fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2016.06.10 (Fri)

三宮 ごん太のキャベレツとおかまバル

ちょっとバタバタしておりました。
おまけにPCが更にクラッシュ状態、写真にエラーが出てMSからは見えないし
昨日はメールエラーでいくら修復対応しても直らないのですよ
どうも厄介なセキュリティーソフトが絡んでみたいで、ボロくなってくると邪魔ばかりするのですね
こんな時はリカバリーすればいいのだけど、OSがWin7とかなり古いのでこれまた問題
もうこれ以上は危険なので、最安PCを探してこの日曜日に買ってこようと思います。

本題の記事ですが、僕が仕事で遅くなり晩御飯が作れないので
奥さんと相談して三宮の居酒屋で飲もうかとなりました。
少しいつもと違う所はどうかなと思ったのですが、奥さん煩い所は嫌だと
それでやはり高架下に行って、ごん太の前を通ったらお姉さんが呼んでいる(笑)
キャベレツのお店ですから、もう一度勉強のために入りました。

本家本元のキャベレツですよ
IMG_0762a.jpg
流石プロでしょ、凄く美味しそうです。
第一、このくらいキャベツの千切りを積み上げて玉子を掛けるってのが難しい
どうやって作るのかな、中華鍋を使ってるのかな?
確り写真を撮りましたので研究に研究を重ね、アレンジした物を考えたいと思います(笑)

ここで飲んでたんですが、お客さんが一杯で煩い(人気店ですから)
二人の会話も聞こえにくいから出ましてね、次の店に行きました。
奥さんは立ち飲みの串カツに行こうと言ったんだけど、これまた満席で入れない
仕方ないので同じ系列の座って飲める店に

おおえすの串カツ
そこでまた飲んで食べたのですが、そこで面白いのを見つけました。
イタリアン風明石焼き
IMG_0770a.jpg
いや~面白いですね
明石焼きってどこで食べても、あの出汁を付けながら食べるという食べ方ですが
イタリアン風って付けると女性に受けるのかな?
味の方は慣れてないからちょっと違和感あったけど、チーズにケチャップ風味で美味しかったです。

そうこうしてたら、息子夫婦と合流しましてね、おかまバルに行こうと
行ったお店はここ⇒おかまバル BUMBUM

入ったら女の子が一人で対応しててママは居ず
女の子が料理作ってくれてて食べてたらママが帰ってきました。
ぽっちゃり系でおっぱいも確り(笑)面白いですね
こういう人は話題が豊富で話し上手
飲み物も、奥さんはフローズンマッコリを気にって飲んでて、お代わりも

さあ明日もあるから帰り始めたら、ママが外まで送ってくれて記念写真
ママとうちの奥さんと息子のお嫁さん3人でね
IMG_0783a.jpg
モザイクより小さくした方がいいかな、でも雰囲気は伝わるでしょ

そして最後にママが
「お気を確かに~~~」って(爆)
普通はお気をつけてじゃない

言うわねぇ~~~~~~(〃^∇^)o彡☆あははははっ



よかったらポチっと応援してね!

(〃^∇^)o彡☆あははははっ

テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

09:37  |  :┗神戸・お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑

*Comment

おはようございます。

明石焼き これは珍しい 見た事もないです!
イタリアンになると こんな感じなのですね~。
食べてみたい 笑。

おかまバルなんてあるのですね!
楽しそう~♪
お気を確かに 笑えますね。
そうなのです 面白いですよね あっち系の方。
お話上手 いいですね。
mon tresor 2007 |  2016.06.11(土) 10:27 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007

こんばんは♪

明石焼きのイタリアンは僕も初めてでしたよ
アイデアですね、料理はチャレンジなのかも
他の具でイタリアンを作ってみようかなって思います^^

おかまバルのママは面白いです。
ユーモアたっぷりで会話が途切れないですからね
これもプロの技なんでしょうね(*^□^)
メタさん |  2016.06.11(土) 20:48 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2164-6bf23372

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |