fc2ブログ
>
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2017.01.04 (Wed)

餅とトマトのカプレーゼ風・ハチミツレモン風味♪

更新が年初から開いてしまいました。
年末から続いてた体調不良は余りよくありませんが、ずっと記録を取ってきたので少しづつ状況と
対処療法が分かってきそうかなと思ってます。
とにかく気持ち良く眠る事が出来れば、きちっと病院へ通院してる限り問題ないようですから
不安も無くなってきました。
ただ無理をすると体力が落ちてるので当面は無理せず
仕事も短い時間なので、明日からですが気を付けて焦らず治していきたいと思います。


晩御飯です。
毎年ですが、お餅が余るのでそれを利用しようと自分のブログを見直してたら去年は
餅のカプレーゼを作ってて、お~~なかなか美味しそうじゃないと思って作ることにしました。
ただ、全く同じじゃ面白くないので味はハチミツレモンにしてみたのです。

カプレーゼってバジルが要るけど、田舎なここのスーパーには売ってないのですよ
だからベビーリーフで代用(笑)
IMG_3044170104.jpg

そして今回焼くのはフライパンじゃなく焼き肉プレートを使いました。
IMG_3041170104.jpg
美味しそうに出来た!

でも、どうやって食べるんだ?(笑)
去年の記事にちゃんと問題点を書いておかなくちゃイカンわな
ナイフを入れたんだけど、餅とトマトだからね、切れ難い
でも味は悪くないのだからアップしておきます。


<材料>1~2人分
餅・・・3個
スライスベーコン・・・3枚
トマト・・・1個
バジル又はベビーリーフ・・・少々
黒コショウ・・・適量
オリーブオイル・・・大匙1
ハチミツ・・・大匙1
レモン・・・大匙1

①餅はオーブントースターで柔らかくなるまで焼いておき、トマトは5mm幅に横スライス
  ハチミツとレモンは合わせておく

②スライスベーコンを広げ、1の焼けた餅を中央に置き、その上に1の切ったトマトを乗せ
  スライスベーコンを巻き付けて、ひっくり返し焼き肉プレートに乗せる。

③2にオリーブオイルを全体に掛け、黒コショウを振りオーブントースターで7~8分焼いて
  取り出したらハチミツレモンを掛けて、ベビーリーフを乗せたら完成!

焼き肉プレートが無い場合は、フライパンでひっくり返して両面焼きお皿に乗せてください。

このままガブッといくよ、という人はこれがいいけど・・・
IMG_3045170104.jpg
次回作る時は、具を一口大に切って小さく食べ易いようにしようと思います。


今日は最初だから、ぐちゃぐちゃ書かずこれでお終い(´^ω^`)




よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

10:09  |    ┗パン・ご飯レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑

*Comment

こんばんは。

体調少しずつ改善されてらっしゃるのでしょうか?
睡眠は大事ですからね。
寝る前のホットミルクも精神安定の効果があり睡眠導入にいいそうで
私はよく飲んでます。
それにハチミツも入れると ノドの痛い時は殺菌作用効果があるそうです。
後は湯船にゆっくり入るとかでしょうか?
なるべく薬に頼りたくないですからね。

奥様今日お越し下さいました。
いつも有難うございます。
本当に有難いことだと嬉しく思っています。(*´▽`*)
mon tresor 2007 |  2017.01.04(水) 22:22 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007さん

こんばんは♪

ご心配頂き有難うございます。
家内と一緒にお邪魔しようと思ったのですが、どうも疲れが取れなくて
失礼させて頂きました。

不眠に対しては出来ることはなんでもやってるのですが、交感神経の
興奮が収まらない感じで、なかなか完全に良くなりません。
昨日は久々に5時間寝れたので少しずつ良くなってると思うのですが
今度は鍼灸院ですかね、行ってみようと思ってます。

メタさん |  2017.01.05(木) 18:36 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2262-607efd9b

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |