2017.01.28 (Sat)
香味ペーストで簡単焼売八宝菜♪
ちょっと暗い話が多いので、明るい話は無いかと温かくて天気の良い今日
仕事帰りに春節祭の中華街へ寄ってみました。
やはり中に入ると凄い人

中に入ると大変だから、別の路地を通っていたらステーキハウスの前で獅子舞
遠くからだったので人ばかりが写ってますが、真ん中の黄色と赤の獅子舞が見えますか?

ドラの音が鳴り響いて、中国らしい音楽です。
色々と催し物があるのですが、人で見えないからここまで(笑)
晩御飯です。
春節祭だから中華料理にしましょ
といっても大したことは出来ないので、八宝菜に焼売を加えてみました。
うずらの卵も添えてね
味付けは香味ペーストを使ったので、簡単で食べ応え十分なのが出来ました。

<材料>2人分
豚バラ・・・100g
海老・・・6尾
うずら卵・・・1パック(10個)
焼売・・・1パック(12個)
人参・・・1/2本
白菜・・・5枚
ブロッコリー・・・1/8株
揚げ玉・・・大匙2
胡麻油・・・大匙1
香味ペースト(チューブ)・・・3cm程度
醤油・・・大匙1/2
水溶き片栗粉・・・適量
①うずらの卵は茹でて皮を剥いて置き、海老は殻を剥き背ワタを取っておく
人参は皮を剥いて拍子切りにし、レンジ600wで2分温める。白菜、ブロッコリーは食べ易い大きさに切る。
②フライパンに胡麻油を入れて豚バラと海老を炒め、火が通ったら1の人参、白菜を入れて更に炒め
お湯300ccと香味ペーストを入れてさっと混ぜ蓋をして5分程煮る。
③その間にブロッコリーを600w50秒で温め、直ぐ冷水で冷やし
焼売は別のフライパンに油をひいて両面を軽く焼く。
④2に醤油を入れて混ぜ、水溶き片栗粉でとろみを付けるたら一旦置き
お皿に3の焼売を真ん中に乗せたら、周りに盛り付け1のうずらの卵と揚げ玉を散らしたら完成!
焼売はカリっと揚げた方が美味しいのだけど、時間の関係で焼きました。
一口ビール350mlを半分づつしました。

相変わらず、向こうに見える黒い影
どうもサツキだけがテーブルに上がってきます。
まあね、それだけならいいんだけどね
すやすや眠るサッチャンなんだけど・・・・・テメエ!この野郎!

毎日測ってる血圧計
急に測れなくなって何か空気が抜けてる感じ
よく見たらホースに穴が開いている、仕方ないからそこをテープで塞いだんだけど

それでもまだ測れないのでまた調べると、また違うところに穴
よく見ると無数に穴が開いている・・・・ダメだ、こりゃ、ホースは使えんわ
噛むのはお前しかおらんぞ
何でも噛むんやから、イヤホンは5本ほどやられて損失は1万円超え
カバンの中に入れてても、潜り込んでイヤホンを引っ張り出して嚙み千切るんだから
今は必ずケースに入れるようにしたから大丈夫だけど、血圧計までとはね
しかも今まで見向きもしなかったのに、急になんで?
どうしよう、今は状況を把握するのに血圧計は要るしな
腕帯だけでもアマゾンで売ってるけど送料込みで2500円位、でもまた噛むかもしれないしね
手首タイプはチューブが無くて安いけど、正確じゃないって聞くので悩む
でも手首タイプに変更せんとダメやね
なかなか可愛い猫と暮らすのも大変なのですよ^^
よかったらポチっと応援してね!

仕事帰りに春節祭の中華街へ寄ってみました。
やはり中に入ると凄い人

中に入ると大変だから、別の路地を通っていたらステーキハウスの前で獅子舞
遠くからだったので人ばかりが写ってますが、真ん中の黄色と赤の獅子舞が見えますか?

ドラの音が鳴り響いて、中国らしい音楽です。
色々と催し物があるのですが、人で見えないからここまで(笑)
晩御飯です。
春節祭だから中華料理にしましょ
といっても大したことは出来ないので、八宝菜に焼売を加えてみました。
うずらの卵も添えてね
味付けは香味ペーストを使ったので、簡単で食べ応え十分なのが出来ました。

<材料>2人分
豚バラ・・・100g
海老・・・6尾
うずら卵・・・1パック(10個)
焼売・・・1パック(12個)
人参・・・1/2本
白菜・・・5枚
ブロッコリー・・・1/8株
揚げ玉・・・大匙2
胡麻油・・・大匙1
香味ペースト(チューブ)・・・3cm程度
醤油・・・大匙1/2
水溶き片栗粉・・・適量
①うずらの卵は茹でて皮を剥いて置き、海老は殻を剥き背ワタを取っておく
人参は皮を剥いて拍子切りにし、レンジ600wで2分温める。白菜、ブロッコリーは食べ易い大きさに切る。
②フライパンに胡麻油を入れて豚バラと海老を炒め、火が通ったら1の人参、白菜を入れて更に炒め
お湯300ccと香味ペーストを入れてさっと混ぜ蓋をして5分程煮る。
③その間にブロッコリーを600w50秒で温め、直ぐ冷水で冷やし
焼売は別のフライパンに油をひいて両面を軽く焼く。
④2に醤油を入れて混ぜ、水溶き片栗粉でとろみを付けるたら一旦置き
お皿に3の焼売を真ん中に乗せたら、周りに盛り付け1のうずらの卵と揚げ玉を散らしたら完成!
焼売はカリっと揚げた方が美味しいのだけど、時間の関係で焼きました。
一口ビール350mlを半分づつしました。

相変わらず、向こうに見える黒い影
どうもサツキだけがテーブルに上がってきます。
まあね、それだけならいいんだけどね
すやすや眠るサッチャンなんだけど・・・・・テメエ!この野郎!

毎日測ってる血圧計
急に測れなくなって何か空気が抜けてる感じ
よく見たらホースに穴が開いている、仕方ないからそこをテープで塞いだんだけど

それでもまだ測れないのでまた調べると、また違うところに穴
よく見ると無数に穴が開いている・・・・ダメだ、こりゃ、ホースは使えんわ
噛むのはお前しかおらんぞ
何でも噛むんやから、イヤホンは5本ほどやられて損失は1万円超え
カバンの中に入れてても、潜り込んでイヤホンを引っ張り出して嚙み千切るんだから
今は必ずケースに入れるようにしたから大丈夫だけど、血圧計までとはね
しかも今まで見向きもしなかったのに、急になんで?
どうしよう、今は状況を把握するのに血圧計は要るしな
腕帯だけでもアマゾンで売ってるけど送料込みで2500円位、でもまた噛むかもしれないしね
手首タイプはチューブが無くて安いけど、正確じゃないって聞くので悩む
でも手首タイプに変更せんとダメやね
なかなか可愛い猫と暮らすのも大変なのですよ^^
よかったらポチっと応援してね!

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |