fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2018.03.03 (Sat)

2018年の我が家のいかなごのくぎ煮♪

3月になりました、と言いながらもう3日、早いなぁ~

今週に入ってから、また体調の変化で戸惑ってます。
月曜は急に鼻水が出て洪水状態、ティッシュケースが離せなくなりました。
風邪かな?花粉症?と思いながらも家にアレルギーの薬があったので飲んだのですが
直ぐには効かず水曜日から効果が出て、鼻水がでなくなりました、と思ったら
今度は急に咳が出て止まりません。
えづくような咳の出方で、ちょっと苦しい、風邪なら体全体がだるいとか熱があると思うけど無いんです。

だから耳鼻科へ行こうと思って気にしてると出ないんですね、不思議
ひょっとしてエアコンに問題がある?夏にエアコンクリーニングして貰ったんだけどね
で切ってみると、ちょっと治まる

で、咳が出やすいところは、我が家だけじゃなくどうも室内の感じがしてきた
という事は花粉症じゃなく、別のアレルギーの可能性が高いでしょ
他所の所でも出るという事は、ウチのエアコンだけが問題じゃない
寒暖差アレルギー?なんていうのもあったよね
今は咳が治まって来て、今度はクシャミに変わってきた・・・・もうエエワ
訳の分からんこの体です(笑)


この時期の風物詩、いかなごのくぎ煮を炊きましたよ^^
今年も高いので1kgだけにし、息子達に分ける為、3つに分けました。
こんな感じ!
IMG_4608180303.jpg
今年の味付けは、醤油は半分牡蠣醤油にして、残りはちょっといい醤油
そして仕上げの方でS&Bのゆずというのを振り掛けてみました。

比較するものが無いのでよく分からないのですが、今日再びお酒と一緒に味わうと
やっぱり分からないと言うのが正直なところ
美味しいのですよ、でもどう美味しいのかと問われると、比較するものが無いので???
ゆずはけっこう振り掛けたけどまだ弱いです。
ほんのり、柚子の香がしてるのかな

イカナゴを見た事が無い人のために・・・こんなのです。
IMG_0502180303.jpg
高いでしょ、もっと安く買いたい!

それでは今年のレシピです。
<材料>
いかなご・・・1kg
★牡蠣醤油・・・100ml
★極旨醤油・・・150ml
★米麹 本みりん・・・70ml
★ザラメ・・・250g
★酒・・・50ml
生姜・・・35g
(今年は水あめを使わなかったです)

①生姜は皮つきのまま細切りにして、大きな鍋に★の調味料と生姜を入れ一煮立ちさせる。

②良く洗ったイカナゴを3回に分ける位の感じでいれていき、沸騰したら灰汁をとり落し蓋をして1時間煮る。

③煮汁が少なくなっってきたら、鍋を動かしてイカナゴを返しての煮汁を絡ませ更に弱火で煮込む。

④艶がでた感じになったらザルに受けて煮汁を切り、パッドに移して冷ましたら完成!
(あまりに詰めすぎると飴が強くなりすぎてくっつくので注意です)

早速弁当にも入れましたが美味しかったです。
お酒のアテにもいいし、もっと安なれへんかな(まだ言うか・笑)




よかったらポチっと応援してね!



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

20:27  |    ┗貝・魚レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

*Comment

■メタさんへ

今年も不漁みたいですね。
値段も高いし。
近所のスーパーでも、不漁につき入荷時間は未定ですとありましたよ。
ひびき |  2018.03.04(日) 12:58 |  URL |  【コメント編集】

■ひびきさん

そうですね、今年もほんと高いです。
いつのまにか、いかなごのくぎ煮は高級品になるのかも
ちょっと寂しい気がしますね^^;
メタ |  2018.03.05(月) 06:29 |  URL |  【コメント編集】

こんばんは。

イカナゴお高いですね~!
こう高いと 沢山作って配る物でなくなりますね。
まだ ここまでお高くない年は 3人 4人から頂戴しておりましたが
流石に今年はまだ どなたからも ないですね。(^▽^;)
庶民の味でもなくなりましたね。

体調 如何ですか?
私も似た様な感じの時があります。
内科に行くか耳鼻科に聞くか悩みますし
行くまで その日 その日で症状も違うので困ります。
mon tresor 2007 |  2018.03.05(月) 20:03 |  URL |  【コメント編集】

いかなごの釘煮は1時間も煮付けるんですかぁ? やっぱり手間暇がかかるんですね。

メタさんが作られた釘煮は、煮崩れもなく、とっても綺麗な仕上がりになってます。食べだしたら止まらないでしょう・・・いやいや、大事に食べないともったいない。

先日神戸1日お出かけをしたけど、大丸の地下にいかなごの釘煮が売られてたけど、やっぱり高かったですよぉ。


ゆいっちょん |  2018.03.06(火) 18:20 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

こんばんは♪

いかなご高いですよね
店によって値段も違いますが、今日のダイエーで2680円と
10%下がってました。
これから下がるのでしょうが、大きくなりますしね^^;
我が家も子供達に渡すのが少しになりました。

一応内科に行って薬を貰いましたが、先生も首ひねってる状態
咳止めやアレルギーの薬を貰い、ちょっとは効いてるかな
と言う感じです^^
メタ |  2018.03.06(火) 19:21 |  URL |  【コメント編集】

■ゆいっちょんさん

こんばんは♪

そう言って頂けると嬉しいです。
何回か失敗してるので、少しずつ上手く炊けるようになってきました。

出来上がってる物は、スーパーでも50gが400円程度
1kgなら8000円にもなりますね^^;
そう思ったら、3000円程度でも安いかって思いますよね
大事に食べたいと思います。
メタ |  2018.03.06(火) 19:35 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2425-2834ecff

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |