2017.08.04 (Fri)
我が家の八寸膳風晩御飯
昨日は、奥さんが仕事が終わったら買い物に行くし、僕は午前中仕事でしたので
晩御飯は別々にという事だったのですが、奥さん、意外と早く終わりそうなので
夕方、三宮で一緒に飲もうか、という事にしたのです。
ところが商店街をウロウロしてたのですが、暑いしね・・・もう止めて家で飲む事に変更
LINEでゆっくりしておいでと送ったのです。
そうなりゃ、いくら安い店で飲んでも、それなりに掛かるでしょ
だからその分、今日は刺身と肉とお酒を買って帰ったのです(それでも安い)
ブログネタはどうしよう
刺身とかステーキではネタにならんしね
冷蔵庫に作り置きというか、残り物もあるのよね
お弁当のおかずに使うとしても消化しないといけないし
なんて考えてたら、思い出したのが京都の水簾で出てきた八寸
良く知らなかったので調べたら、会席料理に使う器でサイズが8寸(24cm)あるお盆の事を
いうみたいなのですが、数種類の料理が乗って豪華なメインなのです。
それならピザにも使ったIKEAで買ったカッティングボードに盛り付けてみようか
と思って盛り付けたのがこれ!

どう、それなりに出来た感じでしょ
ただね、ステーキをこの上で切んな、汚れるやろ(笑)
料理のご説明をさせて頂きます(そんな大そうなもんか)
茄子の煮浸し(残り物)、五目豆(作り置き)
そして白湯にゅうめんの残り物の鶏むね肉ときゅうりで棒棒鶏
刺身は柵で買って花のような盛り付けにしたかったんだけど、力量不足やね
普通に盛り付け、スターキは残ってるレタスとハムを下にして、焼いて切ってるだけですけどね
でも並べるとそれなりに見えるでしょ
お酒は福寿の匠と言うのを買って飲みましたが、美味しいですね
最近高いお酒を飲んだので、凄く安く感じます。
コスパ最高やね(>▽<)
最後に、京都水簾での八寸

こんなん見せたらアカンね
あくまでも家庭料理つくってますのや^^;
さあ、ここまで書いたら明日の花火大会の準備しなくちゃ
この日のための機材もあるので、まずは手入れからです^^
インスタグラム始めてます
よかったらポチっと応援してね!

こんにちは。
お店の八寸も素敵ですが、メタさんの八寸も最高に美味しそうです♪
私も少しずついっぱい食べたい派なので(笑)
食いしん坊にはたまらない盛り付けと見た目ですね♪
私も食べたいです^^
お店の八寸も素敵ですが、メタさんの八寸も最高に美味しそうです♪
私も少しずついっぱい食べたい派なので(笑)
食いしん坊にはたまらない盛り付けと見た目ですね♪
私も食べたいです^^
こんばんは♪
花火撮ってきましたが難しいですね
去年より出来が悪いかも^^;
それより驚いたのが、iphoneで動画を撮ったのだけど
綺麗に撮れてるのですよ
カメラで撮るのが嫌になってくる(笑)
盛り付けはIKEAのボードが使えて喜んでます
これから色々と活用してみますね
日本酒、飲めたらいいですね
福寿の大吟醸は、飲み易いのでお勧めですよ
酒心館という福寿の酒蔵があるので、そこでの
試飲もお勧めです^^
花火撮ってきましたが難しいですね
去年より出来が悪いかも^^;
それより驚いたのが、iphoneで動画を撮ったのだけど
綺麗に撮れてるのですよ
カメラで撮るのが嫌になってくる(笑)
盛り付けはIKEAのボードが使えて喜んでます
これから色々と活用してみますね
日本酒、飲めたらいいですね
福寿の大吟醸は、飲み易いのでお勧めですよ
酒心館という福寿の酒蔵があるので、そこでの
試飲もお勧めです^^
メタさん |
2017.08.05(土) 22:37 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
マムチさんに言って貰えると嬉しいな
料理の楽しさを教えて貰ってから、もう7年かな
ちょっとは進歩したかな、なんて思うのですが・・・
お酒と料理を合わせてボードで盛り付けしたら
なにか楽しくなります。
残り物もこうやったら、また美味しく食べれましたよ^^
マムチさんに言って貰えると嬉しいな
料理の楽しさを教えて貰ってから、もう7年かな
ちょっとは進歩したかな、なんて思うのですが・・・
お酒と料理を合わせてボードで盛り付けしたら
なにか楽しくなります。
残り物もこうやったら、また美味しく食べれましたよ^^
メタさん |
2017.08.05(土) 22:48 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
今日は花火大会なんですね。
シャッターを押す線みたいなやつ(←すみません、名前がわからなくて ^^;)が大活躍して、素敵な写真が撮れますように!
花火とか、お月様とか、何気に撮るのが難しいですよね。
一時期カメラにはまった時代は、花火とか桜吹雪とか稲妻とかを撮りたくて頑張った時があります(笑
家吞みプレート ステキです。
五目豆とか、お茄子のとか。
作っておいたおかずが素敵ですね。
いろいろなおかずが少しずつって、理想です!
IKEAのカッティングボードも、良い感じですねぇ。
福寿の匠
灘の 辛口の日本酒なんですね。
私も食事の時に、日本酒を取り入れようと、ネットでおちょこ(サイズ的にはおちょこみたいなグラス)をポチっとしました♪
いつか飲んでみたいです~
(まだ、まろやかなものとか爽酒辺りしか吞めません ^^;)