2016.08.03 (Wed)
白茄子ステーキを酢醤油ペペロンチーノソースで♪
先月受けた健康診断の結果が送られてきました。
結果的は総じて悪い処は無し、体重は1kg増えてしまいましたが
それでもLDLは99とかなり良くなって標準値になってます。
これを持って主治医のところに行かなくっちゃ
2~3か月様子を見て、増えなければ再び薬から解放されそうです。
膝の方もかなり良くなってきて、違和感を感じる事が少なくなってきたしね
でも1つだけ悪化したのが骨密度、かなり下がって標準範囲のギリギリ
治療とかは必要ないけど生活習慣を見直せ、と言う事でした。
また生活習慣かよ、どうしたらいいんだか、困るよね
最初は悪かったけど毎年骨密度の値は増えて去年は標準値に戻ったのに
何がこの1年間ダメだったのかよくわからない
確かにプール行くのを止めてしまったけどね(流水プールを歩いたり、水中ジムで体を動かしたり)
週1位の頻度だったけど、思い当たるのはこれくらいかな
カルシウムを摂取してもっと運動せよ、という事らしい
牛乳飲んで肉や魚を食べて、また魚って書いてあったな(二人とも苦手なんだよな)
そのずっと行ってたプールは家から自転車で40分くらい、遠いのです。
10年程前に足底筋膜炎になって病院ではどうにもならないと言われた時、プールで治ったのですよ
当時は車で行ってたけど今は自転車だからね・・・歳に負けてるのかな
温泉施設なので1年中営業してるから、また始めなくっちゃ
晩御飯です。
料理を始めて良かったなと思うのは、旬を味わうという事を覚えた事
今日はそんな中から、夏野菜でも珍しい白茄子を買ってみました。
多分初めて食べると思います(遅れてるでしょ)
白茄子ってアントシアニン系の色素が無いから白いんだって、それ以外は成分や栄養は一緒なんだけど
ただ皮が硬くて果肉が柔らかいのが特徴らしい
だから別名「とろなす」と言うんだって、知らなかったな
これをステーキにしようとレシピを見たんだけど、調味料が揃わない
そういう時は適当に組み合わせて作ったら・・・・美味しいのですね
ソースはペペロンチーノ風ソースに醤油とすし酢を使ってみました。
優しい酢だから酢醤油といっても優しい味になりました。

買ってきた白茄子は2個80円、安いでしょ(安いのを買うのは得意です・笑)

<材料>
白茄子・・・1本
塩・・・少々
レタス・・・少々
(ソース)
ニンニク・・・1かけ
唐辛子・・・1/2本
オリーブオイル・・・大匙1
醤油・・・大匙1
すし酢・・・大匙1
①白茄子は2cmの厚みに切り塩をふりしばらく置いて水気をふき取り、グリルに入れて中火で5分焼く
ニンニクはみじん切りにしておく
②フライパンを温めて、オリーブオイルと1のニンニクと唐辛子を一緒に入れ弱火で炒め色づいたら
醤油とすし酢を入れて混ぜ火を止める。
③1の焼けた白茄子を更に並べ、2のソースを掛けてレタスを添えたら完成!
ちょっと焦げてしまったけど、確かに崩れないですね
紫の茄子のように色を気にすることもないし、使いやすいかも
食べたら柔らかくて酢醤油のピリ辛ソースとマッチして美味しかったです、一度試して見て下さい!

今日の飲み物はハイボール
あの山崎蒸留所でしか買えないものらしい(調べたことが無いけどね)
奥さん、気に入って毎日飲んで直ぐに無くなりました。

今日は久々、プールに行ってこようかな
行くまでが暑いけど我慢やね( ̄◇ ̄;)
よかったらポチっと応援してね!

結果的は総じて悪い処は無し、体重は1kg増えてしまいましたが
それでもLDLは99とかなり良くなって標準値になってます。
これを持って主治医のところに行かなくっちゃ
2~3か月様子を見て、増えなければ再び薬から解放されそうです。
膝の方もかなり良くなってきて、違和感を感じる事が少なくなってきたしね
でも1つだけ悪化したのが骨密度、かなり下がって標準範囲のギリギリ
治療とかは必要ないけど生活習慣を見直せ、と言う事でした。
また生活習慣かよ、どうしたらいいんだか、困るよね
最初は悪かったけど毎年骨密度の値は増えて去年は標準値に戻ったのに
何がこの1年間ダメだったのかよくわからない
確かにプール行くのを止めてしまったけどね(流水プールを歩いたり、水中ジムで体を動かしたり)
週1位の頻度だったけど、思い当たるのはこれくらいかな
カルシウムを摂取してもっと運動せよ、という事らしい
牛乳飲んで肉や魚を食べて、また魚って書いてあったな(二人とも苦手なんだよな)
そのずっと行ってたプールは家から自転車で40分くらい、遠いのです。
10年程前に足底筋膜炎になって病院ではどうにもならないと言われた時、プールで治ったのですよ
当時は車で行ってたけど今は自転車だからね・・・歳に負けてるのかな
温泉施設なので1年中営業してるから、また始めなくっちゃ
晩御飯です。
料理を始めて良かったなと思うのは、旬を味わうという事を覚えた事
今日はそんな中から、夏野菜でも珍しい白茄子を買ってみました。
多分初めて食べると思います(遅れてるでしょ)
白茄子ってアントシアニン系の色素が無いから白いんだって、それ以外は成分や栄養は一緒なんだけど
ただ皮が硬くて果肉が柔らかいのが特徴らしい
だから別名「とろなす」と言うんだって、知らなかったな
これをステーキにしようとレシピを見たんだけど、調味料が揃わない
そういう時は適当に組み合わせて作ったら・・・・美味しいのですね
ソースはペペロンチーノ風ソースに醤油とすし酢を使ってみました。
優しい酢だから酢醤油といっても優しい味になりました。

買ってきた白茄子は2個80円、安いでしょ(安いのを買うのは得意です・笑)

<材料>
白茄子・・・1本
塩・・・少々
レタス・・・少々
(ソース)
ニンニク・・・1かけ
唐辛子・・・1/2本
オリーブオイル・・・大匙1
醤油・・・大匙1
すし酢・・・大匙1
①白茄子は2cmの厚みに切り塩をふりしばらく置いて水気をふき取り、グリルに入れて中火で5分焼く
ニンニクはみじん切りにしておく
②フライパンを温めて、オリーブオイルと1のニンニクと唐辛子を一緒に入れ弱火で炒め色づいたら
醤油とすし酢を入れて混ぜ火を止める。
③1の焼けた白茄子を更に並べ、2のソースを掛けてレタスを添えたら完成!
ちょっと焦げてしまったけど、確かに崩れないですね
紫の茄子のように色を気にすることもないし、使いやすいかも
食べたら柔らかくて酢醤油のピリ辛ソースとマッチして美味しかったです、一度試して見て下さい!

今日の飲み物はハイボール
あの山崎蒸留所でしか買えないものらしい(調べたことが無いけどね)
奥さん、気に入って毎日飲んで直ぐに無くなりました。

今日は久々、プールに行ってこようかな
行くまでが暑いけど我慢やね( ̄◇ ̄;)
よかったらポチっと応援してね!

mon tresor 2007 |
2016.08.04(木) 08:24 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
昨日早速行ってきて、いい運動してきました。^^
続けようと回数券まで買いましたけどね
ここ、ほんと近くならもっと続けるのですが・・・
言い訳してたらダメですね(笑)
白茄子は元町商店街のアンテナショップで買ったのですが
他に緑とか紫の縞模様なんかもありました
あまり見ない野菜も多くて、見るのも楽しみになってます(*^□^)
昨日早速行ってきて、いい運動してきました。^^
続けようと回数券まで買いましたけどね
ここ、ほんと近くならもっと続けるのですが・・・
言い訳してたらダメですね(笑)
白茄子は元町商店街のアンテナショップで買ったのですが
他に緑とか紫の縞模様なんかもありました
あまり見ない野菜も多くて、見るのも楽しみになってます(*^□^)
メタさん |
2016.08.04(木) 21:08 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
プールいいですね 泳ぐの大好きなので私も
行けるなら 行きたいです 笑。
全身運動なので身体にはいいですよね。
吉永小百合さんも水泳ずっとされてるそうですし。
白茄子 外でいただいたことはありますが
自分でお料理したことないです💦
普通のスーパーでは先ず見かけないですしね。
よく見つけられましたね!