2016.05.11 (Wed)
あさりと筍の茶碗蒸し♪
結婚記念日のイベントも終わって、また大人しくしなくちゃね
結構食べたし飲みましたから、一時的に体重も増えましたが戻っていくと思います。
いや戻ります、いや絶対戻すぞ(笑)
そうは言ってもテレビで言ってるような過激なダイエットはしません。
見栄えより健康的に老後を過ごしてピンコロリが希望ですから
ここ何年か、どうも気になってるのが膝
歳を取るごとに段々と足が悪くなって、普通に歩けない人も沢山見かけますから自分も心配になります。
最近は動く間に鍛えようとスクワットを始めてます。
今で1ヶ月、途中違和感が消えて効果が出たかなんて思いましたが、再び違和感が再発
効果が出るまで長く続けることが大事ですね
昨日の晩御飯です。
ヘルシー料理にしたくて前日に連子鯛の干物を買ってあったので
それに合うものがいいなと思ってたのです。
その後にブログを色々と拝見させて貰ってたら
ずっとお世話になってるマムチさんが丁度食べたいと思ってた茶碗蒸しを紹介されてました。
それはここ⇒あさりと筍の茶碗蒸し
決めた、今日はこの茶碗蒸し
最近、オーブンレンジもあまり温め以外の機能を使ってないし、蒸し機能を使って簡単に作ろうやないか
と言っても最近茶碗蒸しを作ってないから、レシピを見て同じように作りました。
普通、茶碗蒸しの卵液は玉子と普通の出し汁で作るでしょ
それをあさりで出汁をとってますから旨味が普通とちゃうんですわ
中には筍が入ってますし、贅沢な茶碗蒸しです。
ちょっとアップでっせ

昔、母親が茶碗蒸しを作ると固さにばらつきが出来たり、すが出来てなかなか上手く作れない
とよく言ってましたが、今は便利ですね
レシピは教えて貰えますし、オーブンレンジの茶碗蒸しオート調理で僕でも綺麗に茶碗蒸しが出来ました。
マムチさん美味しかった、ご馳走さまでした(>▽<☆)
あ、裏ごしは秘密兵器の茶こしを使ってます。
これケーキの粉を振るう時にも使ってますが、お茶を濾した事は多分ないと思います(笑)
今日のメニュー
1.あさりと筍の茶碗蒸し
2.連子鯛の干物
3.京都産切干大根の煮物
お酒は今日は二人共日本酒で

ここで終われば一応ヘルシーなのですが、ここで終わらないのがメタボ家
家に残ってる材料を全て順番に消化したい(貧乏性なのですね)
今日はゼラチンを消化しようとスイーツを作りました。
クックゼラチンに載ってたレシピで
三ツ矢サイダーにゼラチンを混ぜて、上にクリームとフルーツを添えた
スパークリングゼリーのフルーツパフェ

でもちょっと失敗、固まるのが弱い・・・レシピおかしいのとちゃう(と人に責任を擦り付ける・笑)
4つ作って2つ食べたので、残りは冷凍室で凍らせてます。
どんな風になるでしょうね?
よかったらポチっと応援してね!

結構食べたし飲みましたから、一時的に体重も増えましたが戻っていくと思います。
いや戻ります、いや絶対戻すぞ(笑)
そうは言ってもテレビで言ってるような過激なダイエットはしません。
見栄えより健康的に老後を過ごしてピンコロリが希望ですから
ここ何年か、どうも気になってるのが膝
歳を取るごとに段々と足が悪くなって、普通に歩けない人も沢山見かけますから自分も心配になります。
最近は動く間に鍛えようとスクワットを始めてます。
今で1ヶ月、途中違和感が消えて効果が出たかなんて思いましたが、再び違和感が再発
効果が出るまで長く続けることが大事ですね
昨日の晩御飯です。
ヘルシー料理にしたくて前日に連子鯛の干物を買ってあったので
それに合うものがいいなと思ってたのです。
その後にブログを色々と拝見させて貰ってたら
ずっとお世話になってるマムチさんが丁度食べたいと思ってた茶碗蒸しを紹介されてました。
それはここ⇒あさりと筍の茶碗蒸し
決めた、今日はこの茶碗蒸し
最近、オーブンレンジもあまり温め以外の機能を使ってないし、蒸し機能を使って簡単に作ろうやないか
と言っても最近茶碗蒸しを作ってないから、レシピを見て同じように作りました。

普通、茶碗蒸しの卵液は玉子と普通の出し汁で作るでしょ
それをあさりで出汁をとってますから旨味が普通とちゃうんですわ
中には筍が入ってますし、贅沢な茶碗蒸しです。
ちょっとアップでっせ

昔、母親が茶碗蒸しを作ると固さにばらつきが出来たり、すが出来てなかなか上手く作れない
とよく言ってましたが、今は便利ですね
レシピは教えて貰えますし、オーブンレンジの茶碗蒸しオート調理で僕でも綺麗に茶碗蒸しが出来ました。
マムチさん美味しかった、ご馳走さまでした(>▽<☆)
あ、裏ごしは秘密兵器の茶こしを使ってます。
これケーキの粉を振るう時にも使ってますが、お茶を濾した事は多分ないと思います(笑)
今日のメニュー
1.あさりと筍の茶碗蒸し
2.連子鯛の干物
3.京都産切干大根の煮物
お酒は今日は二人共日本酒で

ここで終われば一応ヘルシーなのですが、ここで終わらないのがメタボ家
家に残ってる材料を全て順番に消化したい(貧乏性なのですね)
今日はゼラチンを消化しようとスイーツを作りました。
クックゼラチンに載ってたレシピで
三ツ矢サイダーにゼラチンを混ぜて、上にクリームとフルーツを添えた
スパークリングゼリーのフルーツパフェ

でもちょっと失敗、固まるのが弱い・・・レシピおかしいのとちゃう(と人に責任を擦り付ける・笑)
4つ作って2つ食べたので、残りは冷凍室で凍らせてます。
どんな風になるでしょうね?
よかったらポチっと応援してね!

マムチ (TAKA) |
2016.05.11(水) 15:47 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
あさりの出汁が利いた茶碗蒸し、美味しかったです。
またまた有難うございました。
我が家にも蒸し器はあるのだけど、オーブンレンジの方が
失敗しなくて済みそうだし・・・便利ですよね
デザートももう少し華やかに出来ればいいのだけど
マムチさんに言って貰えると嬉しいな
できれば和菓子なんかも作ってみたいなと思ってます(*´꒳`*)
あさりの出汁が利いた茶碗蒸し、美味しかったです。
またまた有難うございました。
我が家にも蒸し器はあるのだけど、オーブンレンジの方が
失敗しなくて済みそうだし・・・便利ですよね
デザートももう少し華やかに出来ればいいのだけど
マムチさんに言って貰えると嬉しいな
できれば和菓子なんかも作ってみたいなと思ってます(*´꒳`*)
メタさん |
2016.05.11(水) 21:25 | URL |
【コメント編集】
こんばんは。
私も老後歩けなくなるの怯えてるのです💦
なので 夫と「あの坂は運動になる!」って喜んで越したのですが
キツイ💦 お陰様で足筋肉ついてきましたよ 笑。
夏場がコワイですが 汗だくですよね?(^▽^;)
妹の義母様も 毎日1時間~2時間歩かれてるそうです。
オーブン オートで茶碗蒸し 私も作りたいです。
折角ビストロ買っても温めしか使いませんね~。
私も老後歩けなくなるの怯えてるのです💦
なので 夫と「あの坂は運動になる!」って喜んで越したのですが
キツイ💦 お陰様で足筋肉ついてきましたよ 笑。
夏場がコワイですが 汗だくですよね?(^▽^;)
妹の義母様も 毎日1時間~2時間歩かれてるそうです。
オーブン オートで茶碗蒸し 私も作りたいです。
折角ビストロ買っても温めしか使いませんね~。
mon tresor 2007 |
2016.05.12(木) 22:04 | URL |
【コメント編集】
おはようございます♪
近所を歩いていても、多くの方が自由に歩けない
という方を見かけます。
皆さん、なりたくてなった訳じゃないのでしょうが
何の因果化、不自由な生活ですからね
僕もどうなるか分からないのですが、出来る限り
努力しようと思ってます。
坂や階段を見たら薬と思え、なんて言葉がありますから
大変だけどあの坂を歩くのは良いですね
オーブン、一通り機能を使ってみないと勿体ないと思って
もう少し頑張ってみます(*^□^)
近所を歩いていても、多くの方が自由に歩けない
という方を見かけます。
皆さん、なりたくてなった訳じゃないのでしょうが
何の因果化、不自由な生活ですからね
僕もどうなるか分からないのですが、出来る限り
努力しようと思ってます。
坂や階段を見たら薬と思え、なんて言葉がありますから
大変だけどあの坂を歩くのは良いですね
オーブン、一通り機能を使ってみないと勿体ないと思って
もう少し頑張ってみます(*^□^)
メタさん |
2016.05.13(金) 08:31 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
わっ、早速作っていただけてとても嬉しいです♪
昔は茶碗蒸しを作るのは結構失敗もあったのですが
今はレンジのオート調理で簡単に出来てしまうのが嬉しいですね(≧∇≦)
スパークリングゼリーのフルーツパフェも凄く美味しそうです!
お店のデザートかと思いましたよ〜(笑)