2017.02.08 (Wed)
カマンベールチーズの入ったミルフィーユ鍋♪
ここ数日、一日中ぱっと晴れる日が無いですね
この体も一緒
何か突然鼻水にクシャミが出たりするんです、風邪かな?
なんて思ったりするのですが、それが突然治るのですよ
風邪ならそんなことないですよね、風邪が治るまでその状態が続くはずだし
そう考えたら花粉症?
今年はスギ花粉が例年の4倍なんて言ってるけど、まだ2月入ったばかりだし
もう少し暖かくなってからだと思うのですがね
寒暖差アレルギー?
どっちにしたってアレルギーであることには間違いないみたい
また今年もアレルギーに悩まされそうです。
昨日は奥さんのリクエストでミルフィーユ鍋
まあ、作り方は教えて貰ったワンパターンの方法なのですが
テレビを見てたらカマンベールチーズを入れたミルフィーユ鍋を紹介してるじゃないですか
食べ終わった後は、ご飯を入れてチーズリゾットにしてました。
これはいいんじゃないと思って早速作ってみました。
普段は底の平らな大きい鍋で作るんだけど、今日は二人だけだから小さい土鍋でね
具材は、白菜、豚バラ、餃子の皮、大葉を順番に乗せて繰り返し積み上げて、同じ長さに切るだけ
出汁は簡単に麺つゆと白出汁を使いました。
まずは切って詰めたところ

鍋が小さいから、綺麗に入らないです
大きい鍋なら、カマンベールチーズを丸ごと1個ドンと入れれば迫力あるんだろうけど
小さいので切って真ん中に押し込みました。
出汁を入れて煮たところです。
チーズは柔らかくはなるけど溶けないのですね
出汁は少な目にしてるのですが、リゾットを考えるともう少し多い方が良かったかも

チーズを絡めて食べる白菜も美味しいですね
餃子の皮のつるっとした食感とチーズのコクが、豚バラ白菜を盛り立ててます。
そして食べ終わったら、ご飯を入れてリゾットなのですが
もうお腹いっぱいでここまで・・・・・若けりゃ食べられるんだろうけど無理でした。
次はお腹をぐっと減らして挑戦しなきゃ
もう一品作ってたのは大根サラダ
残ってたさつま芋のハチミツレモン煮も一緒に乗せて消化です。

瑞々しい大根なら、少しは日持ちもするし便利です。
最後はニャンコ
皆、順番に載せてあげなくっちゃね
今日はクーちゃん

クーちゃんも奥さんの膝でまったりするのが好きなのです。
以前は毎日のように膝に乗ってたのだけど、今は子猫に奥さんを取られてイライラぎみ
今年の5月で17歳になりますが、人間に置き換えると84歳くらいになるそうです。
めざせ20歳!
よかったらポチっと応援してね!

この体も一緒
何か突然鼻水にクシャミが出たりするんです、風邪かな?
なんて思ったりするのですが、それが突然治るのですよ
風邪ならそんなことないですよね、風邪が治るまでその状態が続くはずだし
そう考えたら花粉症?
今年はスギ花粉が例年の4倍なんて言ってるけど、まだ2月入ったばかりだし
もう少し暖かくなってからだと思うのですがね
寒暖差アレルギー?
どっちにしたってアレルギーであることには間違いないみたい
また今年もアレルギーに悩まされそうです。
昨日は奥さんのリクエストでミルフィーユ鍋
まあ、作り方は教えて貰ったワンパターンの方法なのですが
テレビを見てたらカマンベールチーズを入れたミルフィーユ鍋を紹介してるじゃないですか
食べ終わった後は、ご飯を入れてチーズリゾットにしてました。
これはいいんじゃないと思って早速作ってみました。
普段は底の平らな大きい鍋で作るんだけど、今日は二人だけだから小さい土鍋でね
具材は、白菜、豚バラ、餃子の皮、大葉を順番に乗せて繰り返し積み上げて、同じ長さに切るだけ
出汁は簡単に麺つゆと白出汁を使いました。
まずは切って詰めたところ

鍋が小さいから、綺麗に入らないです
大きい鍋なら、カマンベールチーズを丸ごと1個ドンと入れれば迫力あるんだろうけど
小さいので切って真ん中に押し込みました。
出汁を入れて煮たところです。
チーズは柔らかくはなるけど溶けないのですね
出汁は少な目にしてるのですが、リゾットを考えるともう少し多い方が良かったかも

チーズを絡めて食べる白菜も美味しいですね
餃子の皮のつるっとした食感とチーズのコクが、豚バラ白菜を盛り立ててます。
そして食べ終わったら、ご飯を入れてリゾットなのですが
もうお腹いっぱいでここまで・・・・・若けりゃ食べられるんだろうけど無理でした。
次はお腹をぐっと減らして挑戦しなきゃ
もう一品作ってたのは大根サラダ
残ってたさつま芋のハチミツレモン煮も一緒に乗せて消化です。

瑞々しい大根なら、少しは日持ちもするし便利です。
最後はニャンコ
皆、順番に載せてあげなくっちゃね
今日はクーちゃん

クーちゃんも奥さんの膝でまったりするのが好きなのです。
以前は毎日のように膝に乗ってたのだけど、今は子猫に奥さんを取られてイライラぎみ
今年の5月で17歳になりますが、人間に置き換えると84歳くらいになるそうです。
めざせ20歳!
よかったらポチっと応援してね!

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |