2016.07.15 (Fri)
鮭のふりかけでぺペロンチーノうどん♪
先日受けた健康診断、部分的なのですが胃の検査結果が来ました。
いきなり要精密検査必要、あ~あ
早速かかりつけ医に行って胃カメラの予約をしてきました。
どうなるかは、神のみぞ知るですな
最近、何とかの思い出なんて書いてますから今日も胃カメラの思い出を
学校を卒業してからずっと働いてた会社は社員専用の健康診断センターがあったのです。
夫々の事業所で検診をして、問題があればここに来て精密検査となります。
その時も、同じようにバリウム検査で引っ掛かって胃カメラとなりました。
以前、民間の病院で胃カメラ検査した時凄く楽で、なにかボーとしてる間に終わったのです。
だから会社で胃カメラをする時も心配していませんでした。
朝、何も食べずに空腹で検診センターへ行くと、沢山の要胃カメラ検査の方が待ってました。
受付であっという間に終わりますから心配要らないですよ、と言われ待合室へ
隣は胃カメラの診察室でした。
順番に座って待っていると中から聞こえる、えづく声「ぐうぇ~ぐうぇ~」
それを聞いて待ってる皆はヒソヒソ話、なんなん?何されてるの、こわぁ~
なにせ無理やり何かを飲まされてるような、傷めつけられてるような声なんです。
順番に椅子に座って一つづつズレて麻酔の席まで進んでいきます。
もう人が多いから看護士さんも流れ作業、はい、これ口に入れて喉に溜めて
麻酔が効くには時間が必要でしょう
はい順番、中にどうぞ・・・・まだやん、さっき麻酔の薬口に入れたばかりやのに
アカンわ、これは恐ろしい予感
案の定、横たわるとカメラがグイっと喉に入ってきます。
「ぐうぇ~ぐうぇ~」・・・喚いてます(笑)
先生がモニター見ながら色々と説明してくれて「これ治療せんとアカンよ、大分酷いわ」
そう言われながらやっと終わりました、やれやれ恐ろしいところや
内出血が所々あったのです。
会社に帰って健康管理室の先生からも詳しく説明して貰いましたが
先生「ん~ん、どうってことない、このままにしとこ」で終わったのでした
なんやええ加減やなと思うも、毎年同じような繰り返しでした。
それから年月も経ってまた胃カメラしてピロリ菌の駆除もしたのですけどね
今回は、、、、、、どうなるのでしょう?
胃カメラは丁寧な病院でして貰いましょう(笑)
今日の昼ごはんです。
今晩は奥さんが飲み会なので、お昼のお弁当も要らないって
だから休みの僕は一人家でお昼ご飯でした。
うどん玉が一つ冷蔵庫に残っているので消化しなくては
そう思って一人だし、ちょっと変わったのもを作りました。
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノはパスタだけど、うどん玉で作りましょう
味は?何をトッピングする?と考えたとき
弁当にいつも使ってる鮭と海苔のふりかけを思いついてそれを掛けました。
出来ましたよ~~~、意外と美味しそうでしょ!

肉系も欲しいからベーコンを入れて、彩にベビーリーフも少し
ニンニクの香も良くて、鮭のふりかけもしっかり麺に絡んで美味しいかったです。
<材料>一人分
うどん玉・・・1玉
ニンニク・・・2かけ
唐辛子・・・1/2本
オリーブオイル・・・大匙1
鮭のふりかけ・・・大匙1程度(お好きなふりかけで)
スライスべーコン・・・2枚
ベビーリーフ・・・ひとつまみ
①ニンニクはスライス、唐辛子は種を取り半分に折る、スライスベーコンは食べ易い大きさに切る
お湯を300cc程度、ポットで沸かしておく。
②フライパンにオリーブオイルを入れて弱火で熱し1のニンニクと唐辛子を入れて少し色づくまで炒め
ニンニクは一旦取り出す。ベーコンは空いてるところで軽く炒める。
③うどん玉は器に入れて1の熱湯を注ぎ、レンジ600wで2分温めて麺のみ2のフライパンに入れ
お湯も半分程度入れて中火で熱しながらよくかき混ぜる。
④1のニンンクの半分とベーコンを入れてよく混ぜ皿に盛り、後からベビーリーフ
ニンニクを散らし、最後に鮭のふりかけを全体にかけたら完成!
ビールにしようかなと思ったけど、お茶でね

この日曜日は待ちに待ったフェスティバルホールで高橋真梨子コンサート
憧れの前の方で楽しんできます。
よかったらポチっと応援してね!

いきなり要精密検査必要、あ~あ
早速かかりつけ医に行って胃カメラの予約をしてきました。
どうなるかは、神のみぞ知るですな
最近、何とかの思い出なんて書いてますから今日も胃カメラの思い出を
学校を卒業してからずっと働いてた会社は社員専用の健康診断センターがあったのです。
夫々の事業所で検診をして、問題があればここに来て精密検査となります。
その時も、同じようにバリウム検査で引っ掛かって胃カメラとなりました。
以前、民間の病院で胃カメラ検査した時凄く楽で、なにかボーとしてる間に終わったのです。
だから会社で胃カメラをする時も心配していませんでした。
朝、何も食べずに空腹で検診センターへ行くと、沢山の要胃カメラ検査の方が待ってました。
受付であっという間に終わりますから心配要らないですよ、と言われ待合室へ
隣は胃カメラの診察室でした。
順番に座って待っていると中から聞こえる、えづく声「ぐうぇ~ぐうぇ~」
それを聞いて待ってる皆はヒソヒソ話、なんなん?何されてるの、こわぁ~
なにせ無理やり何かを飲まされてるような、傷めつけられてるような声なんです。
順番に椅子に座って一つづつズレて麻酔の席まで進んでいきます。
もう人が多いから看護士さんも流れ作業、はい、これ口に入れて喉に溜めて
麻酔が効くには時間が必要でしょう
はい順番、中にどうぞ・・・・まだやん、さっき麻酔の薬口に入れたばかりやのに
アカンわ、これは恐ろしい予感
案の定、横たわるとカメラがグイっと喉に入ってきます。
「ぐうぇ~ぐうぇ~」・・・喚いてます(笑)
先生がモニター見ながら色々と説明してくれて「これ治療せんとアカンよ、大分酷いわ」
そう言われながらやっと終わりました、やれやれ恐ろしいところや
内出血が所々あったのです。
会社に帰って健康管理室の先生からも詳しく説明して貰いましたが
先生「ん~ん、どうってことない、このままにしとこ」で終わったのでした
なんやええ加減やなと思うも、毎年同じような繰り返しでした。
それから年月も経ってまた胃カメラしてピロリ菌の駆除もしたのですけどね
今回は、、、、、、どうなるのでしょう?
胃カメラは丁寧な病院でして貰いましょう(笑)
今日の昼ごはんです。
今晩は奥さんが飲み会なので、お昼のお弁当も要らないって
だから休みの僕は一人家でお昼ご飯でした。
うどん玉が一つ冷蔵庫に残っているので消化しなくては
そう思って一人だし、ちょっと変わったのもを作りました。
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノはパスタだけど、うどん玉で作りましょう
味は?何をトッピングする?と考えたとき
弁当にいつも使ってる鮭と海苔のふりかけを思いついてそれを掛けました。
出来ましたよ~~~、意外と美味しそうでしょ!

肉系も欲しいからベーコンを入れて、彩にベビーリーフも少し
ニンニクの香も良くて、鮭のふりかけもしっかり麺に絡んで美味しいかったです。
<材料>一人分
うどん玉・・・1玉
ニンニク・・・2かけ
唐辛子・・・1/2本
オリーブオイル・・・大匙1
鮭のふりかけ・・・大匙1程度(お好きなふりかけで)
スライスべーコン・・・2枚
ベビーリーフ・・・ひとつまみ
①ニンニクはスライス、唐辛子は種を取り半分に折る、スライスベーコンは食べ易い大きさに切る
お湯を300cc程度、ポットで沸かしておく。
②フライパンにオリーブオイルを入れて弱火で熱し1のニンニクと唐辛子を入れて少し色づくまで炒め
ニンニクは一旦取り出す。ベーコンは空いてるところで軽く炒める。
③うどん玉は器に入れて1の熱湯を注ぎ、レンジ600wで2分温めて麺のみ2のフライパンに入れ
お湯も半分程度入れて中火で熱しながらよくかき混ぜる。
④1のニンンクの半分とベーコンを入れてよく混ぜ皿に盛り、後からベビーリーフ
ニンニクを散らし、最後に鮭のふりかけを全体にかけたら完成!
ビールにしようかなと思ったけど、お茶でね

この日曜日は待ちに待ったフェスティバルホールで高橋真梨子コンサート
憧れの前の方で楽しんできます。
よかったらポチっと応援してね!

わすれ草 |
2016.07.15(金) 22:11 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
真梨子さんに伝えておきますよ・・・ってどうやって、ね(笑)
一度言ってみたいな
前だから、けっこう良く見えると思うので楽しみです。
胃カメラ、家内も一回もないのです、絶対嫌だって
でも悪くなれば否応なく飲まなければいけませんからね
わすれ草さん大丈夫ですよ
しっかり麻酔効かせてねってお願いすれば(*^□^)
真梨子さんに伝えておきますよ・・・ってどうやって、ね(笑)
一度言ってみたいな
前だから、けっこう良く見えると思うので楽しみです。
胃カメラ、家内も一回もないのです、絶対嫌だって
でも悪くなれば否応なく飲まなければいけませんからね
わすれ草さん大丈夫ですよ
しっかり麻酔効かせてねってお願いすれば(*^□^)
メタさん |
2016.07.16(土) 14:49 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
胃カメラ経験ないです。(^▽^;)
検査嫌ですよね~ でも ちゃんと受けとかないといけませんものね。
乳癌の検査だけは積極的に受けていますが。
やはり病気怖いです・・・・
残り食材も工夫してお料理されて すごいですね。
最近料理するの面倒です・・・・💦
コンサート楽しんで来て下さい♪
胃カメラ経験ないです。(^▽^;)
検査嫌ですよね~ でも ちゃんと受けとかないといけませんものね。
乳癌の検査だけは積極的に受けていますが。
やはり病気怖いです・・・・
残り食材も工夫してお料理されて すごいですね。
最近料理するの面倒です・・・・💦
コンサート楽しんで来て下さい♪
mon tresor 2007 |
2016.07.17(日) 10:25 | URL |
【コメント編集】
病気は酷くなったら大変なので検診は必要ですね
胃カメラは一番正確に分かるので、異常がわかったら避けられないです。
でも、家内も胃カメラは絶対嫌だと言ってます
どうするんでしょうね
僕の料理は遊びみたいな物ですから
適当に考えて楽しむようにしてますよ(^-^)/
胃カメラは一番正確に分かるので、異常がわかったら避けられないです。
でも、家内も胃カメラは絶対嫌だと言ってます
どうするんでしょうね
僕の料理は遊びみたいな物ですから
適当に考えて楽しむようにしてますよ(^-^)/
メタさん |
2016.07.17(日) 14:50 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
真梨子さん、明後日なんですね。よろしくね、ってだれに?
いいなあ、前の方の席でね、たのしんできてね。
ふりかけでペペロンチーノは想像して、ありですね。今度やってみます。
それにしても、胃カメラはそんなにすごいんですか。
私1度も胃カメラ飲んだことがない。
たぶん飲めないと思います。
だって何にでもすぐにウッとなるんです。
粉薬が飲めません。
バリウムも、吐いたことがあるんです。
我慢して涙と鼻水でぐちょぐちょになって、グッタリですよ。