2017.02.27 (Mon)
鮭の切り身とレンコンの塩昆布パスタと菜の花畑♪
春になって気分も明るくなったけど・・・・大問題
花粉症で鼻水が止まらん
ティッシュで鼻をかんでばかりいるから痛くなってきた
また病院行って薬を貰わなくっちゃ
先日の晩御飯
弁当のおかずによく買う鮭の切り身
だけど奥さんが急に「明日弁当要らないから」と言ったのです。
ありゃ、鮭が余っちゃう
だから晩御飯にこれを使って鮭の切り身とレンコンの塩昆布パスタを作りました。

どちらかというと奥さん、パスタよりヘルシーなのがいいと言うので、あまり作りませんでしたが
余った材料は別の料理として早く消費しないとね
<材料>1人分
スパゲティ・・・80g
鮭の切り身・・・1切れ
レンコン・・・5cm
塩昆布・・・10g
ニンニク・・・1かけ
鶏ガラスープの素・・・小匙1
Evオリーブオイル・・・大匙1
ピュアオリーブオイル・・・大匙1
水菜・・・適量
塩・・・大匙1
①レンコンは皮を剥いて荒いみじん切り、ニンニクもみじん切りにする。
②フライパンにピュアオリーブオイルを半分入れて鮭を両面焼いて取り出し、骨を取り除き解す。
その間に、鍋にたっぷりの水を入れて沸かす。
③フライパンをキッチンペーパーで拭いて再び残りのピュアオリーブオイルを入れて1のニンニクを
弱火で炒め、香りが出たら1のレンコンを入れて中火で炒め火が通ったら皿にとる。
④沸騰したお湯にスパゲティーを入れてアルデンテに茹でて、フライパンに入れEvオリーブオイルと
ゆで汁を大匙4入れてよく混ぜて乳化させ、3の具を半分入れて混ぜる。
⑤器に盛り、真ん中に残りの3の具を盛って、周りに水菜を散らしたら完成!
これレンコンのコリッと感といつもの鮭の味と塩昆布の旨味がマッチして
思ってた以上に美味しかったです。

もう一品は・・・・ありゃサツちゃん

鮭食べたらアカンよ
メニューです。
鮭の切り身とレンコンの塩昆布パスタ
トーストサンド
水菜のサラダ
飲み物はホットワインでね

久々にサンドイッチを作りましたが、偶にはこんなのもいいですね
余った分は、翌日の弁当としてサンドイッチを作って持っていきましたよ
日曜日は、神戸総合運動公園の菜の花畑を見てきました。
以前、滋賀県の菜の花畑バスツアーというのがあって、行って見たいなと思ってたのですが
神戸市内に菜の花畑があるのは知りませんでした。
新聞に5万本の菜の花というのが載ってたので早速行ってみたのです。
総合運動公園は野球のパリーグ・ブルーウエーブのホームグランドがある所です。
コンビニでお弁当を買って公園で食べて菜の花畑に行くと・・・・ありました
坂の上でしたが沢山の菜の花

重たかったですけど、久々に一眼レフを持って行ったのでピントを合わせて一枚

いい感じで撮れました。
ミツバチが沢山飛んでてて、蜜を取ってるのでしょうね

ここは小さい子供さんが遊ぶ場所がありました。
公園に遊具があって、上の広場では沢山の家族がお弁当を食べていましたよ

一番興奮してたのはこの滑り台、急こう配でスピードが出て、キャッキャッ言ってました。

小学生の子がいれば一日中遊んでそうな場所ですね
しかもタダですから、親としても楽ですしね、いいところです。
さあ、もう直ぐ3月ですね
今年の桜はどんなのかな?
よかったらポチっと応援してね!

花粉症で鼻水が止まらん
ティッシュで鼻をかんでばかりいるから痛くなってきた
また病院行って薬を貰わなくっちゃ
先日の晩御飯
弁当のおかずによく買う鮭の切り身
だけど奥さんが急に「明日弁当要らないから」と言ったのです。
ありゃ、鮭が余っちゃう
だから晩御飯にこれを使って鮭の切り身とレンコンの塩昆布パスタを作りました。

どちらかというと奥さん、パスタよりヘルシーなのがいいと言うので、あまり作りませんでしたが
余った材料は別の料理として早く消費しないとね
<材料>1人分
スパゲティ・・・80g
鮭の切り身・・・1切れ
レンコン・・・5cm
塩昆布・・・10g
ニンニク・・・1かけ
鶏ガラスープの素・・・小匙1
Evオリーブオイル・・・大匙1
ピュアオリーブオイル・・・大匙1
水菜・・・適量
塩・・・大匙1
①レンコンは皮を剥いて荒いみじん切り、ニンニクもみじん切りにする。
②フライパンにピュアオリーブオイルを半分入れて鮭を両面焼いて取り出し、骨を取り除き解す。
その間に、鍋にたっぷりの水を入れて沸かす。
③フライパンをキッチンペーパーで拭いて再び残りのピュアオリーブオイルを入れて1のニンニクを
弱火で炒め、香りが出たら1のレンコンを入れて中火で炒め火が通ったら皿にとる。
④沸騰したお湯にスパゲティーを入れてアルデンテに茹でて、フライパンに入れEvオリーブオイルと
ゆで汁を大匙4入れてよく混ぜて乳化させ、3の具を半分入れて混ぜる。
⑤器に盛り、真ん中に残りの3の具を盛って、周りに水菜を散らしたら完成!
これレンコンのコリッと感といつもの鮭の味と塩昆布の旨味がマッチして
思ってた以上に美味しかったです。

もう一品は・・・・ありゃサツちゃん

鮭食べたらアカンよ
メニューです。
鮭の切り身とレンコンの塩昆布パスタ
トーストサンド
水菜のサラダ
飲み物はホットワインでね

久々にサンドイッチを作りましたが、偶にはこんなのもいいですね
余った分は、翌日の弁当としてサンドイッチを作って持っていきましたよ
日曜日は、神戸総合運動公園の菜の花畑を見てきました。
以前、滋賀県の菜の花畑バスツアーというのがあって、行って見たいなと思ってたのですが
神戸市内に菜の花畑があるのは知りませんでした。
新聞に5万本の菜の花というのが載ってたので早速行ってみたのです。
総合運動公園は野球のパリーグ・ブルーウエーブのホームグランドがある所です。
コンビニでお弁当を買って公園で食べて菜の花畑に行くと・・・・ありました
坂の上でしたが沢山の菜の花

重たかったですけど、久々に一眼レフを持って行ったのでピントを合わせて一枚

いい感じで撮れました。
ミツバチが沢山飛んでてて、蜜を取ってるのでしょうね

ここは小さい子供さんが遊ぶ場所がありました。
公園に遊具があって、上の広場では沢山の家族がお弁当を食べていましたよ

一番興奮してたのはこの滑り台、急こう配でスピードが出て、キャッキャッ言ってました。

小学生の子がいれば一日中遊んでそうな場所ですね
しかもタダですから、親としても楽ですしね、いいところです。
さあ、もう直ぐ3月ですね
今年の桜はどんなのかな?
よかったらポチっと応援してね!

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |