fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2016.04.01 (Fri)

京都 湯豆腐の奥丹

南禅寺から哲学の道へ通じるこの道は毎年よく通るのです。
桜に紅葉と凄く良い所で、春には隠れた桜の名所と言われるお屋敷通りや哲学の道も近く
秋は賑やかですが素晴らしい紅葉が楽しめる永観堂も近くの通りなんです。

その通りに目につくお店
「今日食べんかって明日死んだら後悔するよ」って言われたお店
それはここ!
IMG_1139_convert_20160401084433.jpg
テレビでも時々紹介されている南禅寺すぐ近くの「総本家 ゆどうふ奥丹 南禅寺」

湯豆腐は嵐山でも嵯峨野というお店で何回か食べてましたが、あの辺りは森嘉豆腐店の
豆腐を使ってるのですが、ここ奥丹はこのお店で作ってるようです。

この奥丹は清水寺が本店のようで創業375年の老舗
清水寺の所も敷居が高いなと思って見て通るだけでした。
でもね、もう二人共60歳も過ぎて何を我慢してますのやら、ぱぁ~といかな、人生悔いが残る(笑)
(実際はそんなに高くないです、イメージだけ)

お店の中に入っていくと、庭に座敷があってここでご婦人が一人食べてられました。
それも風情があっていいですよね
僕らが通されたのは2階の座敷ですが、部屋の造りは茅葺のような感じで綺麗でしたよ

注文は、おきまり一通りというコースです。
後ろの方がお店の方と話されてるのを聞いてると
「南禅寺店はこのコースだけのお昼のみで予約は受け付けず、やらせてもらってます」と言ってました。
それでも常に一杯の状態とも言ってましたね
IMG_0524_convert_20160401084606.jpg IMG_0522_convert_20160401084730.jpg
さあさあ料理が出てきました。
胡麻豆腐ととろろ、とろろは後から出てくるご飯に掛けてもよし、そのまま食べてもよし
IMG_0515_convert_20160401090101.jpg
そして木の芽の田楽、優しい味というのか京都どすな(笑)
IMG_0518_convert_20160401090000.jpg
そしてメインの湯豆腐
ここの豆腐は木綿ですので少し固めですが美味しいですね
IMG_0520_convert_20160401090236.jpg
真ん中にあるつゆを出して、それを掛けたり七味山椒ををちょっとのせて頂きます。
いくらでも食べれます。
豆腐をお代わりしてる方も居ました。

これ以外には天麩羅
このご飯にとろろを掛けてズルズルっと頂きました。
IMG_0521a.jpg
正に豆腐づくし、大人のお昼ご飯ですね
精進料理なので派手さは全くないのですが美味しいです。
肉とかがっつり食べたい若い人には向いてないでしょうが

この後、バスで北野の上七軒近くの千本釈迦堂へ移動してお亀桜を見てきました。
IMG_0534a.jpg
ここはいつ来ても人が居ないです。
でも、ここの阿亀桜は見事です(満開なら)
IMG_1150a.jpg

IMG_1148a.jpg

今回、早かったけど日程を決めてたから仕方ないですね
ま、満開で綺麗ならもっと凄い人で食事どころではなかったかも

満開の桜を楽しむのは、それだけに集中して楽しみましょう
満開の日を選んでもう一度行ってみたいと思います(ご飯は諦めます)


よかったらポチっと応援してね!

テーマ : 行ってきました! ジャンル : 日記

13:27  |  ┣京都  |  トラックバック(0)  |  コメント(7)  |  編集  |  Top↑

*Comment

こんばんは~。

阿亀桜お見事ですね~。とってもきれいです(^^)
お召し上がりのお料理も美味しそう。
京都はやっぱりお豆腐ですよね♪
ダンナにはちょっと物足りないかもしれませんが、
私も食べたいです。
もうちょっと年取ったらダンナも食べてくれるかな~?
ニコナッツ |  2016.04.01(金) 23:33 |  URL |  【コメント編集】

■ニコナッツさん

おはようございます♪

ご主人も時期が来れば食べたくなりますよ
還暦も過ぎると、あっさりしたものが欲しくなり
肉系は食べれなくなりますから

京都の桜は綺麗です。
また行けたらと思いますが、雨が心配です^^;
メタさん |  2016.04.02(土) 06:39 |  URL |  【コメント編集】

こんばんは〜

その湯豆腐の写真に釘付けです(笑)
京都のそういう素敵なお店で湯豆腐を食べてみたいです^^
桜もとっても綺麗ですね〜♪
東京・下町は昨日から満開で、この週末がお花見ピークになりそうです(#^.^#)
マムチ (TAKA) |  2016.04.02(土) 17:30 |  URL |  【コメント編集】

■マムチさん

こんばんは♪

京都へいらしたら是非湯豆腐を食べてくださいね
京都の趣のある庭を楽しみながら食べる料理は美味しいですよ

こんどのグループかP・Sで全国ツアーで関西来られたら
情報はいっぱい出しますからね、期待してます(笑)

東京の桜も満開ってテレビでいってましたから綺麗なのでしょうね
関西はこの日曜日が見ごろのようです。
それ以降は雨が降りそうなので、また日曜日に行こうと思ってます。
今度は桜を見るだけ~~~~~(笑)
メタさん |  2016.04.02(土) 21:09 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます。

京都で湯豆腐はまだいただいたことがないです。
すごく素敵なお店ですね。
この前を通られたら 入ってみたくなるの頷けます。

湯豆腐をいただくなんて 大人になってからの
楽しみですよね~♪
娘に湯豆腐食べに行くなんて言ったら 嫌だ!って言いますよ。(^▽^;)

桜も見事ですね!
mon tresor 2007 |  2016.04.04(月) 09:40 |  URL |  【コメント編集】

■管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2016.04.04(月) 16:10 |   |  【コメント編集】

■mon tresor 2007さん

こんばんは♪

京都は湯豆腐も美味しくて有名なんですよ
概ね代表されるのは森嘉豆腐とこの奥丹だと思います。
ただなんといっても豆腐ですからね
いろんな美味しい物が食べたい娘さんやご主人には
少し早いかもしれませんね
お友達と行かれるのも良いかもしれませんね^^


メタさん |  2016.04.04(月) 20:02 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2129-6874b21e

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |