fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2017.01.15 (Sun)

Wカツのみぞれ煮&思い通りにいかん話(2)

今一番したいことは、ぐっすり眠る事
一昨日は、睡眠導入剤を飲むの止めて寝てみたのですが、殆ど寝れませんでした。
10時頃に布団に入って、1時頃には寝汗でシャツやパジャマもビッショリ
やはり交感神経が勝ってる状態が続いてる自律神経失調症と自己判断
でも治すには睡眠薬や安定剤、それに運動やリラックスする事らしいです。

そんな事もあって、病院へ行った後ゆっくりできる温泉に行ってきたのです。
ハーバーランドにある万葉の湯なんですが、お風呂だけじゃなく、リラックスルームに
映画とか漫画が読み放題とか色々と時間を潰せてのんびりできるらしいく
特にリクライニングでゆったりすると寝れるのではないかと期待していきました。

お風呂に入ってゆっくりした後、血圧を測ると126-78全くの普通、やはり気分はゆったり出来てる
ここでリクライニングのあるリラックスルームに移動したのです。
平日の昼という事もあって、入った時には誰も見えなかったので一人静かに寝れそう
(いや、端っこに誰か一人、すやすやと眠ってるようでした)

そしてチェアーを倒して仮眠をとる体制が出来たと思ったら
ゴォ~~、ゴ、ゴ、ゴォ~~~
端っこのオッサンがめちゃ煩い、騒音や・・・オッサン、何やねんな、もう
物凄いイビキで、しかも間欠的なイビキ
こりゃ典型的な無呼吸症候群やね、静かにしてる間隔が長いから生きてるか?
なんてのが気になって眠れない(笑)
本人は寝てるからどうにもならんし、横になってイビキを子守歌に1時間半過ごしました。
世の中、なかなか思うようにいかんわね


晩御飯です。
少しづつ食欲も出てきて、作る気も出てきましたので簡単なのから
いつも簡単なのばかりですけどね
スーパーを歩いてて今日は目に入ったのが、衣のついたトンカツ
意外と好きでね、揚げてソースで食べるんだけどいつもの事だけどワンパターン

煮込みとんかつというのを以前作ったけど、今日は一人用土鍋を使って作ってみました。
しかも二人分を一緒に(一人分としてもいいけどね)
大根おろしは消化を助けてダイエットにもいいし、栄養価も高いし
カツの脂っこさを解消してくれるから、良い食べ方だと思うのですよ
題してWカツのみぞれ煮
IMG_3077170115.jpg
衣が程よくふわっとしてね、大根おろしと一緒にたっぷり食べれました。
大根おろしは熱に弱いから、あまり煮込まず上にも乗せたりして頂いてくださいませ

<材料>
衣付きとんかつ・・・2枚
大根・・・8cm
小松菜・・・2枚
ゆずの皮・・一つまみ
★白出汁・・・大匙1.5
★醤油・・・大匙1
★みりん・・・大匙1
★酒・・・大匙1
揚げ油

①大根は皮を剥いておろしておき、小松菜は洗って3cm程度に切る

②土鍋に水300ccと★の調味料を入れ、1の小松菜も入れて一煮立ちさせる。

③揚げ油を180℃に熱し、衣付きとんかつを揚げ5等分して2の土鍋に入れ
  1の大根おろしの半分を入れ、残り半分は上に乗せてゆずを添えたら完成!

細かく切り過ぎると、衣がバラバラになるのでそこは注意です。
葉物は大根葉が有れば一番いいかも
IMG_3079170115.jpg
ちょっとだけビールで美味しいかったですよ

もう一品は、ぽかぽかびよりの小春ちゃんが作ってた一品
適当な鍋が無かったのでスキレットで代用しました^^;
本当の美味しそうな写真とレシピはこちら⇒鮭と白菜のスープ煮
IMG_3080170115.jpg
鮭の切り身って焼いて弁当のおかずにしか使わなかったけど、こんなのも有りなのですね
美味しく戴きました。



不眠症になって1か月が経過しましたが、漸く出口が見えてきました。
寝付けない、寝ても10分20分ですぐ目が覚めてしまうの繰り返し
当然、昼からは凄い眠気が襲ってくるのですが、横になって昼寝しようとしても全く眠れなかったのです。

最近は、毎日睡眠導入剤を飲んで寝るようになって、ある程度の睡眠時間は確保出来てるので
先日、薬無しで寝ましたが一晩中、寝たり起きたりの繰り返しでした。
ところが一昨日、家に帰って炬燵で横になってると20分程眠れたのです。
そして昨日は、また炬燵で1時間程眠れました。
夜も、途中で目覚めますが結構寝た感じがするのです。
前立腺の方も症状が安定してるのがいい方向になってるのもしれません。

いきなり薬を止めると、また戻ってしまうので慎重にね
早く抜け出したいな!


よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

09:59  |    ┗肉レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

*Comment

おはようございます。
温泉はいいかも知れませんね。
疲れてると行きたくなるので リラックス効果はありそうですものね。
いびきのおじさんは おいおいですね。(^▽^;)
少しそこで眠れるとよかったのですが・・・・・

カツに大根おろしは美味しそう!
あっさりいただけますね 煮込むと油も落ちそうですし。
小春さんのお料理も美味しそう!( *´艸`)
mon tresor 2007 |  2017.01.16(月) 07:52 |  URL |  【コメント編集】

■いびき・・

あぁ・・耳が痛い単語「いびき」

私も(疲れていると)いびきをかくようです(←夫談)
そんな大げさな!寝息でしょ! ・・・と思うのですが、夫曰く「ライオンが吠えているのかと思った・・・」と(笑)
失礼な・・・(-"-)

でも、そう言われたのがかなりショックだったので、以来他人(友人やラン友等)とのお泊り旅行は一切行かない様にしています
他人様の安眠妨害はしたくないですからね^^;

で、メタさんの記事を拝見し・・・スーパー銭湯で仮眠する際も気を付けねばーーーと思った次第です^^;
悪気はないものの、いびきは迷惑ですものね(涙)

はい、少なくても大広間での仮眠はしないよう心掛けまする~~
ふぶき |  2017.01.16(月) 09:18 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007さん

こんばんは♪

温泉でもリクライニングで休憩できる所を選んで行ったのですが
ちょっと残念な結果でした。
寝れるようなところは、逆に寝たもの勝ちでダメですね
それでも昨日は、家でも薬無しで初めて寝れたので更に前進したみたいです。

大根おろしにカツは、あっさり感も出ますから
揚げ物が苦手な方にはいい食べ方かもしれませんね
メタさん |  2017.01.16(月) 18:34 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶきさん

そりゃ人間だもの
疲れてたら、男でも女の人でもいびきはかくと思いますよ
でも確かに、友達とでは気になるかもですね

イビキは病気じゃなかったら、横向いて寝ると出なかったはず
仰向けに寝ると出易いそうですよ

スーパー銭湯で寝るのは大変でしょ
僕は目を瞑って横になるくらいですね
と言いながら、大きなイビキをかいてたりして^^;
メタさん |  2017.01.16(月) 18:46 |  URL |  【コメント編集】

こんばんは~!
Wカツのみぞれ煮いいですね。
かつをあっさり食べられそうです^^
かっぱのしんちゃん |  2017.01.16(月) 22:01 |  URL |  【コメント編集】

■かっぱのしんちゃんさん

こんばんは♪

歳を取ると、揚げ物でもアッサリ食べたくてね
こんなのを作ってみました。
大根おろしもあって美味しいかったですよ^^
メタさん |  2017.01.17(火) 20:01 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2267-de3be69a

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |