2016.09.16 (Fri)
関西風にネギ焼風もんじゃ♪
朝晩は涼しくなりましたね
でも日中はまだ暑いですが、今日は曇りなのでマシだろうと買い物兼ねて
歩いてハーバーランドまで行ってきました。
今、三宮のダイエー(イオン)が既に変わったイオンフードコートの1階から地下を除いて
上の階が全て来年の春まで閉館になってるのです。
食品以外があるスーパーとなるとハーバーランドのイズミヤぐらいになるのです。
ところがですよ、そのイズミヤが7月で閉店になってたのです。
ハーバーランドは今や神戸の重要な観光地ですし三宮に次ぐショッピングセンターですからからね
そこに生活に密着したスーパーは少し似合わない感じもしますが、それにしてもスーパーが
どんどん少なくなると安い物でいいという場合は困ります。
三宮のダイエーが無くなって、いよいよイオンモールに変身するらしいのですが
半年も止めるなんで、どんな店になるのでしょうね
早く再開してほしいです。
昨日の晩御飯は久しぶりにもんじゃ焼き
もんじゃ焼はマムチさんの本を見たり、東京で食べたりしたぐらいで余り詳しくは知らないのですが
これは無いのではないかと思うのです。
大阪十三の名物、山本のネギ焼をもんじゃにしてみました。
でもその様子は綺麗じゃないので後でね
まあ、関西の人に言わせると、何食うとんじゃ!!!って言われそうですが
この焦げを見てちょ

これが美味しのでございますよ・・・あははは
それでは、ネギまみれのもんじゃ
スーパーで売ってる刻み葱2パック使ってます。
1パックは混ぜ込んで、残りのパックは上から掛けてます。
それにネギ焼は醤油だから、醤油を使ってますよ

ホットプレートで焼く場合はお店と違って火力が弱いから時間が掛かります。
なかなか待ちきれないで、様子を見てるところ

焦げが出来てないのでまだやね
わ~~焼けてるやん

美味しいな~~
わぁぁぁぁぁ~、わぁぁぁぁぁぁ~、どうしよう~ レシピ忘れたぁ~
レシピです(笑)
<材料>
豚バラ・・・150g
明太子・・・1腹
そば玉・・・1玉
こんにゃく・・・1/2枚
キャベツ・・・4枚
刻みネギ・・・2パック
スライスチーズ・・・2枚
スライス餅・・・4枚
お好み焼き粉・・・50g
★ウスターソース・・・大匙1
★醤油・・・大匙1
★うま味調味料・・・少々
①キャベツはざく切り、明太子は4等分、こんにゃくは5mm角に切り、スライスチーズとスライス餅は
食べ易い大きさに切っておく
②大き目のボウルお好み焼き粉を500ccの水で溶き★の調味料を入れてよく混ぜ、そこに1の
キャベツ、刻みネギ、こんにゃく、豚バラ、明太子を乗せて置く
③ホットプレートを温め、油をひいて9等分した焼きそばを入れて焦がすように焼き、そこへ2の具を
よく混ぜてざーと入れて混ぜて広げる。
お店では具を炒めて土手を作って、そこへ液を流し込んで混ぜてとしますがホットプレートなので
その必要はありません
後は待って焦げが出来たら食べごろです。
こんにゃくが残りがちですが、全部食べましょう

余り焦げちゃうと一枚ものになるので、途中で火を弱めましょう
インパクトがるもんじゃを開発したいね
東京じゃチーズ丸ごと一個そのまま乗るもんじゃがあるけど、強烈なインパクト
それじゃタコ1匹そのまま、魚1尾そのまま・・・無理やな(笑)
前回は浜省を書きましたけど、明日は全く違ってこの方、葉加瀬太郎のコンサート
最後の1曲、情熱大陸ではラインダンスやチューチュートレインで楽しませてくれましたが
今年はどんなのが出てくるか、それも楽しみに行ってきます^^
よかったらポチっと応援してね!

でも日中はまだ暑いですが、今日は曇りなのでマシだろうと買い物兼ねて
歩いてハーバーランドまで行ってきました。
今、三宮のダイエー(イオン)が既に変わったイオンフードコートの1階から地下を除いて
上の階が全て来年の春まで閉館になってるのです。
食品以外があるスーパーとなるとハーバーランドのイズミヤぐらいになるのです。
ところがですよ、そのイズミヤが7月で閉店になってたのです。
ハーバーランドは今や神戸の重要な観光地ですし三宮に次ぐショッピングセンターですからからね
そこに生活に密着したスーパーは少し似合わない感じもしますが、それにしてもスーパーが
どんどん少なくなると安い物でいいという場合は困ります。
三宮のダイエーが無くなって、いよいよイオンモールに変身するらしいのですが
半年も止めるなんで、どんな店になるのでしょうね
早く再開してほしいです。
昨日の晩御飯は久しぶりにもんじゃ焼き
もんじゃ焼はマムチさんの本を見たり、東京で食べたりしたぐらいで余り詳しくは知らないのですが
これは無いのではないかと思うのです。
大阪十三の名物、山本のネギ焼をもんじゃにしてみました。
でもその様子は綺麗じゃないので後でね
まあ、関西の人に言わせると、何食うとんじゃ!!!って言われそうですが
この焦げを見てちょ

これが美味しのでございますよ・・・あははは
それでは、ネギまみれのもんじゃ
スーパーで売ってる刻み葱2パック使ってます。
1パックは混ぜ込んで、残りのパックは上から掛けてます。
それにネギ焼は醤油だから、醤油を使ってますよ

ホットプレートで焼く場合はお店と違って火力が弱いから時間が掛かります。
なかなか待ちきれないで、様子を見てるところ

焦げが出来てないのでまだやね
わ~~焼けてるやん

美味しいな~~
わぁぁぁぁぁ~、わぁぁぁぁぁぁ~、どうしよう~ レシピ忘れたぁ~
レシピです(笑)
<材料>
豚バラ・・・150g
明太子・・・1腹
そば玉・・・1玉
こんにゃく・・・1/2枚
キャベツ・・・4枚
刻みネギ・・・2パック
スライスチーズ・・・2枚
スライス餅・・・4枚
お好み焼き粉・・・50g
★ウスターソース・・・大匙1
★醤油・・・大匙1
★うま味調味料・・・少々
①キャベツはざく切り、明太子は4等分、こんにゃくは5mm角に切り、スライスチーズとスライス餅は
食べ易い大きさに切っておく
②大き目のボウルお好み焼き粉を500ccの水で溶き★の調味料を入れてよく混ぜ、そこに1の
キャベツ、刻みネギ、こんにゃく、豚バラ、明太子を乗せて置く
③ホットプレートを温め、油をひいて9等分した焼きそばを入れて焦がすように焼き、そこへ2の具を
よく混ぜてざーと入れて混ぜて広げる。
お店では具を炒めて土手を作って、そこへ液を流し込んで混ぜてとしますがホットプレートなので
その必要はありません
後は待って焦げが出来たら食べごろです。
こんにゃくが残りがちですが、全部食べましょう

余り焦げちゃうと一枚ものになるので、途中で火を弱めましょう
インパクトがるもんじゃを開発したいね
東京じゃチーズ丸ごと一個そのまま乗るもんじゃがあるけど、強烈なインパクト
それじゃタコ1匹そのまま、魚1尾そのまま・・・無理やな(笑)
前回は浜省を書きましたけど、明日は全く違ってこの方、葉加瀬太郎のコンサート
最後の1曲、情熱大陸ではラインダンスやチューチュートレインで楽しませてくれましたが
今年はどんなのが出てくるか、それも楽しみに行ってきます^^
よかったらポチっと応援してね!

おはようございます。
昨日記事を読ませて頂いて お好み焼きが食べたくなり
昨夜材料買いました 笑。
粉ものは見ると食べたくなります 笑。
もんじゃはまだ道の世界です←大袈裟。(^▽^;)
いつか食べてみたいです・・・・・
スーパー減ってるのですか?
同じ店で買い物してると飽きるので たまに違う店に
行きたいですよね?
いつものスーパーでは売ってないもの ありますしね。
昨日記事を読ませて頂いて お好み焼きが食べたくなり
昨夜材料買いました 笑。
粉ものは見ると食べたくなります 笑。
もんじゃはまだ道の世界です←大袈裟。(^▽^;)
いつか食べてみたいです・・・・・
スーパー減ってるのですか?
同じ店で買い物してると飽きるので たまに違う店に
行きたいですよね?
いつものスーパーでは売ってないもの ありますしね。
mon tresor 2007 |
2016.09.18(日) 07:57 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
近くにスーパーがあれば便利ですよね
ウチの近くにダイエーがあるのですが、小さいので品揃えが少ないのですよ
大きなスーパーも欲しいですよね
もんじゃ焼、一度作ってみてください
最初は一人用のホットプレートで密かに食べるのが良いかも(笑)
やっぱり関西はお好み焼きですけどね
食べる時は美味しいはずやと思って食べてね(≧∇≦*)
近くにスーパーがあれば便利ですよね
ウチの近くにダイエーがあるのですが、小さいので品揃えが少ないのですよ
大きなスーパーも欲しいですよね
もんじゃ焼、一度作ってみてください
最初は一人用のホットプレートで密かに食べるのが良いかも(笑)
やっぱり関西はお好み焼きですけどね
食べる時は美味しいはずやと思って食べてね(≧∇≦*)
メタさん |
2016.09.18(日) 09:25 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
粉もんも定期的に食べたいですよね
モダン焼なんかも大好きなんですが、最近の我が家の粉もんは
家内の希望でもんじゃばかりです(笑)
東京行かれたら是非
本場の方を先に食べた方が好きになると思うのですよ
スーパー減ってますね、苦戦してるのでしょうね
ポーアイに多い時は4つもあったのに・・・
元気な商店街を探さないといけませんね(*・∀・)
粉もんも定期的に食べたいですよね
モダン焼なんかも大好きなんですが、最近の我が家の粉もんは
家内の希望でもんじゃばかりです(笑)
東京行かれたら是非
本場の方を先に食べた方が好きになると思うのですよ
スーパー減ってますね、苦戦してるのでしょうね
ポーアイに多い時は4つもあったのに・・・
元気な商店街を探さないといけませんね(*・∀・)
メタさん |
2016.09.18(日) 09:33 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
近くにスーパーがあると便利ですよね。
先日、買い忘れたものがあったときに、家の前にスーパーがあればいいなぁ・・・って 心の底から思いました(笑
もんじゃ焼きは、食べた事がないんです。
美味しくなさそうなイメージだったのですが(関東の方すみません!関西風なお好み焼が好きすぎて・・・)
メタさんが美味しいって言うのなら!
そして、お好み焼粉で作れるなら、ちょっと出来るかも・・・とレシピをBOOKMARKしました。
いつか・・・いつか作ってみます。