2017.01.10 (Tue)
小腹が空いた・たこ玉小うどん♪
少しづつ良くなってるので、料理も頑張らなくっちゃ
という事で、8日はたこの日(いつ決まったの・笑)だったのでたこを買ってたのですが
タコ焼きは作らずにそのまま残ってしまいました。
でも早く何かに使わなきゃ
ぱっと浮かんだのは、たっぱりタコ焼きうどん(発想が単純)
でもたこ焼きってたこ焼き器を出さなきゃいけないし、うどんも作るって面倒じゃないですか
既にたこ焼きが有るならいいけどね
だから手抜きでたこ入り卵焼きを作って、それをうどんに添えてみたのが今日の晩御飯

奥さんに感想を聞いてみたら
「ん~ん、お揚げさんが美味しい」って
たこ玉を聞いてんだけど・・・微妙な意見やね(笑)
<材料>2人分
冷凍うどん・・・1玉
茹でたこ・・・50g
玉子・・・1個
味付け揚げ・・・1枚
刻み葱・・・少々
かつお節・・・少々
★白出汁・・・大匙1.5
★醤油・・・大匙1.5
★味醂・・・大匙1.5
★酒・・・大匙1
①茹でたこは3mm幅程度に切り、味付け揚げは半分に切る
②卵を割って溶き、玉子焼き器に薄く油をひいて半分入れ、そこへ1のたこを全体に並べ
残りを流し入れ、後は普通に卵焼きのように焼き6等分する
③鍋に水300cc★の調味料を入れ一煮立ちさせ、そこへうどん玉を入れて1分煮込む
④器に3のうどんと出汁を入れて、2のたこ玉3つと揚げ、刻み葱にかつお節を添えて完成
なんで小うどんなのかって
それは・・・・二人分必要なのにうどん玉が1つしか無かったから(笑)
そんなもんですわ
今日は違う泌尿器科の病院へ行ってきました。
ベテランの先生がキッチリ説明してくれて納得できましたし
不眠に対しても、話を聞いてくれて睡眠導入剤も出して貰って助かりました。
後はスッキリと寝れるように、色々と試しながら頑張るだけになりました。
よかったらポチっと応援してね!

という事で、8日はたこの日(いつ決まったの・笑)だったのでたこを買ってたのですが
タコ焼きは作らずにそのまま残ってしまいました。
でも早く何かに使わなきゃ
ぱっと浮かんだのは、たっぱりタコ焼きうどん(発想が単純)
でもたこ焼きってたこ焼き器を出さなきゃいけないし、うどんも作るって面倒じゃないですか
既にたこ焼きが有るならいいけどね
だから手抜きでたこ入り卵焼きを作って、それをうどんに添えてみたのが今日の晩御飯

奥さんに感想を聞いてみたら
「ん~ん、お揚げさんが美味しい」って
たこ玉を聞いてんだけど・・・微妙な意見やね(笑)
<材料>2人分
冷凍うどん・・・1玉
茹でたこ・・・50g
玉子・・・1個
味付け揚げ・・・1枚
刻み葱・・・少々
かつお節・・・少々
★白出汁・・・大匙1.5
★醤油・・・大匙1.5
★味醂・・・大匙1.5
★酒・・・大匙1
①茹でたこは3mm幅程度に切り、味付け揚げは半分に切る
②卵を割って溶き、玉子焼き器に薄く油をひいて半分入れ、そこへ1のたこを全体に並べ
残りを流し入れ、後は普通に卵焼きのように焼き6等分する
③鍋に水300cc★の調味料を入れ一煮立ちさせ、そこへうどん玉を入れて1分煮込む
④器に3のうどんと出汁を入れて、2のたこ玉3つと揚げ、刻み葱にかつお節を添えて完成
なんで小うどんなのかって
それは・・・・二人分必要なのにうどん玉が1つしか無かったから(笑)
そんなもんですわ
今日は違う泌尿器科の病院へ行ってきました。
ベテランの先生がキッチリ説明してくれて納得できましたし
不眠に対しても、話を聞いてくれて睡眠導入剤も出して貰って助かりました。
後はスッキリと寝れるように、色々と試しながら頑張るだけになりました。
よかったらポチっと応援してね!

今回ばかりは、医師の技量、経験の差を痛感させられ事は無かったです。
最初の医師は30過ぎの女医さんで、PCばかり見て患者の話を聞くより
数を消化するのに精一杯という感じでした。
それに比べ、昨日行った医師はベテランの院長で問診も検査も全て
自分で行って詳しく説明してくれて安心しました。
(直ぐには治らないそうですけど・笑)
病院も医師選びも大切ですね^^
最初の医師は30過ぎの女医さんで、PCばかり見て患者の話を聞くより
数を消化するのに精一杯という感じでした。
それに比べ、昨日行った医師はベテランの院長で問診も検査も全て
自分で行って詳しく説明してくれて安心しました。
(直ぐには治らないそうですけど・笑)
病院も医師選びも大切ですね^^
メタさん |
2017.01.11(水) 17:05 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
改善に向かわれてる様で良かったです。
やはり病気すると健康がいかに有難いか身に沁みて分かりますよね。
スッキリ早く治ります様に。。。。。。。。
まだまだ寒いので うどん いいですよね。
タコが入ってるなんて 何だかトクした気分になりそうです。
奥様・・・・・笑。
タコはスルーですか。(^▽^;)
改善に向かわれてる様で良かったです。
やはり病気すると健康がいかに有難いか身に沁みて分かりますよね。
スッキリ早く治ります様に。。。。。。。。
まだまだ寒いので うどん いいですよね。
タコが入ってるなんて 何だかトクした気分になりそうです。
奥様・・・・・笑。
タコはスルーですか。(^▽^;)
mon tresor 2007 |
2017.01.12(木) 07:51 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
こんなにはっきりしなくて長く罹るとやはり健康の
有難みがよく分かりますね
病気の方は気長に治療すればと思うので後は睡眠ですね
昼でも眠たくて欠伸が出るのに、寝れないって不思議です。
これも少しづつって感じです。
たこ玉は見栄え以上に味にインパクトが無かったです。
もう少し工夫しないとダメですね(笑)
こんなにはっきりしなくて長く罹るとやはり健康の
有難みがよく分かりますね
病気の方は気長に治療すればと思うので後は睡眠ですね
昼でも眠たくて欠伸が出るのに、寝れないって不思議です。
これも少しづつって感じです。
たこ玉は見栄え以上に味にインパクトが無かったです。
もう少し工夫しないとダメですね(笑)
メタさん |
2017.01.12(木) 20:50 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
極端なこと言えば、診断の良し悪しは別ものとして、自分が納得できる説明をしてくれる医者が、自分にとっての名医。
夫の病気でつくづく思いました。
もう少しですよ。ぼちぼちいきましょう。