2017.03.15 (Wed)
カレーリメイク エリンギとアスパラのカレーリゾット♪
前回の記事にダイエーの衰退に伴う閉店の話を書きましたが、新しくなった店も
それはダイエー・・・・なんやて!
ダイエーはイオンに買収されて(仕方なくだったみたいだけど)無くなるって噂をされてましたが
実際は食品スーパーとして継続するみたいですね
でもメインの三宮ダイエーは食品はイオンのイオンスタイルとして随分良くなって営業してます。
2F以上は去年の夏、閉店してイオンモールとして誕生するということで、今年2月末にオーパ2という
お洒落なショッピングモールとして営業再開となりました。
流石イオンモールで見違えるように変身して賑わってるのですが、?と思える看板
「ダイエー神戸三宮店 リニューアルオープン」と書いてるのです。
ここはイオンに吸収されてダイエーは無くなったのとちゃうの?イオンモールとちゃうの?
ところが、どうもダイエーがイオンの関連会社のイオンモールにビルを貸して、ダイエーブランドの
オーパ2という名前でイオンモールが運営するみたいなんです。
それでダイエーはビルオーナーとして存在するみたいなのですね
ややこしいでしょ
イオンモールもダイエーブランドのオーパを使用せず、イオンモール神戸三宮店とすればいいと思うのだけど
近くの神戸中央市場の前に本当のイオンモールを建設中なので、混乱を避ける意味があるらしい
それとJR三宮のオーパが三宮再開発で今年の年末に閉鎖されるので、そのカバーの意味もあるのかな
とにかくダイエーは形を変えて生き残っていくみたいですね・・・頑張って!!!
ま、どうでもいい話でした。
ちょっと前の晩御飯です。
カレーが少なめに残ったのですが、どうしましょ
最近は過去のブログを見直したらスープカレーばかり、その前はカレーうどんが多いです。
ワンパターン、ちょっと変わったのもしないとね
という事で今回はリゾットにしてみました。

トロッとチーズが絡んでカレー風味が美味しいです。
これはもっと色々と試してみる価値があると思いますしたよ
<材料>2人分
冷ご飯・・・1合
残り物カレー・・・お玉2杯程度
エリンギ・・・1本
アスパガス・・・1本
オリーブオイル・・・大匙1
コンソメ顆粒・・・小匙1
バター・・・10g
とろけるチーズ・・・3つまみ程度
パクチ―スパイス・・・少々
①エリンギは横に輪切り、アスパラは皮を剥いて4等分にする。
②フライパンを温め、オリーブオイルを入れ1のエリンギとアスパラ炒めて皿にとる
③バターを入れて溶けたら一旦温めた冷ごはんを入れて混ぜ、水300ccとコンソメ顆粒を
一緒に入れて煮て、水気が少なくなったら残り物カレーを入れてよく混ぜる。
④全体に汁気が無くなっらチーズを入れてさっと混ぜとろみが出たら皿に盛り、2のエリンギと
アスパラを盛り、パクチースパイスを振り掛けtら完成!
これ、エリンギやアスパラあまり関係なかったですね
お家にある野菜で色々と試したらいいいかと思います。

作り置きのおかず始めましてね
キャベツの梅マヨに、わさび菜のお浸しに頂きものも少し

最後は、先日神戸港にクイーンエリザベス号が入港したのでスマホで撮ってきました。
市役所の展望室から、街の様子とクイーンエリザベス号

海側から・・・ここからでも大きいです。

真後ろ、レストランなんでしょうか、テーブルが見えました。

どこかの国の船と違って、洗濯物がないのがええわ(笑)品があります。


18日にまた入港するそうです。
中にも入ってみたいけど・・・船の旅って・・・・・無理やな^^
よかったらポチっと応援してね!

それはダイエー・・・・なんやて!
ダイエーはイオンに買収されて(仕方なくだったみたいだけど)無くなるって噂をされてましたが
実際は食品スーパーとして継続するみたいですね
でもメインの三宮ダイエーは食品はイオンのイオンスタイルとして随分良くなって営業してます。
2F以上は去年の夏、閉店してイオンモールとして誕生するということで、今年2月末にオーパ2という
お洒落なショッピングモールとして営業再開となりました。
流石イオンモールで見違えるように変身して賑わってるのですが、?と思える看板
「ダイエー神戸三宮店 リニューアルオープン」と書いてるのです。
ここはイオンに吸収されてダイエーは無くなったのとちゃうの?イオンモールとちゃうの?
ところが、どうもダイエーがイオンの関連会社のイオンモールにビルを貸して、ダイエーブランドの
オーパ2という名前でイオンモールが運営するみたいなんです。
それでダイエーはビルオーナーとして存在するみたいなのですね
ややこしいでしょ
イオンモールもダイエーブランドのオーパを使用せず、イオンモール神戸三宮店とすればいいと思うのだけど
近くの神戸中央市場の前に本当のイオンモールを建設中なので、混乱を避ける意味があるらしい
それとJR三宮のオーパが三宮再開発で今年の年末に閉鎖されるので、そのカバーの意味もあるのかな
とにかくダイエーは形を変えて生き残っていくみたいですね・・・頑張って!!!
ま、どうでもいい話でした。
ちょっと前の晩御飯です。
カレーが少なめに残ったのですが、どうしましょ
最近は過去のブログを見直したらスープカレーばかり、その前はカレーうどんが多いです。
ワンパターン、ちょっと変わったのもしないとね
という事で今回はリゾットにしてみました。

トロッとチーズが絡んでカレー風味が美味しいです。
これはもっと色々と試してみる価値があると思いますしたよ
<材料>2人分
冷ご飯・・・1合
残り物カレー・・・お玉2杯程度
エリンギ・・・1本
アスパガス・・・1本
オリーブオイル・・・大匙1
コンソメ顆粒・・・小匙1
バター・・・10g
とろけるチーズ・・・3つまみ程度
パクチ―スパイス・・・少々
①エリンギは横に輪切り、アスパラは皮を剥いて4等分にする。
②フライパンを温め、オリーブオイルを入れ1のエリンギとアスパラ炒めて皿にとる
③バターを入れて溶けたら一旦温めた冷ごはんを入れて混ぜ、水300ccとコンソメ顆粒を
一緒に入れて煮て、水気が少なくなったら残り物カレーを入れてよく混ぜる。
④全体に汁気が無くなっらチーズを入れてさっと混ぜとろみが出たら皿に盛り、2のエリンギと
アスパラを盛り、パクチースパイスを振り掛けtら完成!
これ、エリンギやアスパラあまり関係なかったですね
お家にある野菜で色々と試したらいいいかと思います。

作り置きのおかず始めましてね
キャベツの梅マヨに、わさび菜のお浸しに頂きものも少し

最後は、先日神戸港にクイーンエリザベス号が入港したのでスマホで撮ってきました。
市役所の展望室から、街の様子とクイーンエリザベス号

海側から・・・ここからでも大きいです。

真後ろ、レストランなんでしょうか、テーブルが見えました。

どこかの国の船と違って、洗濯物がないのがええわ(笑)品があります。


18日にまた入港するそうです。
中にも入ってみたいけど・・・船の旅って・・・・・無理やな^^
よかったらポチっと応援してね!

mon tresor 2007 |
2017.03.15(水) 19:49 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
スーパーだけでなく、神戸は最近閉店する店が多くなりました。
梅田なんかと比べたら遥かに見劣りするので、経営もなかなか
大変なのでしょうね
神戸港は今入港ラッシュで沢山の船が来てますけど見てるだけ
いつかは乗れればいいな、なんて思いますが
費用と休みと考えたら望み薄です^^;
スーパーだけでなく、神戸は最近閉店する店が多くなりました。
梅田なんかと比べたら遥かに見劣りするので、経営もなかなか
大変なのでしょうね
神戸港は今入港ラッシュで沢山の船が来てますけど見てるだけ
いつかは乗れればいいな、なんて思いますが
費用と休みと考えたら望み薄です^^;
メタさん |
2017.03.16(木) 21:19 | URL |
【コメント編集】
メタさん、こんばんわぁ。
ダイエーがいつのまにか、ダイエーでなくなってしまって
ためていたポイントは品物に還元して、ダイエー用に使っていたクレジットカードは 解約しました~^^;
木曜日にもくもくモックンしてて、お野菜とかも格安で助かってたんですけど、経営が変わって、モックンなくなっちゃいましたね。
っていう うちみたいな人がいるから
ダイエーの名前を残しているのかしら ^^;
いかなごを求めて大移動の記事読んじゃいました。
お疲れ様です~
たいてい、解禁になってから、どんどん大きくなっていくと 安くなっていくのかなと思いきや、今日は1kg3900円で 高くなってました。
高級料理になっちゃいましたね。
今年は作らなかったんですけど、メタさんの作った いかなごのくぎ煮を見ると、やっぱり1パックだけでも炊けばよかったなぁ~~~と後悔しつつ、冷凍しておいた去年のものを食べてます(笑
クイーンエリザベス号すごいですねぇ。
この後どこへ旅するのかしら~~´∀`)
ダイエーがいつのまにか、ダイエーでなくなってしまって
ためていたポイントは品物に還元して、ダイエー用に使っていたクレジットカードは 解約しました~^^;
木曜日にもくもくモックンしてて、お野菜とかも格安で助かってたんですけど、経営が変わって、モックンなくなっちゃいましたね。
っていう うちみたいな人がいるから
ダイエーの名前を残しているのかしら ^^;
いかなごを求めて大移動の記事読んじゃいました。
お疲れ様です~
たいてい、解禁になってから、どんどん大きくなっていくと 安くなっていくのかなと思いきや、今日は1kg3900円で 高くなってました。
高級料理になっちゃいましたね。
今年は作らなかったんですけど、メタさんの作った いかなごのくぎ煮を見ると、やっぱり1パックだけでも炊けばよかったなぁ~~~と後悔しつつ、冷凍しておいた去年のものを食べてます(笑
クイーンエリザベス号すごいですねぇ。
この後どこへ旅するのかしら~~´∀`)
スーパーもたくさんあるから、時代に合ったニーズに応えて新しい事を始めないと、生き残りが難しいんでしょうね。
私が住んでる所には、スーパーがうじゃうじゃあるから、広告がたくさん入るけど、私は一番安いお店に行ってます(笑)。
豪華客船って、大きなマンションと同じですよね。以前メリケンパークに飛鳥が停泊してたけど、確かに迫力ありました。豪華な船旅は人気があるけど、私はタイタニックのイメージがあって、全然魅力に思えないわ。
浜辺で遊ぶのは大好きなんだけど、私はほとんど泳げないから、海は昔から怖いイメージがあるの。
私が住んでる所には、スーパーがうじゃうじゃあるから、広告がたくさん入るけど、私は一番安いお店に行ってます(笑)。
豪華客船って、大きなマンションと同じですよね。以前メリケンパークに飛鳥が停泊してたけど、確かに迫力ありました。豪華な船旅は人気があるけど、私はタイタニックのイメージがあって、全然魅力に思えないわ。
浜辺で遊ぶのは大好きなんだけど、私はほとんど泳げないから、海は昔から怖いイメージがあるの。
見ましたよ、1kg3980円
うそ~と一瞬思いました、値段が下がるはずだのに上がるなんて
しかも大きくなってるしね、あれでは売れんわね
ほんとイカナゴも高級魚になってしまいそう
今年は高いと思ったけど、買って正解でした。
日に日に大きくなるしね、適当な大きさで炊いたから孫も喜んでくれてました。
ダイエー、モッくんの日が無くなって安売りも無くなったような気がするね
どうもあれは売り場を準備するのが大変だから、毎日安いという風に
変えてるらしいのだけど・・・どうもね
カード、僕もイオンに変わりました^^
うそ~と一瞬思いました、値段が下がるはずだのに上がるなんて
しかも大きくなってるしね、あれでは売れんわね
ほんとイカナゴも高級魚になってしまいそう
今年は高いと思ったけど、買って正解でした。
日に日に大きくなるしね、適当な大きさで炊いたから孫も喜んでくれてました。
ダイエー、モッくんの日が無くなって安売りも無くなったような気がするね
どうもあれは売り場を準備するのが大変だから、毎日安いという風に
変えてるらしいのだけど・・・どうもね
カード、僕もイオンに変わりました^^
メタさん |
2017.03.17(金) 22:22 | URL |
【コメント編集】
スーパーが食品ではそこそこ売れてるけど、それ以外がダメから
かなり経営が難しいのですよ
でもお客としては安い方がいいですからね
でも一番安いのは活気のある商店街、近くに無いのが残念
豪華客船はダメですか
ま~僕も乗ったことは皆無ですから、なんとも言えませんが
〇〇恐怖症といっしょかな、これは誰でもあってどうしようもないですね
でも船は車より安全だと思いますよ(笑)
かなり経営が難しいのですよ
でもお客としては安い方がいいですからね
でも一番安いのは活気のある商店街、近くに無いのが残念
豪華客船はダメですか
ま~僕も乗ったことは皆無ですから、なんとも言えませんが
〇〇恐怖症といっしょかな、これは誰でもあってどうしようもないですね
でも船は車より安全だと思いますよ(笑)
メタさん |
2017.03.17(金) 22:30 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
スーパーも生き残りが大変な時代なのですね。
こちらとしては 新しく楽しい店舗になってくれれば
お店の名前は何でも足を運びますよね♪
カレー我が家も先日やっと食べ終えました。
夫が出張に行っちゃったので 娘と2人大変でした。
船 大きいですね~。
いつか船旅も行ってみたいです。