fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2017.09.18 (Mon)

餅もチーズも入った醤油で食べるネギ焼♪

今日は敬老の日でした。
我が夫婦にも孫がいますから、ジジババなんですが
敬老の日に値するかというと、それは・・・ちょっちね

昭和の時代なら間違いなく爺ちゃん、婆ちゃん長生きしてね、なんて言われる歳だけど
今の時代は、高齢者の部類にすら入らず労働者の部類ですからまだ若いですよ

テレビでは元気なお爺ちゃん、お婆ちゃんを紹介してましたが、ありゃ特別な人
そんな事よりお年寄りで元気だなと思う人は、皆目標を持ってるというか楽しんでて
お洒落に気を使ってる人が多い、だから女性の方が若々しく元気な人が多いのかな

僕らの時代より上の男は、お洒落なんか男がするもんじゃないって考えてる人が多い(自分もだった)
だから自然と言えば自然なんだろうけど、気持ちまで年寄りになってやる気が無くなるのよね
僕ももっとお洒落に、なんて思うのだけど今頃思っても難しいわ

若い時は仕事に追われて休みが欲しい、旅行にも行きたいって思う
世の中の定年後何がしたいかの1位が海外旅行、2位が国内旅行らしいです。

それって定年になると、近いうちに毎日が日曜日という日が来る実感が無いのでしょうね
毎日、毎日旅行なんて出来ないからね
自分が好きな事があればいい、でも難しいよ、ずっと続けるのは
昔やった事を思い出して楽しむというけど、いざやってみると若い時のレベルに達せず
ヘタな所は見せれないと挫折してしまう事が多いらしい

そう思うと若い時に経験もなく、万年初心者の僕の料理はなんとなく良いかな
出来なくて当たり前、お金も掛からず上達することを夢見れるからね
さあ10年後はどんなレベルになってるでしょう?
それにはブログを細々と続けなくっちゃね


ちょっと前の晩御飯です。
「旨い物は糖と油から出来ている」よく言ったものだわ
糖質を押さえてと言うけど、粉もんは関西人だから止められない

我慢は体に悪いから、今日は食べようと自分を甘やかして作ったのがコレ!
残ってるお餅も入れてと言ったのは奥さんよ
IMG_3437170918.jpg
お好み焼きじゃなく、親戚のようなネギ焼
キャベツの代わりに全てネギだからさっぱり系、焼き方は広島風、味はソースじゃなくて醤油でね
外はパリっとしてて醤油のいい香、餅やチーズも勿論合うので美味しいよ

<材料>2枚分
ネギ・・・2束
お好み焼き粉・・・100g
卵・・・1個
豚バラ・・・4枚
小餅・・・8個
ピザ用チーズ・・・40g
醤油・・・適量
かつお節・・・ひとつまみ

①ボールにお好み焼き粉と卵、それにを少し多い目の水130gで確り溶く
  ネギは全部小口切り、豚バラは半分に切っておく。
②ホットプレートが温まったら油をひき、お玉で1の溶いたお好み焼きを流し丸く伸ばし
  そこへ1の刻んだネギをたっぷりのせ、豚バラも乗せる
IMG_34331170918.jpg
③餅は空いてる処へ乗せ、溶いたお好み焼き粉を上から掛ける。

④下が焼けたらフライ返し2個でひっくり返し表麺も焼く
  焼けたら再度ひっくり返し、チーズを乗せて更にひっくり返し両面焼けたら醤油を掛けて
  鰹節を添えたら完成

これは両面が焼けたところ
IMG_3435170918.jpg

で、お皿に盛ったらこうなる
IMG_3437170918.jpg
ハイボールも用意してね
あ、ビールでもいいよ(笑)


今宵は、先日全部聴けなった高橋真梨子さんのライブビデオを見ております。
調べたら過去は色々とあったのね
でもヘンリーさんと結婚して本当に良かった、お二人は敬老の日だけど・・・・どうだろうね

いつまでも見たい聴きたいコンサートは、どちらかが病気になった時点で終わっちゃう気がする
ヘンリさんは、もう止めて客席から高橋真梨子さんを観たいらしい
でもそれは実現しないんだろう、色々と難しいね





よかったらポチっと応援してね!


テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:19  |    ┗粉もんレシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑

*Comment

こんばんは
お餅もチーズも入ったネギ焼、とっても美味しそうですね♪
確かにこれは醤油が良いですね^^
私もお好み焼き・たこ焼き・もんじゃなど、粉ものが大好きなのでやめられません (^^;;
マムチ |  2017.09.21(木) 17:38 |  URL |  【コメント編集】

■マムチさん

こんばんは♪

粉もんは、ダイエットの大敵だけど
美味しいから止められないよね
ネギ焼ってあまり作らないけど、偶に作ると美味しいです。
醤油で味付けもいい香りだしね

もんじゃは一番粉の量が少ないので、最近はもんじゃが一番
外で食べる時の一番はたこ焼きになってます^^
メタさん |  2017.09.21(木) 20:21 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2372-df6c63f3

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |