2017.08.18 (Fri)
神戸開港とイカ素麺♪
ホント暑い日が続きます。
と思ってたら、関東地方は長雨なんですってね
こっちがいい天気でカンカン照りだから、同じだと思ってました。
狭い日本と言いながらも、日本は広い!
つい先日の話です。
このブログでも書きましたが、神戸開港150周年の起源、どうして神戸港が生まれたのか
そこが知りたくて神戸市立博物館へ「神戸開港150周年記念特別展 開国への潮流」
というのを見てきました。
神戸以外の人にはどうでもいい話ですけどね
どうしてもなぜ神戸港になって現在のように発展したのか、そこが知りたいのです。
神戸というのは平清盛(また出たか・笑)が福原に都をおいて、更に儲けようと日宋貿易の玄関口として
既にあった大輪田泊を改修した後の兵庫津の隣の村なのです。
泊と津の違いですが、昔の和船は小さかったので海を航行する時、長い距離進めなかったので
海岸沿いに少しづつ進めてちょっと停泊するところが泊、船の拠点となるところが津なのです。
だから兵庫津になってからは、この港を中心に街が昭和の中頃まで、ずっと栄えたのです。
黒船が日本に来て開港を迫り、幕府が候補地としてあげたのはこの兵庫津で
今の地名で言うと新開地から和田岬になるのです。
明治の初め、この地域の写真をイギリス人が撮ったようなのですが、兵庫津周辺は賑やかなのに
神戸村は閑散としていたとイギリスの新聞でも報じているのです。
黒船の異国人からしたら、兵庫でも神戸でもどうでもいい話
日本でも、広い東京からしたら何丁目かが違う位の話で呆れると思うのですが
神戸の人間としては、昭和20年代までの兵庫・新開地は「ええとこええとこ聚楽館」という賑わいの場所もあり
ハイカラという言葉が良く似合う街だったのです。
それが昭和30年後半から神戸の三宮に繁栄が変わっていき、新開地は廃れるのです。
その経過を知ろうと、全107枚の資料やパネルを見ましたら網谷吉兵衛の話は1枚だけ書かれてました。
そして、遂に見つけたのです。
兵庫津から神戸港へなぜ変わったのか
ある一枚のパネルの1行だけに書かれてました。
そこに書かれていたのは・・・・よく分からないのです。という文字
なんやねんな、分からんのかいな
といいながら、よく分からんという事が分かったのがこの日の収穫でした(笑)
ちょっと前の晩御飯
イクラが残ってるので、イカを買ってイカ素麺でもしようと、市販のイカ素麺と100均で器を買いました。
以前に盛り付けたことがあるのですが、ただ乗せただけ
今回は少し工夫して、胡瓜と茗荷もあるので細かく切って散らしてみました。

なんか100均の器も使えそうでしょ
イカは器に丸くして盛って、上に残ってるイクラを半分づつ乗せました。
これで一品出来上がり
それに鱈のアラでバター醤油焼き
それに自家製のラッキョ、初めて漬けたので、ちょっと怖い感じもしますけどね

この日は、上記の2品に焼き肉のタレで焼き肉じゃが
これは以前もレシピ紹介してるの必要な方はこちらを見てね ⇒ 焼き肉じゃが
飲み物はビールでね

アッサリした晩御飯でしょ
この位にしないと、体重は増えまくりだからね
おっと、ここで思い出した、イカ素麺にタレがあったのを
それでね、掛けたのですよ、だけどこれが美味しくない

山葵醤油にするんやったと反省
なんでも付いてるもん、使ったらアカンね
最後は関係ないけど、偶には猫達も出してあげないと
クーばあちゃんとイツカです。

晩になると奥さんの傍を壮絶な取り合いが始まります。
クーばあちゃんはイツカに噛みついたりね
でもイツカは、若いし男の子だから強いはずなんだけど、クーちゃんには攻撃しません。
サッちゃんにはチョッカイ出すけどね
猫社会にも上下関係はあるのかな?
エアコンが効いた部屋で超過保護な我が家の猫でした。
よかったらポチっと応援してね!

ふぶき |
2017.08.20(日) 16:40 | URL |
【コメント編集】
あの記事を覚えてましてね
アンテナショップで見つけたので買って漬けてみました。
味は最初に食べた後が少し苦くてね、失敗かと思いましたが
2週間程したら、苦みも無くていい感じになってきました。
ただ味的には、最初だからこんなもんかなとも思います。
イカそうめん、生姜醤油だったと思いますが
なんかね、会わない様に思えたのです。
メカブのトッピングですか、一度試してみますね(*^▽^*)
アンテナショップで見つけたので買って漬けてみました。
味は最初に食べた後が少し苦くてね、失敗かと思いましたが
2週間程したら、苦みも無くていい感じになってきました。
ただ味的には、最初だからこんなもんかなとも思います。
イカそうめん、生姜醤油だったと思いますが
なんかね、会わない様に思えたのです。
メカブのトッピングですか、一度試してみますね(*^▽^*)
メタさん |
2017.08.20(日) 21:03 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
美味しく出来ました?
イカそうめんですが・・・
私は生姜醤油で食べます
多分、イカの本場函館も生姜醤油派が多いかもしれません
トッピングはイクラもいいですが、メカブ(味なしのもの)を和えても美味しいですよ~
(かな姉もレシピで紹介しているはずです)
是非お試しあれ~~