ってて金の鯱みたいでしょ

それに蛤、タレに浸けてあるんだけどそれが美味しい

串カツだから中が見えない
後はこんな感じですわ

全部で17本と書いてあるでしょ
これを一本づつ揚げて出て来るのが、普通の店なら1時間くらいでしょうが
ここは4時間は覚悟しないといけない
もっと凄い日には5時間経っても最後までいかない事があったらしい(息子曰く)
それなら「早く揚げてよ」と言えばいいじゃないと思うでしょ
当然みんな言いますよ「マスター、全然出てこないやんか」「もう早く揚げて」
と言いますが、揚げてるマスターはお客に「シャラップ、あ~ノイズや」とか色々、もう煩いな
って平気にいうのです。
普通の店なら、ここでお客が怒って大変なことになるのですが、このお店のお客はいつもの事
笑って時間が過ぎていくのです。
その間マスターは、お客とダジャレにセクハラ発言、従業員にパワハラ発言満載
手が全然動いてませんがな^^;
だからお客はそれに耐える超常連の濃い人ばかり(笑)
久し振りに行った土曜日は、なんと従業員の人が来るまで、お客さんが中に入ってお手伝い
ここはセルフサービスになったのか?なんてね
でもマスターはお客さん13人で満員なんだけど、どの人にも話してるから、お客さんも
それが楽しいのだし、しかもお客さん同士で話が弾んだりすることがあるのです。
だから初めての女性客が知らなくて店に入ったら、途中で帰って二度と来ないでしょうね(笑)
そんなお店ですが、奥さんが息子や友達に写真送ると「ええな~行きたい」って、やはり人気
そうそう、メニューはこのコースの17本だけ、しかも30年くらい何も変わりません
それでも全然飽きが来ない、凄い串カツのお店でした^^
最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
インスタグラム
ポチっと応援してね!

があって、それを聴きに行っていました。
弦楽四重奏のバレイに登場するクラシック音楽なのですが、タイトルは知らなくても
馴染やすくて、聴いたことがある曲ばかりでなかなか良かったです。
そこから、イオンに寄ってワインとおつまみを食べながら「今日の晩ご飯どうしようか」
と奥さんに相談(世間とは逆なんです・笑)
なんとなく「せっかく外にいるから、串カツでも食べたいな」と僕が言うと、奥さんが
昔よく通ってた串カツのお店に電話、いつも満席で断られてばかり、特に土曜日はまず無理
だけど、なんと2人だけなら大丈夫との返事
5時からスタートなので一旦家に帰って行きました。
超久し振り、何年振りかも分からない
神戸の震災前から通ってて週3の時もあり、20年以上は通ったと思います。
ここの一番は何といっても海老、尻尾がピンと立ってて金の鯱みたいでしょ

それに蛤、タレに浸けてあるんだけどそれが美味しい

串カツだから中が見えない
後はこんな感じですわ

全部で17本と書いてあるでしょ
これを一本づつ揚げて出て来るのが、普通の店なら1時間くらいでしょうが
ここは4時間は覚悟しないといけない
もっと凄い日には5時間経っても最後までいかない事があったらしい(息子曰く)
それなら「早く揚げてよ」と言えばいいじゃないと思うでしょ
当然みんな言いますよ「マスター、全然出てこないやんか」「もう早く揚げて」
と言いますが、揚げてるマスターはお客に「シャラップ、あ~ノイズや」とか色々、もう煩いな
って平気にいうのです。
普通の店なら、ここでお客が怒って大変なことになるのですが、このお店のお客はいつもの事
笑って時間が過ぎていくのです。
その間マスターは、お客とダジャレにセクハラ発言、従業員にパワハラ発言満載
手が全然動いてませんがな^^;
だからお客はそれに耐える超常連の濃い人ばかり(笑)
久し振りに行った土曜日は、なんと従業員の人が来るまで、お客さんが中に入ってお手伝い
ここはセルフサービスになったのか?なんてね
でもマスターはお客さん13人で満員なんだけど、どの人にも話してるから、お客さんも
それが楽しいのだし、しかもお客さん同士で話が弾んだりすることがあるのです。
だから初めての女性客が知らなくて店に入ったら、途中で帰って二度と来ないでしょうね(笑)
そんなお店ですが、奥さんが息子や友達に写真送ると「ええな~行きたい」って、やはり人気
そうそう、メニューはこのコースの17本だけ、しかも30年くらい何も変わりません
それでも全然飽きが来ない、凄い串カツのお店でした^^
最近はブログがご無沙汰ですが、インスタはよく投稿していますので
よければこちらもご覧ください。
インスタグラム
ポチっと応援してね!

montresor2007 |
2019.01.18(金) 10:01 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
ここが一杯で入れない時、他の串カツ屋さんを回って食べ比べ
しましたが、ここより美味しい海老というか串カツ無かったです。
ただ、4時間はもうダメですわ(苦笑)
マスターが儲けようと言う気が無くなったので、串カツ揚げながら
遊んでる、そんな感じのお店です^^
ここが一杯で入れない時、他の串カツ屋さんを回って食べ比べ
しましたが、ここより美味しい海老というか串カツ無かったです。
ただ、4時間はもうダメですわ(苦笑)
マスターが儲けようと言う気が無くなったので、串カツ揚げながら
遊んでる、そんな感じのお店です^^
メタ |
2019.01.19(土) 16:59 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
初めてのお客様驚かれるでしょうね💦
でも常連さんになれば 楽しそうですね。
4時間覚悟は ちょっと気長にお付き合いしないと
いけませんね。(^▽^;)
でも 海老も蛤も食べてみたいです。