2017.11.25 (Sat)
中華風ロールキャベツ♪
忙しかった一週間が終わってみると、あっという間でした。
仕事で忙しかったんじゃなくて、遊びだからストレスはないけどね
でもこの後も、心の中では忙しいのですよ
毎日のメニューを考えて、そこに工夫出来ないか検討するでしょ
買い物行かないといけないでしょ
実現するために料理(晩御飯)を作らないとダメでしょ
そして写真を出来るだけ美味しそうに撮りたいから、これまたテーブルセッティングしないといけないでしょ
ギター練習しないといけないでしょ(これが超初心者、なかなか上達しない)
DIYでプチリフォームしないといけないでしょ
投資の勉強もしないといけないでしょ
そうそう体動かさないと、LDLに血糖値が上がるから運動しに出るでしょ
あ、忘れてた、仕事行かなきゃいけないでしょ
まだある、この歳になると縁を大事にしないといけないから、友達と会える時は出かけるでしょ
イベントは積極的に出掛けるでしょ
これらのネタをブログに書いて更新しなきゃいけないでしょ
まだあるわ、自分の住んでるマンションの管理組合理事の仕事もあるし
いや~~忙しい、あり過ぎやね
だからどれも中途半端なんやけどね
でもプロになるわけじゃないから、楽しめたらそれでいい
このブログも長いけど、結構会う人に「ブログ見てるよ」って言ってくれるんですよ
状況は色々と変わってきたけどね、一人じゃないと思えるから続けられてるんでしょうね
異色のギターもやり始めだけど、仲間が出来たからこれまた嬉しいし、続けられそうな気がするの
結局は一人じゃなく、仲間に支えて貰ってるから頑張って楽しめるんだろうね
でもどれも少しずつ上手になろう!
歳やからね、少しづつ、少しづつやで・・・・あははははは
晩御飯です。
餃子の皮がまだ残ってたので、キャベツもあるし
でも体重調整でそんなに食べちゃいけないから、ミルフィーユ鍋は出来ないしね
そこで初めてなんだけど、餃子の皮とキャベツで包んだロールキャベツを作りました。
ちょっと大きめのこんなの

色目ワルぅ!
でも、食べると餃子の皮のツルっとした舌ざわりに食べ応えのある肉
ま、簡単にいうとデカいスープ餃子かな
そうそう、煮込んだスープはカニ入りでっせ^^
<材料>2人分
キャベツ・・・2枚
餃子の皮・・・4枚
合挽ミンチ・・・100g
玉ねぎ・・・1/2個
パン粉・・・10g
塩コショウ・・・少々
カニ缶・・・小1個
人参千切り・・・少々
水菜・・・少々
中華ガラスープ・・・小匙3
水溶き片栗粉・・・適量
①大きな鍋にキャベツの葉を入れたっぷりの水を入れて中火で沸かし柔らかくなるまで煮て水気を切る。
②その間に玉ねぎをみじん切りにしフライパンで飴色になるまで炒めたらボウルに入れ
そこに合挽ミンチを入れ、塩コショウしてよく揉み2つのコロッケ型にする。
③フライパンを温めて2を入れ中火で両面よく焼き、粗熱が取れたら1のキャベツ、餃子の皮
2のタネ、また餃子の皮と置いてキャベツで包み込む。
④底の大き目の鍋に水400ccと中華ガラスープを入れ一煮立ちさせたら3を入れ
落し蓋をして中火で5分程度煮込んだら、カニ缶、、人参千切りを入れてさっと煮込む。
⑤4のロールキャベツをお皿に盛ったら、残りのスープを水溶き片栗粉でトロミをつけ
ロールキャベツに掛けたら完成!
餃子の皮を使った中華風って、そんなに無いと思うんやけど・・・どうやろね?
ま、見た目が美味しそうじゃないのが検討不足でした。
他に作ったのが枝豆とチーズを餃子の皮で巻いたスティックフライ

これ、ビールにピッタシやった
テーブルはちょっと寂しいけど体重調整中やからこんなもん

若い頃には、もっと食べたな
の結果がLDLが高くて、最近はちょっと血圧も高め、だから我慢です^^;
今日は・・・鼻水が止まらんようになってきました、風邪やね
皆さんも風邪ひかんようにねヽ(´∀`)ノ
よかったらポチっと応援してね!

よこちゃん |
2017.11.26(日) 10:40 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
有難うございます。
手の方ね、なかなかの縫い方なので動かすと痛いです。
畳屋さんの方が上手いんちゃうかって(笑)
明日、病院で抜糸の予定なので、その時に分かると思います。
はい、まだまだ楽しみますよ^^
有難うございます。
手の方ね、なかなかの縫い方なので動かすと痛いです。
畳屋さんの方が上手いんちゃうかって(笑)
明日、病院で抜糸の予定なので、その時に分かると思います。
はい、まだまだ楽しみますよ^^
メタ |
2017.11.26(日) 20:25 | URL |
【コメント編集】
こんばんは。
その後 手の方はお加減いかがですか?
お料理するだけで大変ですが その上 栄養バランスや
太らない様に・・・・と 考えると色々悩みますね。
気にせず 何でも作って食べれたらいいのですが。(^▽^;)
私も 健康面考えると 今 料理悩みの種です💦
メタさんのギター 機会があれば聴いてみたいです 笑。
その後 手の方はお加減いかがですか?
お料理するだけで大変ですが その上 栄養バランスや
太らない様に・・・・と 考えると色々悩みますね。
気にせず 何でも作って食べれたらいいのですが。(^▽^;)
私も 健康面考えると 今 料理悩みの種です💦
メタさんのギター 機会があれば聴いてみたいです 笑。
mon tresor 2007 |
2017.11.27(月) 20:06 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
手の方は、血管腫というもので良性の伝染しないものでした。
ただ手のひらというのが珍しいらしいです。
今回抜糸かなと思ったのですが、まだなんですって
ちょっと膿んでたりして来週になる予定です。
料理、健康面も考えてしかも美味しくというのは難しいですね
それを毎日ですから、ご苦労だと思います。
我が身もですが、今は毎日体重と血圧測定で管理するようにしました。
食べる量を減らすのが一番ですね
ギターですか、さっぱりですよ(笑)
若い娘さんはもう上手くなってるのでしょうね
僕はボケ防止程度になんて思ってます^^
手の方は、血管腫というもので良性の伝染しないものでした。
ただ手のひらというのが珍しいらしいです。
今回抜糸かなと思ったのですが、まだなんですって
ちょっと膿んでたりして来週になる予定です。
料理、健康面も考えてしかも美味しくというのは難しいですね
それを毎日ですから、ご苦労だと思います。
我が身もですが、今は毎日体重と血圧測定で管理するようにしました。
食べる量を減らすのが一番ですね
ギターですか、さっぱりですよ(笑)
若い娘さんはもう上手くなってるのでしょうね
僕はボケ防止程度になんて思ってます^^
メタ |
2017.11.27(月) 21:46 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
手の腫瘍って大丈夫ですか?気を付けてくださいね❗
これからもガンバ❗ですね。