fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2018.03.23 (Fri)

続・餃子を焼く


前回の餃子の続きです。
反省点がはっきりしましたので、実行して確認しなきゃ

タネが余ってましたので、豚ひき肉を追加すればまた出来ると思って
イオンへ豚ひき肉を買いに行きました。
そしたら、なんと餃子用豚ひき肉って売ってるのですね
普通のより脂身を多くしてるらしいのですが、安いのです。
こりゃいいわ、と買って帰りました。

追加で買った豚ひき肉にはオイスター、醤油、ニンニク、ショウガを混ぜ込み
残ってたタネと一緒にして混ぜ合わせました。
しっかり混ぜて粘り気を出して皮で包みます。

ここで分かった事は、あの餃子の包み方は隣同士くっつくのを防ぐためだったのですね
皮にタネを乗せて、半分に折り、片側だけをづらして居り込めば片面がへっこむ、あれが大事なんですね

ここで大事なのは冷蔵庫で1時間以上置くこと
それは包んだ時、まだ底がぼこぼこの状態、この状態で焼くと前日みたいに、底の焼きにムラが出来る
これを1時間以上冷蔵庫で冷やすと、タネの重みで底が平らになってくるのですね(これも重要)

そしてフライパンに胡麻油を多めに入れ、生餃子を円形状に並べ、中火で焼く
少し底に焼き色が付いたら、水150ccに小匙2の小麦粉を溶いたのを回し入れて蓋をして蒸し焼きにする。
縁が少し濃いめのキツネ色になったら、フライ返しで底にくっついてないのを確認して
お皿を裏返しにして乗せ、一気に全体を返して出来上がり!
IMG_0577180323.jpg
いい色に焼けたでしょ
隣同士くっついてもいないし、食べ易くて美味しかったです。
自分でも・・・・かんぺき~~~~~(笑)

こんなに綺麗に焼けるとは思わなかった
後の課題は、お店にも負けない味やね
ここからは自分だけの工夫をしなくちゃ、これは難しいよ

これなら冷凍保存して焼く、もう少しじゃないでしょうか
餃子の回数が増えそうですヾ(o´∀`o)ノ



よかったらポチっと応援してね!



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

20:40  |    ┗肉レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)  |  編集  |  Top↑

*Comment

■なるほど~

こんばんわ。
インスタのが気になって、ブログに参りました(笑

なるほど~
包んだ状態でおいておくのがいいんですね。

いつもゼラチン使わずに
オイスターソースで味付けしてるので
ゼラチンも使ってみたいです。

いつもブログをこうやって見ている時は、作りたいなぁ~と思う意欲がムクムクと湧いてくるのに、寝てしまうと どこかへ行ってしまいますw
その繰り返しで・・・(笑
小春@ぽかぽかびより |  2018.03.23(金) 22:10 |  URL |  【コメント編集】

おみごと~!! 良い焼き具合!

孫たちみんな餃子が好きなので、集まる時には餃子と言われることが多いです。
そう、餃子用の肉って脂身が多いんですよね。それが旨みのひとつなんでしょうね。それだけだといささか油っぽいので普通のひき肉と混ぜて使ってます。
一人15個を目当てに作るのですが、おしゃべりしながら包んで、ホッとプレートで焼いて、アチアチ言いながら食べるのよ。
わすれ草 |  2018.03.23(金) 22:43 |  URL |  【コメント編集】

■小春ちゃん

こんばんは♪

家庭料理ってお店より美味しいと思えるのと、店には勝てんね
というのがあるでしょ
餃子もどうも店の様には出来んね、と思って工夫してみました。
まだまだだけどね、それらしくは出来てるでしょ(笑)

寝てしまうとどっか行ってしまうって・・・一緒(笑)
少しづつやね^^
メタ |  2018.03.24(土) 18:41 |  URL |  【コメント編集】

■わすれ草さん

こんばんは♪

良い焼き具合でしょ、こんなの初めて(笑)
努力の賜物って自分で言うか・・・あははは

ホットプレートでワイワイと餃子も楽しそう
みんなで包んで焼いてって、それいいね
味の素の冷凍餃子は鶏むね肉なんかも使ってるみたいだから
今度は孫が遊びに来たら、やってみます^^
メタ |  2018.03.24(土) 18:50 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2431-5699c742

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |