2016.01.21 (Thu)
モッチーズソーセージグラタン♪
いつもは仕事帰りに三宮に寄って、野菜が安い元町商店街まで行くのですが
今日は野菜はまだ残ってて消化しないと行けないので、買うのを止めてダイエーへ
セーターが一つ欲しいなと思ったのですが、寒くなった後は急に暖かくなってと
ものすごくアップダウンするそうで、ちょっとためらい気味
それにもう少ししたら更に冬物バーゲンで安くなりそうだから・・・待つか
ついでだから上に上がってジュンク堂という本屋さんに行ったのです。
今の本屋さんは変わってますね
そこそこ大きなお店なのですが、真ん中に長椅子を沢山置いて、そこに座って本が読めるのです。
お店はそんなに人が居なかったけど、その長椅子は満席状態
こんなので商売になるのだろうか?って思ってしまうのが素人なんでしょうね
あ、そうそう、もっと驚いたのが去年の年末に大阪駅のルクアにある蔦谷書店に行った時のこと
何階でしたでしょうか、木目調の棚やテーブル、それにいい感じのソファーがゆったりと置かれていて
店内にはスターバックスがるのです。
何の店?と思ったら蔦屋書店って書いてましたが、ゆったりと休憩しながら本を読む場所っていう感じ
こんなので本は売れるのかな?
それ以外に、新しいサービスもあるようで全く新しい感じの本屋さん・・・ビックリしました。
時代は変わってるのですね
付いていけないところで晩御飯です。
お餅が残ってますから、今度はどんな方法で消化しようと考えてたら
またまたお世話になってるマムチさんがお餅を使ったグラタンを紹介してました。
これはパングラタンの餅版だから絶対美味しい
パングラタンもよく作ったからね
お餅を2個づつ使って早速作りましたよ
ハムが無かったのでソーセージにしたからモッチーズ&ソーセージグラタン♪

スープ入れ過ぎ、中身が見えんやないの(笑)
この辺がなかなか成長せんところやね
美味しそうに作られてるマムチさんのはこちら⇒モッチーズハムグラタン
これカップスープを使うから味の心配要らないし、お餅にしっかり絡んでくれて作るのも楽ちん

餅も先に焼いてるので柔らかいし、ポタージュ味でうまか~~~
ただ、今度作るときはグラタンをもっと美味しそうに見せる工夫をして作りましょう
チーズ重視じゃなく具を+重視・・・・忘れるな自分(笑)
もう一品は野菜サラダ
ブロ友の桃咲マルクさんがダイアモンドフライパンで作られてたクルトン
奥さんも僕も意外と好きなので普通のフライパンで作りました。
桃咲マルクさんのはこちら⇒小さじ1のオイルで!手作りカリカリクルトン
我が家は普通のフライパン(これしかない・笑)だから、オイル小さじ3になりましたけど^^;

カリカリっとして久しぶりに美味しいね
たっぷりあるし、おやつにもなりそう!
今日の晩御飯
1.モッチーズソーセージグラタン
2.手作りカリカリクルトンの鶏と野菜のサラダ

料理上手な方のお世話になりながらの晩御飯
マムチさん、桃咲マルクさん・・・ごちそう様でした!
今週の日曜日から月曜日にかけて何十年に一回といわれる寒波が来るらしいです
これは家に居るしかないですかね
仕事の方はそうとも言えないし、万全な対策を取ってくださいね
そのあとは、直ぐに20℃越えの春のような暖かい日が来るそうです。
体がついていかないような気が・・・・どうしたらいいのでしょうね???
よかったらポチっと応援してね!

今日は野菜はまだ残ってて消化しないと行けないので、買うのを止めてダイエーへ
セーターが一つ欲しいなと思ったのですが、寒くなった後は急に暖かくなってと
ものすごくアップダウンするそうで、ちょっとためらい気味
それにもう少ししたら更に冬物バーゲンで安くなりそうだから・・・待つか
ついでだから上に上がってジュンク堂という本屋さんに行ったのです。
今の本屋さんは変わってますね
そこそこ大きなお店なのですが、真ん中に長椅子を沢山置いて、そこに座って本が読めるのです。
お店はそんなに人が居なかったけど、その長椅子は満席状態
こんなので商売になるのだろうか?って思ってしまうのが素人なんでしょうね
あ、そうそう、もっと驚いたのが去年の年末に大阪駅のルクアにある蔦谷書店に行った時のこと
何階でしたでしょうか、木目調の棚やテーブル、それにいい感じのソファーがゆったりと置かれていて
店内にはスターバックスがるのです。
何の店?と思ったら蔦屋書店って書いてましたが、ゆったりと休憩しながら本を読む場所っていう感じ
こんなので本は売れるのかな?
それ以外に、新しいサービスもあるようで全く新しい感じの本屋さん・・・ビックリしました。
時代は変わってるのですね
付いていけないところで晩御飯です。
お餅が残ってますから、今度はどんな方法で消化しようと考えてたら
またまたお世話になってるマムチさんがお餅を使ったグラタンを紹介してました。
これはパングラタンの餅版だから絶対美味しい
パングラタンもよく作ったからね
お餅を2個づつ使って早速作りましたよ
ハムが無かったのでソーセージにしたからモッチーズ&ソーセージグラタン♪

スープ入れ過ぎ、中身が見えんやないの(笑)
この辺がなかなか成長せんところやね
美味しそうに作られてるマムチさんのはこちら⇒モッチーズハムグラタン
これカップスープを使うから味の心配要らないし、お餅にしっかり絡んでくれて作るのも楽ちん

餅も先に焼いてるので柔らかいし、ポタージュ味でうまか~~~
ただ、今度作るときはグラタンをもっと美味しそうに見せる工夫をして作りましょう
チーズ重視じゃなく具を+重視・・・・忘れるな自分(笑)
もう一品は野菜サラダ
ブロ友の桃咲マルクさんがダイアモンドフライパンで作られてたクルトン
奥さんも僕も意外と好きなので普通のフライパンで作りました。
桃咲マルクさんのはこちら⇒小さじ1のオイルで!手作りカリカリクルトン
我が家は普通のフライパン(これしかない・笑)だから、オイル小さじ3になりましたけど^^;

カリカリっとして久しぶりに美味しいね
たっぷりあるし、おやつにもなりそう!
今日の晩御飯
1.モッチーズソーセージグラタン
2.手作りカリカリクルトンの鶏と野菜のサラダ

料理上手な方のお世話になりながらの晩御飯
マムチさん、桃咲マルクさん・・・ごちそう様でした!
今週の日曜日から月曜日にかけて何十年に一回といわれる寒波が来るらしいです
これは家に居るしかないですかね
仕事の方はそうとも言えないし、万全な対策を取ってくださいね
そのあとは、直ぐに20℃越えの春のような暖かい日が来るそうです。
体がついていかないような気が・・・・どうしたらいいのでしょうね???
よかったらポチっと応援してね!

EGUTI YOUSUKE |
2016.01.22(金) 09:53 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。
本屋さんで ゆっくり本を読む時間があれば幸せですね。
スタバでお茶飲みながらなんて 優雅ですね~。
本当にお商売になるのでしょうか?
え?買った本しか読めないシステムじゃないですよね?(^▽^;)
お持ちのグラタンはいいかも~!
これなら 立派なご飯になりますね。
流石マムチさんですね。
カリカリのクルトンも美味しそうですね。
皆様アイデアですね~。
本屋さんで ゆっくり本を読む時間があれば幸せですね。
スタバでお茶飲みながらなんて 優雅ですね~。
本当にお商売になるのでしょうか?
え?買った本しか読めないシステムじゃないですよね?(^▽^;)
お持ちのグラタンはいいかも~!
これなら 立派なご飯になりますね。
流石マムチさんですね。
カリカリのクルトンも美味しそうですね。
皆様アイデアですね~。
mon tresor 2007 |
2016.01.22(金) 13:04 | URL |
【コメント編集】
こんばんは〜
私も欲しい服があるのですが
そろそろ冬のバーゲンかな・・と思い少し待っているところです(笑)
つくレポありがとうございます(^-^)/
カップスープの素は色んな味が売っているので
いろいろと楽しめますね♪
私も欲しい服があるのですが
そろそろ冬のバーゲンかな・・と思い少し待っているところです(笑)
つくレポありがとうございます(^-^)/
カップスープの素は色んな味が売っているので
いろいろと楽しめますね♪
こんばんは♪
神戸の海側は寒いといっても、氷点下にもなりませんから
大した事はないので、暖房といっても炬燵だけです。
そちらは寒いのでしょうね
この日曜日は、もっと寒くなると言ってますから十分注意して下さい
天気予報が脅してますが、どんなのでしょうね?( '∀' )
神戸の海側は寒いといっても、氷点下にもなりませんから
大した事はないので、暖房といっても炬燵だけです。
そちらは寒いのでしょうね
この日曜日は、もっと寒くなると言ってますから十分注意して下さい
天気予報が脅してますが、どんなのでしょうね?( '∀' )
メタさん |
2016.01.22(金) 20:55 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
三宮のジュンク堂もそうですが、いわゆる立ち読み?座り読み
なんですよ、買わずに読むわけですからね
買う人は関係なく買うから商売としては大丈夫なんでしょうね
それにしても蔦屋書店は本屋というよりサロンといった方が
ピッタシな感じですよね
一度行ってゆっくり過ごしてみようかな、なんて思ってます。
グラタン、お餅が入ってますから十分ご飯になりますよ
マムチさんもマルクさんもアイデアいっぱいで料理上手だから
流石ですね((´∀`*)) アハハ
三宮のジュンク堂もそうですが、いわゆる立ち読み?座り読み
なんですよ、買わずに読むわけですからね
買う人は関係なく買うから商売としては大丈夫なんでしょうね
それにしても蔦屋書店は本屋というよりサロンといった方が
ピッタシな感じですよね
一度行ってゆっくり過ごしてみようかな、なんて思ってます。
グラタン、お餅が入ってますから十分ご飯になりますよ
マムチさんもマルクさんもアイデアいっぱいで料理上手だから
流石ですね((´∀`*)) アハハ
メタさん |
2016.01.22(金) 21:07 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
マムチさんもバーゲン待ち(笑)
この時期は、もう春物がうってますから冬物なら
安く買いたいですよね
でも気温がどうなるのか、必要な時に暖かかったら
止めて春物にしようかと・・・いつもの優柔不断です(笑)
今回もチーズばかりの出来栄えでごめんなさい!
もうちょっと見栄えを注意しないと・・・
それにしてもカップスープのグラタンは便利ですね
今回もごちそうさまでした((´∀`*)) アハハ
マムチさんもバーゲン待ち(笑)
この時期は、もう春物がうってますから冬物なら
安く買いたいですよね
でも気温がどうなるのか、必要な時に暖かかったら
止めて春物にしようかと・・・いつもの優柔不断です(笑)
今回もチーズばかりの出来栄えでごめんなさい!
もうちょっと見栄えを注意しないと・・・
それにしてもカップスープのグラタンは便利ですね
今回もごちそうさまでした((´∀`*)) アハハ
メタさん |
2016.01.22(金) 21:13 | URL |
【コメント編集】
また近畿で何かのイベントに行くときはうちにもお声かけてください
ぜひぜひご一緒したいです。
○んトリーのイベントが楽しかったです
今年もよろしくお願いいたします
ぜひぜひご一緒したいです。
○んトリーのイベントが楽しかったです
今年もよろしくお願いいたします
お久しぶり!
今年も宜しくです。
そうですね、またイベントがあれば参加したいと思ってます。
その時は、またよろしくです(*^□^)
今年も宜しくです。
そうですね、またイベントがあれば参加したいと思ってます。
その時は、またよろしくです(*^□^)
メタさん |
2016.01.23(土) 23:28 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
とにかくここの所寒いですよ、室内は暖房が効いているので軽装でいいんですが、いざ外となると完全に寒冷地仕様で出かけないとね
ここは中途半端なんですよね、昔の建物は夏に快適のように作ってましたから寒さ対策が無いんですよ、今はみんな断熱材豊富に入れますから今度は夏にどうしても冷房がいるようになるしね まあどっちつかずの気候がいかんからな・・・・・・