2016.02.16 (Tue)
自分で作ってみたチョコ♪カステラでトリュフ
急にぐっと暖かくなった後に、また寒くなりました。
どうもちょっと風邪をひいたみたいで、頭が重く関節がだるい感じがしたので
昨日は晩ご飯を食べた後は直ぐに布団に入って寝ました。
そうすると可愛い子猫のサッちゃんがやってきて、一緒に布団の中に入って寝てくれたのです。
暖かいんですよ、猫の体温は38度くらいあってあの毛でしょ、湯たんぽ抱いてるみたいなんです。
ま、10分程で出ていきましたけどね
イツカは奥さんの布団に潜り込んで寝てます。
もう子猫の体じゃないけど、嬉しいいですね
今日は晩御飯じゃなくてスイーツから
奥さんがチョコあげないって言ってるから自分で作ってみようと、ダイエーレシピを基に作ってみました。
ただ材料が同じ様には揃えてないので、実際と違うものになったと思いますが
それなりに出来だし、次に繋がると思うのでレシピも書くようにしました。
チョコはよく見ずにブラック板チョコ1枚を買ってありました。
そこで不足材料を買うのですが、生クリームでいつも悩みます。
今回のレシピには使用量150ml、中途半端だし生クリームは保存が出来ないしね
200mlを買うか100mlを買うか悩みます(笑)
結局200mlを買って使うのは100mlにして、残りの100mlはホイップを作りました。
で肝心なチョコは150g必要なのですが、生クリームは100mlにしたのでチョコは100gでしょ
ところが板チョコ計ってみると50gしかないやん、ま、ええか
ところがこれが大事だと言うことが後で分かりました。
冷やして固めるのはチョコなのですね
だからカステラがなかなか固まらなかったです^^;
それを冷蔵庫で長く冷やして乾燥させ固めましたから、レシピより柔らかいと思います。
でもそういうものだと思って食べると美味しいのですよ((´∀`*)) アハハ
カステラでトリュフ

小さなイチゴが売ってたのでこれを利用し、余った生クリームで作ったホイップと一緒に添えてみました。
ミントはこういう時は必要だから、これも買いました。
ミントは家で育てたいな~~~全部使う前にダメになるから勿体ない
<材料>2人分・・ダイエーのレシピを参考にしています。
1.カステラ・・・100g
2.生クリーム・・・100g
3.ブラックチョコ・・・50g(100gの方が良い)
4.オレンジジュース・・・大匙2(牛乳でもよいと思います)
5.ココアパウダー・・・適量
6.イチゴ・・・1粒
7.ブルーベリー・・・4粒
8.スペアミント・・・適量
(生クリーム)
1.ホイップ・・・100g
2.砂糖・・・10g
①ボウルにカステラを入れて潰しオレンジジュースも入れてしっとりするまでよく混ぜる。
②板チョコを割って湯煎して溶かせ1に混ぜ合わせ、絞り袋に入れてパレットに
15個程度に絞り出し、そのまま冷蔵庫で冷やし乾かせる。
③4~5時間程度したら表面が乾くので丸く丸めてココアを塗す。
④残った生クリームと砂糖をボウルに入れて、泡だて器でホイップを作って口金と一緒に
絞り袋に入れておく
⑤お皿に3を乗せてココアを塗し、隣にホイップを広げるように絞り出し、イチゴを6等分して
その上に、ブルーベリーとミントを添えたら完成!
ちょっと時間が掛かりましたが十分に美味しく食べれるレベルでしたよ

次はチョコを多めにして、さらにコーティングして外カタくて中フワを作るぞ~~(笑)
よかったらポチっと応援してね!

どうもちょっと風邪をひいたみたいで、頭が重く関節がだるい感じがしたので
昨日は晩ご飯を食べた後は直ぐに布団に入って寝ました。
そうすると可愛い子猫のサッちゃんがやってきて、一緒に布団の中に入って寝てくれたのです。
暖かいんですよ、猫の体温は38度くらいあってあの毛でしょ、湯たんぽ抱いてるみたいなんです。
ま、10分程で出ていきましたけどね
イツカは奥さんの布団に潜り込んで寝てます。
もう子猫の体じゃないけど、嬉しいいですね
今日は晩御飯じゃなくてスイーツから
奥さんがチョコあげないって言ってるから自分で作ってみようと、ダイエーレシピを基に作ってみました。
ただ材料が同じ様には揃えてないので、実際と違うものになったと思いますが
それなりに出来だし、次に繋がると思うのでレシピも書くようにしました。
チョコはよく見ずにブラック板チョコ1枚を買ってありました。
そこで不足材料を買うのですが、生クリームでいつも悩みます。
今回のレシピには使用量150ml、中途半端だし生クリームは保存が出来ないしね
200mlを買うか100mlを買うか悩みます(笑)
結局200mlを買って使うのは100mlにして、残りの100mlはホイップを作りました。
で肝心なチョコは150g必要なのですが、生クリームは100mlにしたのでチョコは100gでしょ
ところが板チョコ計ってみると50gしかないやん、ま、ええか
ところがこれが大事だと言うことが後で分かりました。
冷やして固めるのはチョコなのですね
だからカステラがなかなか固まらなかったです^^;
それを冷蔵庫で長く冷やして乾燥させ固めましたから、レシピより柔らかいと思います。
でもそういうものだと思って食べると美味しいのですよ((´∀`*)) アハハ
カステラでトリュフ

小さなイチゴが売ってたのでこれを利用し、余った生クリームで作ったホイップと一緒に添えてみました。
ミントはこういう時は必要だから、これも買いました。
ミントは家で育てたいな~~~全部使う前にダメになるから勿体ない
<材料>2人分・・ダイエーのレシピを参考にしています。
1.カステラ・・・100g
2.生クリーム・・・100g
3.ブラックチョコ・・・50g(100gの方が良い)
4.オレンジジュース・・・大匙2(牛乳でもよいと思います)
5.ココアパウダー・・・適量
6.イチゴ・・・1粒
7.ブルーベリー・・・4粒
8.スペアミント・・・適量
(生クリーム)
1.ホイップ・・・100g
2.砂糖・・・10g
①ボウルにカステラを入れて潰しオレンジジュースも入れてしっとりするまでよく混ぜる。
②板チョコを割って湯煎して溶かせ1に混ぜ合わせ、絞り袋に入れてパレットに
15個程度に絞り出し、そのまま冷蔵庫で冷やし乾かせる。
③4~5時間程度したら表面が乾くので丸く丸めてココアを塗す。
④残った生クリームと砂糖をボウルに入れて、泡だて器でホイップを作って口金と一緒に
絞り袋に入れておく
⑤お皿に3を乗せてココアを塗し、隣にホイップを広げるように絞り出し、イチゴを6等分して
その上に、ブルーベリーとミントを添えたら完成!
ちょっと時間が掛かりましたが十分に美味しく食べれるレベルでしたよ

次はチョコを多めにして、さらにコーティングして外カタくて中フワを作るぞ~~(笑)
よかったらポチっと応援してね!

わすれ草 |
2016.02.16(火) 20:01 | URL |
【コメント編集】
いや~~
そこまで言われれると・・・喜んでひっくり返ってしまいますよ(笑)
最近、ちょっと盛り付けは気にしてるので今のレベルですね
ミントの苗はなんとか手に入れて栽培しようと思います^^
そこまで言われれると・・・喜んでひっくり返ってしまいますよ(笑)
最近、ちょっと盛り付けは気にしてるので今のレベルですね
ミントの苗はなんとか手に入れて栽培しようと思います^^
メタさん |
2016.02.16(火) 22:00 | URL |
【コメント編集】
おはようございます。
体調如何ですか?
また 金曜日は暖かくなり また寒くなるみたいですね。
お気をつけて下さい。
トリュフ綺麗に作られていますね。
逆チョコで奥様にプレゼントですか?
ミントなどのハーブ系 あしらいになる木などあると便利ですよね。
少ししか使わないので 買うとかなり残りますものね。
体調如何ですか?
また 金曜日は暖かくなり また寒くなるみたいですね。
お気をつけて下さい。
トリュフ綺麗に作られていますね。
逆チョコで奥様にプレゼントですか?
ミントなどのハーブ系 あしらいになる木などあると便利ですよね。
少ししか使わないので 買うとかなり残りますものね。
mon tresor 2007 |
2016.02.17(水) 07:40 | URL |
【コメント編集】
おはようございます
メタさん、チョコご自分でお作りになられたんですね~。
素敵~、とっても美味しそうです
ミントもちゃんと飾ってありますね~。
やっぱりあると違いますね~。
私もミント欲しかったです
家で栽培、私も考えようかな~。
生クリーム、中途半端に残ると困りますよね。
よく泡立ててから冷凍しますが、
泡立てるの面倒なときは製氷皿に入れて凍らせてブロック状にします。
それをクリームシチューのときに1個ずつ使って消費してます。
今は製氷皿も冷凍室に入れるスペースないので、
私も生クリーム残ってるのあるんですが、早く使わないと・・・

メタさん、チョコご自分でお作りになられたんですね~。
素敵~、とっても美味しそうです

ミントもちゃんと飾ってありますね~。
やっぱりあると違いますね~。
私もミント欲しかったです

家で栽培、私も考えようかな~。
生クリーム、中途半端に残ると困りますよね。
よく泡立ててから冷凍しますが、
泡立てるの面倒なときは製氷皿に入れて凍らせてブロック状にします。
それをクリームシチューのときに1個ずつ使って消費してます。
今は製氷皿も冷凍室に入れるスペースないので、
私も生クリーム残ってるのあるんですが、早く使わないと・・・

ニコナッツ |
2016.02.17(水) 09:34 | URL |
【コメント編集】
男性が作られた思えないほど
繊細で女性的な美しい料理ですね!
器も撮影もほんとプロみたいです!
ミント・・・私も写真に1枚使い
後は、枯れてしまうので育てたいけど
ムリ(;--)
こういう時、あると無いとでは全然見た目変わってきますよね。
生クリーム私は200しか買わないけど、
それで余ってしまい
ホイップするのですが、それ用にホットケーキ焼いたり(;^-^)
今日は、また寒いですね、私も頭痛が酷くやっと今頃動き出しました(笑)
メタさんもお大事になさってくださいね。
繊細で女性的な美しい料理ですね!
器も撮影もほんとプロみたいです!
ミント・・・私も写真に1枚使い
後は、枯れてしまうので育てたいけど
ムリ(;--)
こういう時、あると無いとでは全然見た目変わってきますよね。
生クリーム私は200しか買わないけど、
それで余ってしまい
ホイップするのですが、それ用にホットケーキ焼いたり(;^-^)
今日は、また寒いですね、私も頭痛が酷くやっと今頃動き出しました(笑)
メタさんもお大事になさってくださいね。
こんばんは♪
ちょっと風邪をひいたみたいです。
鼻水、鼻づまりで薬を飲みましたので、なんとか大丈夫かと
気温の変化が激しいのでなかなか大変です。
スイーツは見た目も大事ですから、彩も考えて
イチゴやミントも添えてみました。
ミントは水に濡らした紙で挟むといいとどこかに
書いてあったのですが、やっても一緒でした(笑)
だから栽培すればいいのかと思ってるのですが
どうなんでしょうね(*^□^)
ちょっと風邪をひいたみたいです。
鼻水、鼻づまりで薬を飲みましたので、なんとか大丈夫かと
気温の変化が激しいのでなかなか大変です。
スイーツは見た目も大事ですから、彩も考えて
イチゴやミントも添えてみました。
ミントは水に濡らした紙で挟むといいとどこかに
書いてあったのですが、やっても一緒でした(笑)
だから栽培すればいいのかと思ってるのですが
どうなんでしょうね(*^□^)
メタさん |
2016.02.17(水) 20:22 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
スイーツはやはりミントがあると違うでしょ
今回もいつものスーパーには無かったんですが
違うスーパまで行って買ってきました。
でも家で栽培してたら、いつでも使えますからね
でも、種や苗はどこに売ってるのでしょうね?
ホイップも冷凍できるのですか
沢山作ってもなかなか消化するのが大変なので
躊躇してしまうことが多いのですが、冷凍が上手くできたら
もう少しさっと買えるかもしれませんね(´▽`*)
スイーツはやはりミントがあると違うでしょ
今回もいつものスーパーには無かったんですが
違うスーパまで行って買ってきました。
でも家で栽培してたら、いつでも使えますからね
でも、種や苗はどこに売ってるのでしょうね?
ホイップも冷凍できるのですか
沢山作ってもなかなか消化するのが大変なので
躊躇してしまうことが多いのですが、冷凍が上手くできたら
もう少しさっと買えるかもしれませんね(´▽`*)
メタさん |
2016.02.17(水) 20:32 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
褒めて頂いて有難うございます!
色々考えてこんな風になりました。
ただ、意外性というか大胆さというのが必要かな、なんて思ってます。
このときの写真は自然光で撮ってます。
蛍光灯よりやはり綺麗に撮れますよね
いつもは晩に撮るのでどうしても物足りない感じです。
生クリームはやはり一緒なんですね
100は割高だしね、上手く使いたいです。
マルクさんも風邪ですか
酷くならない様に大事にして下さいね(*^_^*)
褒めて頂いて有難うございます!
色々考えてこんな風になりました。
ただ、意外性というか大胆さというのが必要かな、なんて思ってます。
このときの写真は自然光で撮ってます。
蛍光灯よりやはり綺麗に撮れますよね
いつもは晩に撮るのでどうしても物足りない感じです。
生クリームはやはり一緒なんですね
100は割高だしね、上手く使いたいです。
マルクさんも風邪ですか
酷くならない様に大事にして下さいね(*^_^*)
メタさん |
2016.02.17(水) 20:44 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
プ プロですか?
とてもきれいですね!
スイーツ部門でも腕を磨いていますね。
わたし完全に負けています。主婦・・・・・
ミントは放っておいても強いし、憎らしいほど増えます。うちのミント引き抜いてあげたいくらい。