fc2ブログ
>
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2016.05.27 (Fri)

京風タコ焼きって?え!

先日、関西だけに放送されている「ちゃちゃ入れマンデー」という番組で
え、と思う内容を放送していました。

この番組、大阪を中心に視聴者がお互い貶し合う面白い番組
今回はタコ焼きがテーマでしした。

僕が知ってるタコ焼きって明石を中心に出汁で食べるタコ焼きか、ソースで食べる大阪風のどちらか
僕は神戸ですから、就職して大阪に出るまで出汁で食べる方が多かったです。
それが大阪でタコ焼きを食べようとお店に入るとソースしかないのです。
あ~店が小さいからやね、ちょっと大きな店ならあるやろ
そう思ったのですが、どこへ行ってもソースしかないのです、これには驚きましたよ

今回はそれ以来の驚き
テレビで四条河原町周辺を歩いてる人にインタビュー
「タコ焼きにキャベツ入れますか?」
「勿論入れますよ、入れないんですか?」
京都じゃ「タコ焼きにキャベツって常識でしょ」というのです
初めて聞きましたので早速奥さんがリクエスト、翌日の晩御飯になりました。
IMG_1530a.jpg
ま、焼き上がりはそんなに違和感ないです
焼いてる途中です。
タコ焼き器にタコとキャベツを入れて、そこに粉を溶いたのを入れてます。
IMG_1529a.jpg
後、紅ショウガもね

なんでキャベツを入れるかというと、焼いた時ぺちゃっと形が崩れるのを防ぐために入れてるとか
京都人「大阪のタコ焼きは粉だけやからホットケーキみたいなもの、京都の方が形が綺麗で本当のタコ焼き」
大阪人「何言うてんねん、キャベツ入れるんやったらお好み焼きやなかいか
                        外カリッ中ふわが旨いんやないか」

僕も京都へ遊びによく行くのですが、錦市場にもタコ焼きのお店があるのです。
でもね「なんで京都まで来てタコ焼き食うてんねん、アホちゃうか」
なんて思ってましたが・・・・・次に京都へ行ったらタコ焼き食べてみよ(笑)

でね、一番上品なタコ焼きを食べてる神戸人としては・・・中立的に見ても食べた感じは普通やね
お好み焼きで違和感ないのにタコ焼きにキャベツ入っても違和感ないわね
ただキャベツの食感が味わえますが・・・・あはははは

このキャベツを入れるタコ焼きはどこまで浸透してるかというと
同じ京都でも北は嵐山まで来ると入れないらしい
東は滋賀県の野洲、西は大阪の高槻あたりまでと限られた範囲でしたよ

この後は、お好み焼きでしたが、大阪焼き対広島焼き
大阪には両方の店があるのですが、広島で大阪焼きと言うと「無い、帰ってくれ!」と怒られるらしいです(笑)
壮絶な戦いでしたな・・・あははは

よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

20:22  |    ┗粉もんレシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)  |  編集  |  Top↑

*Comment

メタさん、こんばんは。

広島帰りの私、娘に聞きましたよ。
広島では「広島焼き」って言うと機嫌悪くされるんですって。
お好み焼きと言ったら、あれ(広島焼き)のこと、大阪焼きはハナから無い!
ってことのようです。
私にはどちらでもいいんですがね、おいしければ(笑)
わすれ草 |  2016.05.27(金) 21:44 |  URL |  【コメント編集】

■わすれ草さん

おはようございます♪

そうでした、広島じゃけんのう、でしたね
大阪から言うので広島焼きなんだ
お好み焼きで、あれ程対立するのも凄いです。

ま、僕も美味しければいいです(笑)
同じ材料ですもんね
メタさん |  2016.05.28(土) 05:58 |  URL |  【コメント編集】

■粉モン

メタさん、こんにちは♪
たこやきと言えども色んな種類(?)があるのですね
私が「たこ焼き」でイメージするのはソースがかかったもの
でも、食べた気がしないのであまり好きではありません^^;
粉モンを食べるならお好み焼きくらいドーンと大きなものが食べ応えあっていいですね~♪

・・・って、たこ焼きとお好み焼きを同じ土俵に乗せちゃだめかしら?


 ふぶき |  2016.05.28(土) 10:51 |  URL |  【コメント編集】

私もキャベツ入りたこ焼きは知らなかったですよ
海鮮お好み焼きにはタコが入っていたが(笑い

私流にたこ焼きとお好み焼きの区分けはたこ焼きはおやつ
お好み焼きは晩御飯って感じかな
EGUTI YOUSUKE |  2016.05.28(土) 14:03 |  URL |  【コメント編集】

■ふぶき さん

おはようございます♪

タコ焼きはソースかソースマヨが多いですね
でも神戸じゃ、出汁タコまたは明石焼きと言って出汁で食べる
お店があるんですよ
大きな板に乗ってきて上品なタコ焼きって感じでしょうか

これだけでもお腹いっぱいになれますよ
神戸に来られる機会が有れば、明石焼きも是非食べてみて^^
メタさん |  2016.05.29(日) 06:08 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKEさん

いや~、タコ焼きにキャベツが入ってるなんて
見たときは、ウソ~~と思いましたよ
でも、たべてみたらなんてことは無かったですがね(笑)

タコ焼きとお好み焼きは別物
神戸で明石焼きという出汁で食べるタコ焼きを食べると
イメージが変わると思いますよ
メタさん |  2016.05.29(日) 06:12 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは。

面白いですね~笑。
私と逆です。

夫に明石焼きを 明石に初めて食べに連れて行ってもらって
「え? ソースないの?」でした 笑。
出汁につけて食べるって・・・・と思いましたが
食べると美味しくて これはこれで アリやなって思いました。

キャベツうちはいれます。
たこ焼きもここ最近食べてないので いいですね~。
簡単に夕飯できますね ビールと一緒に食べたいです 笑。
mon tresor 2007 |  2016.05.30(月) 15:03 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007さん

こんばんは♪

明石焼きも美味しいでしょ
神戸の西側では更に中途半端で、丼にタコ焼き入れて
そこに出汁を掛けて、お好みで上にソースを塗るのです。
家内は初めて見たとき、汚いって言ってました(笑)
夫々、地域によって食べ方が違うのは面白いですね

そうそう、キャベツを入れてられたのですね
僕は初めて見ましたのでビックリでした。
ま、ビール飲みながら晩御飯でしたので
キャベツ入りも美味しかったです(*^□^)
メタさん |  2016.05.30(月) 19:52 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2158-52b65678

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |