2017.12.27 (Wed)
12月の宮川町水簾とクラフトビール♪
ちょっと更新が遅くなり始めました。
なかなか色んな事をやってるもんで、ど~もスミマセン!(林家三平風)
今日は、また京都 宮川町水簾の記録です。
凄いですね、今年の4月に初めてお世話になって、今年最後になるのですが、もう7回目
こんなけ通うって、神戸の串カツ「れんがや」以来ですわ
でもあの時は若かったけど、今は歳とってて食べるのも、そんなに食べれないのにね
お店には12時ちょっと前に着きました。

ガラガラと開けて入って行くと、いつもの席へ案内されます。
前回は料理長が出迎えてくれたけど、今日は忙しくてゴメンナサイと
料理は覚えてるのだけでも書いときましょうかね
これはスッポンの卵とじなんですが、あられが入ってて食感も良いです。

穴子の白和え、確か豆腐だけじゃなく卯の花も

これはフグのにゅう麺、ふぐのアラで出汁をとって、身はから揚げにしてるらしいです。
良い味してますね、素麺は三輪素麺を使ってますと

そして鰆の刺身に、黒大根と・・・なんやったかな、いろんな種類の大根が添えてあります。
葉っぱの部分も使ってますけど、美味しいですね
鰆の刺身は初めて食べました。

ご飯は、カニちらし寿司なんですが中に温玉が入ってます。
小さい器なのですが、ぐっと混ぜて食べると美味しいかったですよ

そして海老芋の素揚げと鱈の白子のフライもあったのですが、写真撮り忘れ
次は牛ほほ肉の小鍋、ほろほろでとろける様に柔らかいわ

飲み物は生ビールを飲んでまして、お代わりもしてね
ここで使ってるビール用のグラスもコースターも同じ物を家に揃えたのですよ、関係ないけどね(笑)
どの辺だったかな、お酒を注文したのだけど

冷もいいけど、熱燗も良いでしょ、だからお願いしたのです。
そしたら島谷さんが「早よ言わな、もう最後のほうやで」と言いながら
お酒を燗してくれたんですが、なかなか出てこない
ひょっとして忘れとんちゃう?と思って奥さんが島谷さんに言ったら
「あ、忘れてた、早よ言うてぇな」と、おい客に言わすか(笑)
それで、酒のアテにと出してくれたのが棒鱈ですわ(コース外のサービスで)
奥さん「これやから島谷さん好きやわ」と喚いておりました(^∇^*)

最後の水物はさつま芋と白玉のぜんざいになるのかな
アッサリ目のあんこが掛かってました。

いや~今日も楽しい話あり、美味しいのも一杯で満足なランチでした。
なんて言いながら1月の予約もして店を出たのです(まだ行くか・笑)
まだ3時前、ちょっと寄り道しようか、と錦市場へ
そこに最近新しくできたお店、前回覗いた時には一杯だったので、この時間なので覗いてみました。
クラフトビールのお店、スプリングバレーブルワリーですが全国展開してるようですね

よく分からないので6種類のビールの飲み比べを注文

ん~ん、我が夫婦は水みたいなビールが好きな夫婦ですから(それやったら水のんどけ・ですな)
味がちょっと濃い目のビールはちょっと合わない感じ、普通の人は楽しめるんじゃないかと思いますが
ま、それだけじゃ、という事でマルゲリータを注文して食べたのでした。

今日はよう食べた一日でした。
今年最後の京都も十分楽しめましたしね
今年も今日入れて後5日
掃除とか正月材料の買い出しとか、いろいろと頑張ります^^
よかったらポチっと応援してね!

なかなか色んな事をやってるもんで、ど~もスミマセン!(林家三平風)
今日は、また京都 宮川町水簾の記録です。
凄いですね、今年の4月に初めてお世話になって、今年最後になるのですが、もう7回目
こんなけ通うって、神戸の串カツ「れんがや」以来ですわ
でもあの時は若かったけど、今は歳とってて食べるのも、そんなに食べれないのにね
お店には12時ちょっと前に着きました。

ガラガラと開けて入って行くと、いつもの席へ案内されます。
前回は料理長が出迎えてくれたけど、今日は忙しくてゴメンナサイと
料理は覚えてるのだけでも書いときましょうかね
これはスッポンの卵とじなんですが、あられが入ってて食感も良いです。

穴子の白和え、確か豆腐だけじゃなく卯の花も

これはフグのにゅう麺、ふぐのアラで出汁をとって、身はから揚げにしてるらしいです。
良い味してますね、素麺は三輪素麺を使ってますと

そして鰆の刺身に、黒大根と・・・なんやったかな、いろんな種類の大根が添えてあります。
葉っぱの部分も使ってますけど、美味しいですね
鰆の刺身は初めて食べました。

ご飯は、カニちらし寿司なんですが中に温玉が入ってます。
小さい器なのですが、ぐっと混ぜて食べると美味しいかったですよ

そして海老芋の素揚げと鱈の白子のフライもあったのですが、写真撮り忘れ
次は牛ほほ肉の小鍋、ほろほろでとろける様に柔らかいわ

飲み物は生ビールを飲んでまして、お代わりもしてね
ここで使ってるビール用のグラスもコースターも同じ物を家に揃えたのですよ、関係ないけどね(笑)
どの辺だったかな、お酒を注文したのだけど

冷もいいけど、熱燗も良いでしょ、だからお願いしたのです。
そしたら島谷さんが「早よ言わな、もう最後のほうやで」と言いながら
お酒を燗してくれたんですが、なかなか出てこない
ひょっとして忘れとんちゃう?と思って奥さんが島谷さんに言ったら
「あ、忘れてた、早よ言うてぇな」と、おい客に言わすか(笑)
それで、酒のアテにと出してくれたのが棒鱈ですわ(コース外のサービスで)
奥さん「これやから島谷さん好きやわ」と喚いておりました(^∇^*)

最後の水物はさつま芋と白玉のぜんざいになるのかな
アッサリ目のあんこが掛かってました。

いや~今日も楽しい話あり、美味しいのも一杯で満足なランチでした。
なんて言いながら1月の予約もして店を出たのです(まだ行くか・笑)
まだ3時前、ちょっと寄り道しようか、と錦市場へ
そこに最近新しくできたお店、前回覗いた時には一杯だったので、この時間なので覗いてみました。
クラフトビールのお店、スプリングバレーブルワリーですが全国展開してるようですね

よく分からないので6種類のビールの飲み比べを注文

ん~ん、我が夫婦は水みたいなビールが好きな夫婦ですから(それやったら水のんどけ・ですな)
味がちょっと濃い目のビールはちょっと合わない感じ、普通の人は楽しめるんじゃないかと思いますが
ま、それだけじゃ、という事でマルゲリータを注文して食べたのでした。

今日はよう食べた一日でした。
今年最後の京都も十分楽しめましたしね
今年も今日入れて後5日
掃除とか正月材料の買い出しとか、いろいろと頑張ります^^
よかったらポチっと応援してね!

ご隠居プーさん |
2017.12.27(水) 15:43 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
ここのお店、錦市場の真ん中辺りを少し外れたところで、まあまあの人気みたいですね。
クラフトビールがお好きなら楽しめると思います(^.^)
ここのお店、錦市場の真ん中辺りを少し外れたところで、まあまあの人気みたいですね。
クラフトビールがお好きなら楽しめると思います(^.^)
メタ |
2017.12.28(木) 09:04 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
1月も予約されましたか 笑。
島谷さん 本当に面白い方ですね。
サービスも嬉しいですね~。
海老芋 祇園にしかわも素揚げで 塩でした。
この時期 京都で食事をしたら 出てくるのでしょうね。
錦市場も少し外れた所に行くと色々お店あるのですね。
一の傳とマリベルしか 行かないです。(^▽^;)
色々散策してみたいですが なかなか時間が限られているので・・・・
のんびり行ってみたいですね。
1月も予約されましたか 笑。
島谷さん 本当に面白い方ですね。
サービスも嬉しいですね~。
海老芋 祇園にしかわも素揚げで 塩でした。
この時期 京都で食事をしたら 出てくるのでしょうね。
錦市場も少し外れた所に行くと色々お店あるのですね。
一の傳とマリベルしか 行かないです。(^▽^;)
色々散策してみたいですが なかなか時間が限られているので・・・・
のんびり行ってみたいですね。
mon tresor 2007 |
2017.12.29(金) 08:49 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
いや~もう半分狂ってる感じですが
毎月の料理が楽しみですし、楽しいでしょ
家内がここに来れるから、仕事も頑張れるのですって
ま、そう考えたら安いです(笑)
島谷さん、面白いでしょ
芸舞妓も来る料亭ですけど、居酒屋の雰囲気も(笑)
海老芋、やはり出ました、この時期ですからね
錦市場周辺も、色々とお店もあって楽しいです。
当然、当たりはずれもありますけどね^^;
いや~もう半分狂ってる感じですが
毎月の料理が楽しみですし、楽しいでしょ
家内がここに来れるから、仕事も頑張れるのですって
ま、そう考えたら安いです(笑)
島谷さん、面白いでしょ
芸舞妓も来る料亭ですけど、居酒屋の雰囲気も(笑)
海老芋、やはり出ました、この時期ですからね
錦市場周辺も、色々とお店もあって楽しいです。
当然、当たりはずれもありますけどね^^;
メタ |
2017.12.29(金) 19:38 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
ビールの店は良い情報です。
来年は三月に行く予定ですから、
参考にさせていただきます。
では良い2018年をお迎え下さい。