fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2018.06.11 (Mon)

べちゃっとしない美味しい焼そば♪

最近、お気に入りで見ている料理を紹介する番組
真面目そうで面白い料理人が出てくる番組で・・・名前わすれました^^;

そのコーナーで焼きそばの作り方を紹介していました。
よく屋台の焼きそばと家で作る焼きそばとの違いって、テレビでも紹介されますが
一言でいうと火力の違い、そのことによって水分がフライパンでは残ってしまうという事
らしいです。
テレビでは3食粉末ソース入り焼きそば麺で紹介していましたが、我が家では普通の焼きそば麺
で作ってみました。
BBQ用の豚バラも使って、残り物野菜で作った焼きそばです。
IMG_1007180611.jpg
見た目には焼きそばの変わり種、見栄えが良くないね
だけど食べると、しっかり麺に味がついてて、べちゃつくこともなく美味しい!
奥さんに素直な感想は?と聞くと確かに今までと違うと

という事でレシピです。
<材料>2人分
そば玉・・・2袋
豚バラ・・・100g
キャベツ・・・50g(これしか無かったので)
赤ピーマン・・・1/2個
ピーマン1個
塩コショウ・・・少々
ウスターソース・・・大匙2
焼きそばソース・・・大匙4程度
サラダ油・・・大匙1/2

①豚ばらに塩コショウし10分程置き、野菜は食べ易い大きさに切っておく

②フライパンを熱し、1の豚バラを入れて少し焦げ目が付く位まで焼いたら一旦皿に取り置く

③フライパンについた脂をペーパーで拭きとり、サラダ油を入れ1の野菜をさっと炒め
  少ししんなりしたらウスターソースを入れて味付けし、2の豚肉と一緒に取り置く
④そば玉を皿に乗せてレンジ600Wで3分温め、フライパンに入れてさっと解し炒めたら
  焼きそばソースを入れて混ぜ合わせ、3の具も全ていれて30秒程炒めたら完成!

ポイントは、麺をほぐすのに水を使わずレンジで温める事、それとフライパンについた豚バラの油も
拭き取っておくとギトギトすることも無く、当然水を使って無いので、当然べちゃっとすることもありませんよ


土曜日は神戸三宮の長田本庄軒というお店で、ぼっかけ焼きそばを食べてきました。
当然でしょうが、更に美味しかったですわ、流石プロ
IMG_1008180611.jpg

この日のお店での話です。
暑かったし、お好み焼きですから鉄板の熱気もあったので冷たい生ビールも飲んでました。
すると横に、小学生くらいの娘さんを連れたお父さんとの親子連れが、僕らの横に座りました。
お父さんとしては、僕らと同じ状況なのでビールが飲みたくて娘さんに聞いたら、すると娘さん
「昼間っから、なにビール飲もうとしてんの」のキツイ一言
いつも奥さんに言われてるのかな^^

お父さんは僕らのビールを見て我慢しておりました。
反論できんところが・・・・厳しいなぁ(笑)





こちらでも良かったらどうぞ
インスタグラム



ポチっと応援してね!


11:10  |    ┗麺類レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

*Comment

■長田本庄軒

こんばんは
ここの焼きそば好きです。
立川駅のコンコースにあるんですが『、あずさ』に乗る前の
僅かな時間で食べていました。
関東には少ないぼっかけが入ります。
美味しいもん食べられて良いですね。
ご隠居プーさん |  2018.06.11(月) 18:43 |  URL |  【コメント編集】

焼きそばの中の肉が多い!!! 我が家は肉を入れないから、主人や息子達には、毎回ブーイングです(汗)。

べチャッとした焼きそばは、やっぱりイマイチですよね。私も麺はレンチンしてから使ってます。

ウスターソースと焼きそばソースで味付けするんですね。私は焼き肉のたれとお好みソース・・・やっぱり、焼きそばには焼きそばソースが美味しいんだろうなぁ。
ゆいっちょん |  2018.06.11(月) 18:57 |  URL |  【コメント編集】

■ご隠居プーさん

こんばんは♪

東京にもぼっかけがあるのですね
あまり全国的には流行ってないので、他府県には
ないのかなと思っていました。
ま、トリドールグループですから、どこかに出来るかもです。

ぼっかけは、神戸でも長田を中心にしか広まってないですが
こうやって焼きそばやお好み焼き、うどん等に入れると美味しいですね^^



メタ |  2018.06.11(月) 22:23 |  URL |  【コメント編集】

■ゆいっちょんさん

こんばんは♪

豚肉ですから安いのです
肉無しは確かに辛いですね、ソーセージなんかがあれば
それはそれで美味しいですけどね

ソースは焼き肉のタレとお好み焼きソースって使った事が無いです
焼きそばは少し辛い方が美味しいので、普段は焼きそばソースを
使ってますが、無い時は同じ様にお好み焼きソースとウスターソース
を混ぜて使う時もあります^^

焼きそばは、やはり水分が少ない方が美味しいですね^^
メタ |  2018.06.11(月) 22:32 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは。

確かに麺をほぐすのに水入れてベタついてますね。
私 家で作る焼きそば全然好きではないのですが
夫と娘がよく作って!と言うので嫌々作るのです💦
毎回 美味しくないな・・・・と思いながら食べてます。(^▽^;)
今度この方法で作ってみます。

ぼっかけ 美味しそう~!
お店の鉄板で焼くと何でも美味しいですよね。
そっかぁ・・・・火力なのですね。
mon tresor 2007 |  2018.06.12(火) 15:49 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007さん

おはようございます♪
焼きそばは国民食みたいなものですから、美味しく食べたいですよね
分厚い鉄板を使うと、熱容量が大きくなるから美味しいらしいですが
フライパンでは出来ない、といっても分厚い鉄板は無いですよね^^;
これで試して見て下さい
意外としっかり味もして、美味しかったです^^
メタ |  2018.06.13(水) 05:50 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2456-cbeeb3ff

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |