fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2016.02.05 (Fri)

チャーシューと残りでもやし炒め♪

我が夫婦、僕は緻密?いや細かくてケチでセコイ(笑)
奥さんは面倒見が良くて大胆で親分肌、悪く言えばちょっと大雑把かな?

一緒に買い物に行っても高い物と安い物があれば、高い方を選ぶのが奥さん
何故なら高い=美味しいという考え方だから、反対に僕は必ず安い方を選びます。
安い物を工夫して美味しく食べたい、そしてお金を残さなくっちゃね
だから今は、僕が買い物して晩御飯作るのはお似合いなのかも
でも奥さんも買い物するけど、別に揉めるなんてことはないですよ・・・・今更ね、もう40年近いし

そんなケチな僕が最近イライラとしたこと
島にあるスーパーはダイエーなんですが、イオンに変わるでしょ
だからポイントが付くクレジットカードは今までOMCカードだったんだけど、イオンカードに変えたのです。
そしてある程度ポイントが貯まったから交換して使ってみようと手続きしました。

ダイエーのOMCカードならポイントを商品券に交換するとき、手数料に500ポイント取られて
残りが商品券として2~3週間後に送られてきます。
イオンはわくわくポイントと言ってこれをWAONポイントに交換するため申請するのですが
パソコン上でするので直ぐできますし、手数料も取られないから優秀と思ったのです。

これをWAONで使うためにはお店に置いてあるイオン銀行の端末でダウンロードが必要だと
しかも最初使うにはまず1000円でも入金しないとダメらしいから入金しました。
そしてダウンロードしようとすると出来ない
選択の操作ボタンが沢山あって、どうしたらいいのか分からない
いろいろやってみたけど出来ませんとしか出てこないヘ(`Д´)ノ

1日経たないとダメなのかな?と思いその日は帰って翌日もう一度端末で操作したらダウンロードできました。
はやり1日経たないとダメなんや、これでポイント分買い物しよう、そう思ったのです。

そしてイオンで色々3回に分けて買い物したのです。
ポイントで支払って、残ポイントを確認しようとレシートを見ると残ポイントが減っていないのです
なんで?上に書いてるオートチャージって何?さっぱり分かりません。
ネット色々調べて計算すると、だんだん分かってきました。
どうもポイントが3000以下になると、勝手にクレジットから追加でWAONに3000円支払われてるのです。
3回買い物して、結局3000円3回勝手にクレジットから引かれてるのです。
僕は必ずレシートチェックしてPCに記録していくので、変なことに気が付いたのですが
パっとしか見ない人だったら、問題に気づくのがもっと遅れると思います。

状況をネットで調べても○○取扱説明書と一緒で沢山書いてあるので良くわからないのです。
しかもイオン銀行の端末ってキャッシュでディスペンサーの機能もあるし、他の手続きも出来るように
なってるので複雑なのですよ

結局分かったのはWAONポイントをWAONに端末で再び交換作業しないと使えないという事が分かりました。
なんとWAONポイントとWAONとは別物という事にビックリ!
翌日イオン銀行の端末でその交換作業して、オートチャージ設定を取り消して漸く従来のカードのように
使えるようになりました。

こんな複雑なの、60も過ぎたおばちゃん達がいっぱい居るのに分かるのかな?
今月でOMCカードの優待は終了して、イオンカードの優待だけになるのだけど
今年の夏以降はこのカードで揉めるとこが増えそう・・・そんな気がした1日でした。



先日の晩御飯です。
今年は節約しないとね、そう思って激安スーパーまでチャリンコを走らせて色々と
買ってあった中に豚バラブロックもありました。
煮豚もいいいなと思ったのだけどタコ糸がないので(変な言い訳・笑)チャーシューに変更
一口大に切って、酒、醤油、はちみつのタレに漬けて、オーブンで焼いて出来上がり
ちょっと焼きすぎたかな?
IMG_0757_convert_20160205191406.jpg
ま、油が抜けた分ちょっと硬いな
奥さんは硬いのは好まないので結局残ってしまい、今度は薄く切って弁当のチャーハンの具として使い
まだ残ってるので、晩の酒の肴にもやしと一緒にもやし炒めを作りました。
IMG_0773_convert_20160205191538.jpg
フライパンにバターを溶かし、チャーシューを入れて醤油、ニンニク、酒のタレで
もやしとチャーシューをささっと炒めて完成

これなら奥さんも十分に食べれます。
抜群とは言えないけど、それなりに美味しかったです。
もやしって、しゃきしゃき感を残して水っぽさを無くすのは難しいいですね

次回はタコ糸を買ってきて柔らかい煮豚にしなきゃ(笑)


そうそう、来週の金曜日は神戸市中央市場の料理教室に申し込んで当たりましたので行ってきます。
料理は「蟹と菜の花の押し寿司と鮭とかぶらの酒粕煮」
晩御飯用として2人分作って持って帰りますので、この日の晩御飯のメニューは決まりです。

ABCクッキングスタジオなら恥ずかしくて絶対行けないけど(現場見たな~・笑)
中央市場なら年齢層が上がってるし男性も少しはいるので耐えれそうなんです。(推測です)
行って来たら、そんな様子も記事にしてみたいと思ってます。




よかったらポチっと応援してね!



テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

21:29  |    ┗肉レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(8)  |  編集  |  Top↑

*Comment

■管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2016.02.06(土) 01:08 |   |  【コメント編集】

お早うございます。

ポイントカードややこしいですよね~💦
お年寄りは多分説明されても分からないでしょうね。
PCない方もいらっしゃるでしょうし・・・・・
もう少し分かりやすいシステムにすべきですね。

チャーシューと言うとラーメン食べたくなります 笑。
お家で作ると 炒飯にも使えて便利ですね。

お料理教室いいですね~。
私も行きたいです 笑。
mon tresor 2007 |  2016.02.06(土) 07:55 |  URL |  【コメント編集】

■鍵コメさん

成程、やはり大変ですね
でも一番得な方法を覚えられたら、その方が得ですよね

料理は自己流ばかりなので、教えて貰ってきます(*^□^)
メタさん |  2016.02.06(土) 22:59 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007さん

こんばんは♪

ポイントって結構皆さん気にされてるから
うまく使えなかったらちょっとイラっとされるんじゃないでしょうか
ポイントは単純にしてあげないとダメですよね

チャーシュー作ったのですがまだまだです。
ラーメンに入れると美味しいから、今度は柔らかいのを
工夫して作りたいです。

料理教室は久しぶりなんですが
楽しんで勉強してきたいと思ってます((´∀`*))
メタさん |  2016.02.06(土) 23:00 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは〜

ポイントカード私も良く分かりません (^^;;
もっと簡単にしてくれたら嬉しいのですが・・

手作りチャーシュ〜美味しそうです♪
チャーシューのもやし炒めをそのままラーメンに入れたいです(笑)
マムチ (TAKA) |  2016.02.07(日) 15:02 |  URL |  【コメント編集】

■マムチさん

こんばんは♪

ポイント、安く買えるから凄く気になるんだけど複雑ですよね
キャッシュディスペンサーの前でウロウロ何回も操作して
振り込み詐欺に間違われるんじゃないかと思いましたよ(笑)

手作りチャーシューそれなりに美味しかったのですが
もう少し柔らかいのを作ります。
次回は糖質オフ麺でチャーシューの入ったもやし炒めを
入れなくっちゃね(*^□^)ニャ
メタさん |  2016.02.07(日) 21:35 |  URL |  【コメント編集】

■お早うございます。

似たもの夫婦じゃないんですね~^^)
我家はどうなのかな?似てるところが半々かも。
大雑把なのは連れ、買い物はメタさんにそっくりv

朴は衝動派タイプでですがケチも混合?よくわからん^^;

チャーシュー焼きすぎ(失礼)そうですが、美味しそうですね。
蜂蜜の甘さで焦げ目付くのが早いのかな?
ビール下さい!vv
朴 狸 |  2016.02.08(月) 08:27 |  URL |  【コメント編集】

■朴 狸さん

夫婦は似た者同士っていうけどね
違うのも、それはそれで長続きする秘訣かも(笑)

二人ともケチなら面白くない生活になりそうだけど
お互い補完するからいいのでしょうね

チャーシュー確かに焼過ぎなんでしょうね
はちみつの影響?
また焼いてみます
今度は様子を見ながら^^
メタさん |  2016.02.08(月) 09:30 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2100-a6e37edc

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |