2016.03.07 (Mon)
バター醤油で鮭のおろし和え
今日は暖かかったですね
上着は暑いだろうからブレザーにしたのですが、シャツだけで十分なくらい
4月の陽気でしたね
先日の晩御飯です。
今年は買いだめ、作り置きで家計のスリム化がテーマ
安いスーパーで買いだめして、作り置きのおかずで時間も節約
そうしようと野菜だけでなく、肉や魚をある程度買って冷凍するようにしました。
どのように冷凍した方が良いのか、あまり知らないので材料別の冷凍の仕方本を買いましてね
実践として今回、豚肉ジャンボパックに鶏むね肉、鮭の切り身なんかを買ったのです。
豚肉は単純に小分けで冷凍して、鶏むね肉は一回冷水にくぐらせてその状態でラップし袋
その方が酸化が防げて鮮度が保てるらしいのでそうしました。
鮭は塩をしてその状態でラップして冷凍、これも外に出た水分の膜が酸化を防ぐらしいです。
本日は、そうやって冷凍保存した鮭を解凍した時の晩御飯です。
バター醤油でソテーして野菜を添え、大根おろしを上から掛けてます。
まあまあでしょ
題して「バター醤油で鮭のおろし和え」

鮭も塩してかなり時間が経ってますからいい味してます。
大根おろしは食べる時少し醤油を掛けてね、鮭や野菜と一緒に食べるとさっぱりして美味しいです。
<材料>1人分
1.鮭・・・1切れ
2.大根・・・10cm程度
3.刻み葱・・・少々
4.塩コショウ・・・少々
5.バター・・・10g
6.醤油・・・大匙1
7.しめじ・・・適量
8.ブロッコリー・・・適量
①鮭は塩コショウしておく(冷凍してました)、大根はおろして刻み葱を加えておく
しめじとブロッコリーは食べ易いように小さく切っておく
②ブロッコリーは耐熱皿でレンジ1分温め、その後すぐ冷水に取り水気を取っておく。
③フライパンを熱しバターを入れて溶かし醤油を入れて絡ませ、1の鮭を中火でよくソテーし、火が通ったところで
しめじを空いてる所で炒め、最後に全体によく絡ませる。
④お皿に3の鮭を盛り、1の大根おろしを十字にタップリ掛けて空いてる所に
2のブロッコリ、3のしめじを添えたら完成!
安い鮭ですからね、豪快さが足らないね(笑)

お皿もイケアの89円のお皿で頑張ってます。
今日のメニューは・・・
奥さん、お茶といって帰ってこないから一人で先に食べました(笑)
従って
1.バター醤油で鮭のおろし和え
2.大根と油揚げの煮物
一人ビールで飲んでおりました。

島をウオーキングしてましたら、また桜が咲いてました。
ここは理研の京コンピューターが有るところ
3本の桜が植えられてるのですが、そのうちの1本が河津桜みたいで咲いてました。

京コンピューターの稼働状況はどうなんでしょう?
桜のように皆が喜ぶ実績の花を咲かせて欲しいですね
よかったらポチっと応援してね!

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |