2016.07.22 (Fri)
味噌風味の煮込みチキンかつ♪
暑いですね
朝はエアコンを入れず窓を開けていますが、9時を過ぎる頃から部屋の温度は30℃
扇風機だけでは耐えられないですね
そんな毎日ですが、二人とも仕事で出掛ける時はエアコンは28℃に設定して出勤しています。
電気代が勿体ないでしょ
でも奥さんは「この子(猫)達にもしもの事があったらどうするの、猫も熱中症になるんやから」
はい、仰るとおりに致します(笑)
僕の時には「もしもの事があったら・・・」
奥さん「エンディングノート宜しくね」(笑)
暑さ対策、僕一人なら家のエアコンを止めて外の涼しいところに出掛けますよ
でも猫はそういう訳にはいかないから仕方ないですね
我が家の猫は自慢の超過保護ですから、ハイ
晩御飯です。
先週、子供達家族が遊びに来た時、鶏ももを買ってから揚げを作ったのですが
1枚余って冷凍保存してました。
もう健康診断も終わったので、それでがっつり食べたい
でも若くないから和風っぽく食べたいな
そんなことで味噌風味のチキンカツを作りました。
夏にどうかと思うけど、脂っこいものはどうかなと言う方に
ビール飲みながらなら美味しいよ

カツだけじゃ彩がもう一つだから、ししとうと人参を素揚げして添えてます。
<材料>二人分
鶏もも・・・1枚
塩コショウ・・・適量
小麦粉・・・大匙2
パン粉・・・適宜
刻み葱・・・一つまみ
ししとう・・・4本
人参・・・3cm
(出汁)
顆粒出汁・・・小さじ1
醤油・・・大匙1
みりん・・・大匙1
味噌・・・大匙1
①鶏ももは両面塩コショウして半分に切り、人参は拍子切りにしておく。
②小麦粉を大匙4の水で溶いて1の鶏ももに浸し、パン粉を全体に塗し
フライパンに油を入れて熱し180℃の油で皮目から入れて両面じっくり揚げる。
③鍋に水400ccを入れ、顆粒出汁、醤油、みりんを入れ最後に味噌を溶かして弱火にしておく
④2を取り出したら油を切って食べ易い大きさに切り、器に入れ3の出汁を全体に掛ける。
⑤1の人参とししとうをさっと揚げ4に添え、刻み葱を散らしたら完成!
以前も作ったんだけど、今回は味噌を加えましたが正解でした。
コクが出て美味しくなりますよ

この日のメニュー
1.味噌風味の煮込みチキンかつ
2.牛こまのビーフストロガノフ風
3.ピーマンと雑魚のごま油炒め
4.野菜サラダ
飲み物はビールにジントニック

我が家から歩いて15分程のところに東京インテリア家具というお店が出来るそうです。
現在は向かいにIKEAがあるのですが、その前の空き地にですが広いでしょ


出来上がると大きな家具屋が2つ、大丈夫ですかね
以前この空き地はイズミヤという総合スーパーがあって、その向かいにムサシというホームセンター
のような総合スーパーが建ちましてね
ムサシは1年で撤退して、その後イズミヤも撤退して双方共倒れで空き地になったんですが
IKEAは別格ですかね
賑わえばいいのですが
よかったらポチっと応援してね!

mon tresor 2007 |
2016.07.22(金) 22:20 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
ね、終わった時ぐらいは何も考えずに思い切り食べたいでしょ
そうは言っても食べれないですけどね(笑)
検診、無事に早く終わって欲しいですね
IKEAの前の空き地にお店が出来るので、住民説明会があるのです。
それで東京インテリア家具って分かったのですが、広い土地でしょ
どんなのが出来るのでしょうね
僕も楽しみにしています(*´∀`*)
ね、終わった時ぐらいは何も考えずに思い切り食べたいでしょ
そうは言っても食べれないですけどね(笑)
検診、無事に早く終わって欲しいですね
IKEAの前の空き地にお店が出来るので、住民説明会があるのです。
それで東京インテリア家具って分かったのですが、広い土地でしょ
どんなのが出来るのでしょうね
僕も楽しみにしています(*´∀`*)
メタさん |
2016.07.22(金) 23:36 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
検査も終わって 美味しいもの食べたいですよね~。
そうです ガッツリ系も我慢していた分 少しは・・・・(^▽^;)
私は来週火曜日なので 今 我慢どころですが 余りできてませんね💦
IKEA横のあの土地 コストコできて欲しかった~残念。
夫に今教えてあげましたら へぇ~って言ってます。
あの土地にできるなら大きな店舗ですよね?
楽しみですね♪