fc2ブログ
>
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2017.08.21 (Mon)

もち麦を食べてみました♪

相変わらず暑い

そんな中、先週の金曜日から予定が一杯入ってて、住宅の夏祭りが大きな行事でした。
今年から理事会の役員になったものですから、今まで夏祭りはビール飲んで屋台で何か買って
適当に遊んで帰ってましたが、今年から3年間はお世話係になるのです。

今年は初めてですので、設営の準備でテントを張る作業を汗だくで行って
本番はポップコーンを作って販売でしたが、3時から8時まで5時間、なかなか大変でした。

ポップコーンは専用の機械で作るのですが懐かしいですね、お米の計量カップで1合入れて
熱するとポンポンぽん、と跳ねてどんどん膨らんで出来ていくのです。
量で言うとフライパン2杯分くらいの量が出来上がり、多さにはビックリです(*^▽^*)

そう言えば、昔、家で作るポップコーンが売ってましたよね
小さなアルミの蓋付き容器で、熱すると中でポンポンと鳴りながら出来上がるのです。
今では見ないから、もう売って無いのでしょうね

それでね祭りが終わった時、袋の封が開いてるポップコーンの素はどうしようもないので頂いて帰りました。
それを家でフライパンを使って温めたら大成功
1/2合のポップコーンの素を入れたら、フライパン一杯に出来ました。

丁度、孫が遊びに来てて喜んで食べてましたよ
でも、まだ20回分くらいの量が残ってます(笑)


晩御飯です。
マムチさんがもち麦というのを使ってて、奥さんが気になって探してたらスーパーに売ってたので
早速買い作ってみました。
何がいいのかと言うと、食物繊維が豊富で美容に良いのだとか
だから奥さんが気になって探してたんだけどね(オッサンには関係ないけど・笑)
まずはご米と一緒に炊いておにぎりにして食べましたが、プチプチ感があって美味しかったですよ

でも、まだまだ使い方が分かってないので、まずマムチさんレシピで作ってみました。
最初はもち麦入りカレーピラフ
具材は出来るだけ、家にある材料を使ってます。
IMG_3156170821.jpg
しっかり炒めたので、プチプチ感が少なくなりましたが、カレーピラフそのもの
卵と一緒に食べるのも美味しいですね

この日のメニューは
もち麦入りカレーピラフ
ハチミツトマト
竹輪胡瓜
小松菜と油揚げのお浸し
IMG_3157170821.jpg

もう一つは、もち麦と豆腐の焼きカレーリゾット
ここはもち麦を一旦茹でて、木綿豆腐と一緒に白米代わりに使ってます。
カレールーは、レトルトカレーを使いましたので二人分にしては量が少なかった
もっとカレールーをたっぷりの方が美味しそうに見えたのに、ちょっと残念
IMG_3203170821.jpg
でも確りカレールーに絡めてるのでカレーリゾットです。
これも奥さんは食べて普通のご飯だと思ってて、豆腐ともち麦だと聞いてビックリ
ホント、ダイエットの糖質制限にはピッタシですね

それで器は、またまたセリアに行って買ってきました。
受け皿も合ってるしね、200円・・あはははは

この日は、カレーリゾットにサラダ、そしてビールなのでした。
IMG_3205170821.jpg

どちらも美味しかった
ご馳走様でした(*^▽^*)



最後にちょっと介護の話
ポップコーン販売を一緒にしてた方は、僕が5年程前に介護職員研修の事務員をしてた時の先生でした。
その所属してた会社や職員の方の話もしてたのですが、今はもうほとんど人は居なくて
僅か行われている研修について、先生は事務員の仕事も兼ねてしなければいけない状況らしいです。

5年程前と違って、今は好景気、介護よりやりがいがあって給料のいい仕事が沢山ありますからね
介護の仕事をするのに資格が要りますが、その取得費用は10万円程度も要るのです。
その当時は、若い人の失業率が高くて国が失業者に対して、職業訓練として介護職研修も行っており
無料で失業者は失業手当を貰いながら受講出来るので、沢山の人が来て勉強していました。

でも実際は、お金が欲しいから受けてるだけで、実際介護の仕事をする人は少なかったのです。
そこで国は教育を実施する会社に対し、介護職への就職率が低いと補助金を出さないように
変更していったのですが、短期で止めるのは手が打てず改善されなかったのです。

でも資格者はどんどん増えて、その人達が介護職の仕事をすれば十分に足りる状態になったので
お金のない国は補助金をカットしたのです。

介護の仕事って本当に大変なのですよ
家族が出来ない事を代わってするのですから、普通の人ではできません。
でも介護教室では、介護はやりがいがあって楽しい仕事だと教えます。
実際に介護をした僕は「そんな甘い事言ってはいけないのでは」と言った事があるのですが、そういうと
人が集まらなくて教室も儲けられないから、兎に角甘くても卒業させること、これが企業の役目だと
だから受けたその後の介護業界は本当に大変だし、長続きする人は少ないのだと思いました。

仕事をするというのは、お金を貰う事と、やりがいの二つの要素があると思います。
でも介護職は給料は低いですし、やりがいは少ないどころか、文句ばかり言われ
酷い処では生卵をぶつけられた、なんて話も聞くくらいで褒められることが少ない

そして世話をするお年寄りの7~8割は文句ばかり、愚痴ばかり言い(実際の経験者の話)
亡くなっていくそうです。
こんな愚痴を聞いてあげるのも介護職の務めです。

どこにやりがいを見つけるのか難しい職業です。
そう考えれば、介護職不足で倒産なんてところも今後は出てきそうで
団塊の世代が必要になっても、もう対応できない時代がそこまで来てるのかもと思いました。





よかったらポチっと応援してね!



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

22:34  |  ┣パンとご飯  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑

*Comment

紙パックに入ったポップコーンをもらいました。
電子レンジでパンパンパンと弾けます。
すごく熱くなるので子どもには触らせられません。

介護職員の問題は闇の中にあるように感じます。
必要とされているのに、手当てが低い。
あんなに大変な仕事をしてくださる人たちにをもっと手厚く雇用しなければ、どうすればよいのか、この国の要介護老人たちは。

それから、お世話になるようになったら、可愛い年寄りでありたいですよね。
愚痴や怒りばっかりぶつけられたら介護する人が暗くなっちゃう。

わすれ草 |  2017.08.22(火) 11:43 |  URL |  【コメント編集】

■わすれ草さん

今でも作るポップコーンがあるんだ
知らなかったですが、弾けるから危ないですね

介護は難しい問題です。
これから、ますます寿命が延びて難しくなるでしょが
反対に人もお金もない状態が待ってるのでしょうね

そんな時に自分が出来る事
やはり楽しい年寄りでありたいね
誰にでも喜んでお礼が言える、そんな老人かな^^
メタさん |  2017.08.22(火) 21:43 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2360-258f1593

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |