fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2016.06.27 (Mon)

食パンでカリッっと串カツでっせ!

今日は余分な話は置いといて、いきなり晩御飯

作り置きおかずにチーズや魚を使って食バンで巻き、串カツにしてみました。
サンドイッチ用食パンをそのまま使ってて、汁物以外なら何でも巻いて楽しめるのではないでしょうか

揚げた後はロシアンルーレット状態で何の串なのか分かりません。
だから今回はお見せするため串を抜いて半分に切ったのを前に置いてます。
IMG_1730a.jpg
ソースは勿論、レモンを絞って掛けるもよし、塩やポン酢で味も好みで楽しめますよ

今回の具は、ベビーチーズ、鮭と大葉、作り置きのきんぴらごぼうの3種
IMG_1726a.jpg
揚げる前の串を刺したところです。

<材料>2人分・調理時間30分程度
サンドイッチ用食パン・・・6枚
ベビーチーズ・・・2個
鮭・・・40g
大葉・・・1枚
きんぴらごぼう・・・30g
(衣)
卵白・・・2個
レモン汁・・・小さじ1
小麦粉・・・70g
冷水・・・100ml
パン粉・・・適宜

揚げ用サラダ油・・・適宜
お好みでレモン、塩、ポン酢

①ベービーチーズは縦半分に切り、大葉も半分に切る

②サンドイッチ用食パンの手前に具の半分を並べ(適当に切ってください)クルクルと巻き
  ラップで巻き付け冷蔵庫で寝かす
IMG_0922a.jpg
解いたときにパンが戻ってこないように確り巻いて冷蔵庫に入れてください。

③ボウルに卵白を入れて冷凍庫で10分程入れて冷やし、もう一つのボウルに小麦粉に水を入れて溶く。
  冷えた卵白を取り出してミキサーでよく混ぜてメレンゲを作り、小麦粉を溶いた液と混ぜ合わせる。
IMG_0923a.jpg

④揚げ油を180℃に温めて、2の具を取り出して3等分して竹串を差し3の衣をつけ狐色になるまで
 順番に揚げたら完成です。

一人前食パンは3枚としたので、具は1人前半分づつにしてくださいね

IMG_1733a.jpg
見えてるのはきんぴらごぼうとチーズ

<ポイント>
メレンゲは少し柔らかくした方がつけ易いです。
チーズはメレンゲの衣とパン粉をしっかりつけてください(溶けたチーズが出ないようにするため)


みんなの“食パンレシピ”を大募集!|料理のレシピブログ
みんなの“食パンレシピ”を大募集!|料理のレシピブログ








よかったらポチっと応援してね!

21:51  |    ┗パン・ご飯レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑

*Comment

こんばんは。

おお~っ 面白いですね!
これは パンを巻いてそのまま油に入れてるのですか?
小麦粉 溶き卵 パン粉の手間が省けていいですね~。

お弁当のおかずにもなりそうですね。
パンが古くなりかけの時とかに いいかも~♪
mon tresor 2007 |  2016.06.27(月) 22:45 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007さん

こんばんは♪

最近、下書きのはずが投稿になってました。
スミマセン!

いやいや、メレンゲを作ってパン粉を付けて揚げてます。
面倒と言えば面倒かも(笑)
その分美味しい串カツになりましたよ(*´-`*)
メタさん |  2016.06.28(火) 20:49 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2175-59637e9f

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |