2017.03.20 (Mon)
イカナゴのくぎ煮とチーズの揚げ餃子♪
昨日は墓参りに行ってましたが、暖かかったです。
春はもう直ぐそこという感じかな
近所の河津桜は咲いてるけど他の桜は当然まだ、次はオオシマ桜の番でしょ
マンションの前にオオシマ桜があるのですが、気のせいか蕾が大きくなってるように見えました。
その次がソメイヨシノに八重桜かな
今年もソメイヨシノが物凄く綺麗で毎年行ってる、京都の哲学の道へ行きますよ
今年の京都の桜開花予想は3月30日頃で、見頃はその1週間後だそうですが
その行く日をちょっと早いけど4月2日ともう決めてるのです。
えらい早いでしょ
その理由はもう一つの楽しみのお昼ご飯があるから
京都・宮川町の割烹・懐石料理水簾に予約を入れてるのです。
ここの料理長は島谷料理長と言って、テレビ番組「雨上がり倶楽部」の料理コーナーに出てくる方で
面白い人ですよね
先日Eテレで島谷料理長が京料理の飾り切りを紹介していました。
お見せしたいけど・・無断掲載になるのでダメですね
その番組の中で作り方を紹介してた蝶の飾り切り、挑戦しましたが薄く切るのが難しくて蝶になりません
まずは包丁がビシッと切れる位、綺麗に研がないとダメですね
修行や修行(笑)
今日の料理はおつまみ
イカナゴのくぎ煮を孫達にあげたのですが、我が家のも沢山残ってます。
弁当にも毎日入れて食べてますが、ちょっとアレンジしてみようと餃子の皮に包んでみました。

食べると皮のパリッと感とイカナゴのくぎ煮の甘辛さがマッチして、まあまあいけましたよ
チーズがちょっと物足りない感じでしたが
餃子の皮で包む前の中の様子はこんなの

ま、簡単なレシピです
<材料>1人分
餃子の皮・・・5枚
大葉・・・1枚と1/4枚
イカナゴのくぎ煮・・・一つまみX5
とろけるチーズ・・・一つまみX5
揚げ油・・・分量外
①大葉は4等分し、餃子の皮の真ん中に先の大葉を、イカナゴのくぎ煮、チーズと置き、皮の周りに
水を付けて折りたたんで形作る。
②180℃に熱した揚げ油でさっと揚げて、お皿に盛ったら出来上がり!
イカナゴのくぎ煮は入れ過ぎると皮が破れるので注意です。
今回は揚げましたが、焼き餃子ならどうなるのでしょうね?

3連休の最後の日は、いつもの懐メロカバーコンサートに行ってました。
1時間があっと言う間に終わる、いつものように楽しい時間でしたが
セットリストに、こんな曲もりましたよ
1983年柏原芳江さんの「春なのに」・・・懐かしいな
まだまだ、懐かしい曲がいっぱいでした。
よかったらポチっと応援してね!

春はもう直ぐそこという感じかな
近所の河津桜は咲いてるけど他の桜は当然まだ、次はオオシマ桜の番でしょ
マンションの前にオオシマ桜があるのですが、気のせいか蕾が大きくなってるように見えました。
その次がソメイヨシノに八重桜かな
今年もソメイヨシノが物凄く綺麗で毎年行ってる、京都の哲学の道へ行きますよ
今年の京都の桜開花予想は3月30日頃で、見頃はその1週間後だそうですが
その行く日をちょっと早いけど4月2日ともう決めてるのです。
えらい早いでしょ
その理由はもう一つの楽しみのお昼ご飯があるから
京都・宮川町の割烹・懐石料理水簾に予約を入れてるのです。
ここの料理長は島谷料理長と言って、テレビ番組「雨上がり倶楽部」の料理コーナーに出てくる方で
面白い人ですよね
先日Eテレで島谷料理長が京料理の飾り切りを紹介していました。
お見せしたいけど・・無断掲載になるのでダメですね
その番組の中で作り方を紹介してた蝶の飾り切り、挑戦しましたが薄く切るのが難しくて蝶になりません
まずは包丁がビシッと切れる位、綺麗に研がないとダメですね
修行や修行(笑)
今日の料理はおつまみ
イカナゴのくぎ煮を孫達にあげたのですが、我が家のも沢山残ってます。
弁当にも毎日入れて食べてますが、ちょっとアレンジしてみようと餃子の皮に包んでみました。

食べると皮のパリッと感とイカナゴのくぎ煮の甘辛さがマッチして、まあまあいけましたよ
チーズがちょっと物足りない感じでしたが
餃子の皮で包む前の中の様子はこんなの

ま、簡単なレシピです
<材料>1人分
餃子の皮・・・5枚
大葉・・・1枚と1/4枚
イカナゴのくぎ煮・・・一つまみX5
とろけるチーズ・・・一つまみX5
揚げ油・・・分量外
①大葉は4等分し、餃子の皮の真ん中に先の大葉を、イカナゴのくぎ煮、チーズと置き、皮の周りに
水を付けて折りたたんで形作る。
②180℃に熱した揚げ油でさっと揚げて、お皿に盛ったら出来上がり!
イカナゴのくぎ煮は入れ過ぎると皮が破れるので注意です。
今回は揚げましたが、焼き餃子ならどうなるのでしょうね?

3連休の最後の日は、いつもの懐メロカバーコンサートに行ってました。
1時間があっと言う間に終わる、いつものように楽しい時間でしたが
セットリストに、こんな曲もりましたよ
1983年柏原芳江さんの「春なのに」・・・懐かしいな
まだまだ、懐かしい曲がいっぱいでした。
よかったらポチっと応援してね!

わすれ草 |
2017.03.20(月) 21:49 | URL |
【コメント編集】
イカナゴと大葉とチーズ、僕も想像できないです・・・あははは
想像出来る物って同じ物になるでしょ
違った物を作りましたが、家内はやはり遠慮させていただくって(笑)
僕もなかなか冒険が出来ないタイプです^^
想像出来る物って同じ物になるでしょ
違った物を作りましたが、家内はやはり遠慮させていただくって(笑)
僕もなかなか冒険が出来ないタイプです^^
メタさん |
2017.03.21(火) 20:52 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
1年が早いです。
イカナゴを大葉とチーズで。想像できない。
決まった味しか作れない、冒険ができない。
そもそも、料理が得意でない・・・
失敗したって私一人なんだもの、やって見なきゃダメよね。