fc2ブログ
>
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2018.06.01 (Fri)

バケットでミニトマトのカナッぺ♪

先日、テレビの情報ネットtenという番組の中のお出かけコンシュルジュというコーナーで
神戸のパン屋さんが紹介されてました。
よく行く相楽園の近くというか、兵庫県公館の南側にある「Pane Ho Maretta」という店
お店を紹介した後にスタジオで皆さんが試食をするのですが、ソーセージの入ったパンを食べた
タレントの円広志さんががこれは芸術品や、なんて紹介してるのです。

成程、以前から友達からここが美味しいとは聞いてたのですが、これは食べなくては!
当然の様に同じテレビを見てたウチの奥さん、食べたい!買って来てと指令が出ました。
だから今日の晩ご飯に、ここのパンを前面に出してお洒落なオードブルを作ろうと考えたのです。

翌日のお昼、丁度12時に耳鼻科で予約があったので、その後の午後1時にお店へ行ったのです。
前に男性が入って行って、その後から入ろうと外から見たら「パンが殆どないやん、アカンがな」なんて
独り言を言いながら呆然と立ってたら
女の人が後から来て「並んでられるのですか?」と言われたので
僕は「いえ、もうパンが無いでしょ」と話して「いつも、こんな状態ですか?と聞いたのです。
すると女性が「この近辺は官庁が多いのでお昼は人が多いのですよ」と言いながら少し話して
たのですが、別の人が「テレビで紹介されたよね」なんて言ってるから
今日は特別なんやわ、今日はもう無理と僕は諦めたのです。

そしたらその女性達は、なんと店の中に入って行くじゃないですか
パン1種類が10個くらいしか残ってないのに
前の男性といい、ここに来るお客は無いからって何も買わずに帰る人は居ないですね
残ってる物でも買って行くんかな?

ここで買うには根性が要るわ(笑)
次回は作戦を立てて何としても買おうと思います。
今日の晩ご飯は仕方ないので変更、これは負けんぐらいの晩御飯を作らなと
そう思ってバケットで作ったのがコレなんですが、どうやろ?
IMG_5077180531.jpg
ようさん有りますけどメインはカナッペね

<材料>
バケット・・・薄切り4枚
ミニトマト・・・10個程度
★レモン汁・・・大匙1
★ハチミツ・・・大匙1
★黒コショウ・・・適量
レタス・・・少々
ローストビーフ・・・1枚
ミント・・・4枚

①ミニトマトは細かく刻んで、★を入れてよく混ぜる。レタス、ローストビーフはバケットの大きさに
  2枚づつ準備する。

②バケットを軽く焼いて、1のローストビーフとレタスを各2枚づつ置き、1のトマトを乗せていき
  最後にミントを添えたら完成!

ま、レシピという程でも無いですね(笑)

全体はこんなの
残り物も一緒に乗せてるので、家庭的なプレートになってるでしょ
一応書くとね
スパゲティサラダ
胡瓜のハム巻き
サニーレタス
ゆで卵
トマトのカナッペ
サーモンの刺身
チョコが入ったクリームチーズ
ワインはシャルドネの中辛だけど、奥さん、これダメだって
IMG_5073180531.jpg
やっぱり、やや甘口というのが良いみたい
お嬢様が、まだ食べたらアカンの?なんて表情で待ってますけど(笑)

今日も色々と忙しいのだけど、時間を調整してあのパン屋さんに、もう一回リベンジ(^-^)/



こちらでも良かったらどうぞ
インスタグラム



ポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

09:03  |    ┗パン・ご飯レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑

*Comment

おはようございます

阪神間 美味しいパン屋さん ケーキ屋さん多いですよね。
私も噂を聞きつけると足を運んでしまいます 誘惑が多いです。
すごく流行っているお店なのですね 覚えておこう♪

すっごく お洒落なオードブルでお店みたいです!
カッティングボードに映えますね!
mon tresor 2007 |  2018.06.04(月) 08:39 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007さん

こんばんは♪

神戸や阪神間では美味しいパンのお店、ほんと多いですね
夫々が特徴があるのでしょうが、ここのパンはこの後買って
食べたのですが、具が豊富でフルーツのような感じでした。
ハード系のパンが人気みたいですね

有難うございます。
大した料理が無い時は、大きく並べて誤魔化してます(笑)
味より見栄えで!
メタ |  2018.06.04(月) 19:25 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2453-14b9ad68

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |