2015.12.01 (Tue)
京都・清水寺の紅葉 2015
先日、再び京都の清水寺の様子を見たくて、一人で行ってきました。
だけど今年は暖かかったので、紅葉はもう一つの印象は否めませんが
行けなかった人にも少しでも京都観光気分を味わえます様、順番に纏めてみました。
最初の写真は象徴的な清水の舞台!

まずは四条河原町から八坂神社を通ってねねの道へ
高台寺のある通りですが、春に来た時には白人の女性の方が作務衣を着て掃除をされてました。
京都の美しさは日本人だけじゃなく、海外の方も一緒になって守ってるのですね

二寧坂

産寧坂、京都らしさを感じるいいところですよね

清水道になると急に人が多くなります。
まだ9時なのですが流石人気のお寺ですね
ここから清水寺にご案内!
階段を上がって行くと経堂でしょうか、朝日が当たって清々しい感じを受けますね

本堂から京都の街が一望できます。
中央に見えるのは京都タワーです
こうやって平安時代から町の様子を見守ってたのですね

ここは本堂の中、春に撮った写真なんですが厳かな感じがするでしょ、好きな写真なんです。

だれも写らない写真は、なかなか難しいですから・・・正に早起きは三文の徳
清水の舞台、ここは春は桜が綺麗だし、秋の紅葉も・・・少しだけ(笑)

ここまで来ると紅葉が楽しめますね

そして清水寺の舞台が良く見えるところまで来ました。
鎌倉時代に書かれた京都の様子の絵にこの清水の舞台が載ってるのですよね
あの時代に、どうやってこんな凄い建物を作ったのか不思議でなりません。

音羽の滝のお茶屋さん
日陰になるとまだ薄暗いので、提灯に灯りがともってます。

ずっと回ってきました。

今年も紅葉はまだ赤くなってないのと、もう散ってしまってるのとが多く
辺り一面、綺麗な紅葉とは言い難い状況でした。
温暖化の影響でしょうか
来年は是非綺麗な紅葉を楽しみたいものです。
最後までお付き合い頂きまして有難うございました。
清水寺へ行ってみようと思われる方にご注意、決して昼以降は行かない方が良いと思います。
余りの人の多さで、撮影禁止という事もありますので注意が必要ですよ
後、知恩院や青霊院門跡も拝観したので、その様子は機会があれば書いてみたいと思います。
よかったらポチっと応援してね!

だけど今年は暖かかったので、紅葉はもう一つの印象は否めませんが
行けなかった人にも少しでも京都観光気分を味わえます様、順番に纏めてみました。
最初の写真は象徴的な清水の舞台!

まずは四条河原町から八坂神社を通ってねねの道へ
高台寺のある通りですが、春に来た時には白人の女性の方が作務衣を着て掃除をされてました。
京都の美しさは日本人だけじゃなく、海外の方も一緒になって守ってるのですね

二寧坂

産寧坂、京都らしさを感じるいいところですよね

清水道になると急に人が多くなります。
まだ9時なのですが流石人気のお寺ですね
ここから清水寺にご案内!
階段を上がって行くと経堂でしょうか、朝日が当たって清々しい感じを受けますね

本堂から京都の街が一望できます。
中央に見えるのは京都タワーです
こうやって平安時代から町の様子を見守ってたのですね

ここは本堂の中、春に撮った写真なんですが厳かな感じがするでしょ、好きな写真なんです。

だれも写らない写真は、なかなか難しいですから・・・正に早起きは三文の徳
清水の舞台、ここは春は桜が綺麗だし、秋の紅葉も・・・少しだけ(笑)

ここまで来ると紅葉が楽しめますね

そして清水寺の舞台が良く見えるところまで来ました。
鎌倉時代に書かれた京都の様子の絵にこの清水の舞台が載ってるのですよね
あの時代に、どうやってこんな凄い建物を作ったのか不思議でなりません。

音羽の滝のお茶屋さん
日陰になるとまだ薄暗いので、提灯に灯りがともってます。

ずっと回ってきました。

今年も紅葉はまだ赤くなってないのと、もう散ってしまってるのとが多く
辺り一面、綺麗な紅葉とは言い難い状況でした。
温暖化の影響でしょうか
来年は是非綺麗な紅葉を楽しみたいものです。
最後までお付き合い頂きまして有難うございました。
清水寺へ行ってみようと思われる方にご注意、決して昼以降は行かない方が良いと思います。
余りの人の多さで、撮影禁止という事もありますので注意が必要ですよ
後、知恩院や青霊院門跡も拝観したので、その様子は機会があれば書いてみたいと思います。
よかったらポチっと応援してね!

ちゅんご |
2015.12.02(水) 06:35 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
ほんと、今年の紅葉はイマイチですね
真っ赤に紅葉せずに散ってるような感じです。
でも仰るように、京都には他の都市にはない魅力がるから
世界一の観光都市なのだと思います。
ただ有名なところは中国の方が多すぎて、マナーの問題もあり
欧米の方から敬遠されるようになってきてます。
だから京都の良さは後は穴場だけかもしれませんね
岡崎にお屋敷通りという所があるのですが、日本人でも
あまり来ないところですが、フランスのグループの方が
観光されてました^-^)
ほんと、今年の紅葉はイマイチですね
真っ赤に紅葉せずに散ってるような感じです。
でも仰るように、京都には他の都市にはない魅力がるから
世界一の観光都市なのだと思います。
ただ有名なところは中国の方が多すぎて、マナーの問題もあり
欧米の方から敬遠されるようになってきてます。
だから京都の良さは後は穴場だけかもしれませんね
岡崎にお屋敷通りという所があるのですが、日本人でも
あまり来ないところですが、フランスのグループの方が
観光されてました^-^)
メタさん |
2015.12.02(水) 20:01 | URL |
【コメント編集】
おはようございます♪
週末の京都紅葉どうでしょうか?
今年はまだ一度も紅葉見てないので楽しみにしているのですが・・・・・
お写真どこを撮っても絵になりますね。
清水寺お昼からは混んでるのですね~。
早くこのブームも去って欲しいですね。
お寺の入っちゃダメなところに入ったり色々問題ありみたいですね。
体調如何ですか?
年末に向けてしっかり治して下さいね。
週末の京都紅葉どうでしょうか?
今年はまだ一度も紅葉見てないので楽しみにしているのですが・・・・・
お写真どこを撮っても絵になりますね。
清水寺お昼からは混んでるのですね~。
早くこのブームも去って欲しいですね。
お寺の入っちゃダメなところに入ったり色々問題ありみたいですね。
体調如何ですか?
年末に向けてしっかり治して下さいね。
mon tresor 2007 |
2015.12.03(木) 08:49 | URL |
【コメント編集】
京都の秋ってやっぱり素敵ですよね^^
季節では秋が1番、似合う気がします♡
紅葉今年は少し残念ですよね。私も毎年行く、平等院へも
いけず、紅葉はもう撮れないかな。
鎌倉時代にこんな建物をってほんと。
凄い技術ですよね。
私も是非、清水の舞台を生で見たいです♪^^
そうそうねねの道、今年の3月に初めて灯りのイベントに行きました。
メタさんも奥様といかがですか?^^
夜の京都も素敵でしたよ^^
http://maruku175.blog121.fc2.com/blog-entry-1120.html
季節では秋が1番、似合う気がします♡
紅葉今年は少し残念ですよね。私も毎年行く、平等院へも
いけず、紅葉はもう撮れないかな。
鎌倉時代にこんな建物をってほんと。
凄い技術ですよね。
私も是非、清水の舞台を生で見たいです♪^^
そうそうねねの道、今年の3月に初めて灯りのイベントに行きました。
メタさんも奥様といかがですか?^^
夜の京都も素敵でしたよ^^
http://maruku175.blog121.fc2.com/blog-entry-1120.html
今年は暖かかったから、紅葉もなかなか進まなくて、綺麗じゃないみたいですね。
今年は暖かいというより暑いくらいで、厚手のジャンバーもいらず、毎朝上着はどんなタイプにするのか悩んでます(汗)。
時間があれば、ゆっくり歩いて美味しい物を食べたいなぁ・・・いつになったら、そんな日が来るんだろう???
今年は暖かいというより暑いくらいで、厚手のジャンバーもいらず、毎朝上着はどんなタイプにするのか悩んでます(汗)。
時間があれば、ゆっくり歩いて美味しい物を食べたいなぁ・・・いつになったら、そんな日が来るんだろう???
こんばんは♪
今週京都ですね
紅葉はお昼に見るともう一つという感じですが
夜のライトアップは綺麗だと思いますよ
是非楽しんでくださいね
清水寺は早朝以外外した方が間違いないです
余りにも人気で無茶苦茶という感じですですから
体調の方は咳が止まりませんので
明日また病院へ行ってみようと思ってます(*^□^)
今週京都ですね
紅葉はお昼に見るともう一つという感じですが
夜のライトアップは綺麗だと思いますよ
是非楽しんでくださいね
清水寺は早朝以外外した方が間違いないです
余りにも人気で無茶苦茶という感じですですから
体調の方は咳が止まりませんので
明日また病院へ行ってみようと思ってます(*^□^)
メタさん |
2015.12.03(木) 21:41 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
平等院もいいですね
鳳凰堂も綺麗になってから行ってないのですよ
紅葉は緑の状態なのに、散ってるのがいっぱいで
なにか残念ですよね
ま、来年に期待しましょう
今年の東山花灯路へ行かれたのですね
夜の京都も幻想的できれいですよね
何年か前に行ったきりで最近は行ってないです
今の時期は嵐山花灯路、これも綺麗ですよ
でも人も多いです^^;
次は雪の京都ですね
これまた雪が降れば京都へ直行(笑)
でものんびり、ゆっくり美味しいもの食べて楽しみたいです(*^□^)
平等院もいいですね
鳳凰堂も綺麗になってから行ってないのですよ
紅葉は緑の状態なのに、散ってるのがいっぱいで
なにか残念ですよね
ま、来年に期待しましょう
今年の東山花灯路へ行かれたのですね
夜の京都も幻想的できれいですよね
何年か前に行ったきりで最近は行ってないです
今の時期は嵐山花灯路、これも綺麗ですよ
でも人も多いです^^;
次は雪の京都ですね
これまた雪が降れば京都へ直行(笑)
でものんびり、ゆっくり美味しいもの食べて楽しみたいです(*^□^)
メタさん |
2015.12.03(木) 21:59 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
温暖化の影響っていろんな所に出てきますね
今になって漸く寒くなってきましたが、体がついていってない感じ
ゆっくり時間とお金があれば、楽しみたいですよね(笑)
僕は時間はあるのですが、先立つ物が・・・あははは
人生、なかなか上手くいきません
宝くじでも当たったら、美味しいもの食べたい(夢小っちゃ・笑)
温暖化の影響っていろんな所に出てきますね
今になって漸く寒くなってきましたが、体がついていってない感じ
ゆっくり時間とお金があれば、楽しみたいですよね(笑)
僕は時間はあるのですが、先立つ物が・・・あははは
人生、なかなか上手くいきません
宝くじでも当たったら、美味しいもの食べたい(夢小っちゃ・笑)
メタさん |
2015.12.03(木) 22:07 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
保津川下りの船頭さんも言われてました。
でも京都の魅力はそれだけじゃないですものね。
時間を気にせず、穴場をゆっくりと歩いてみたいものです。