2015.11.23 (Mon)
京土産のおかずと最後におかきでおこわ♪
普段は京都へ行ってもお土産はあまり買わない方なのですが
今回は奥さん仕事で一人残ってましたので、お土産を買いました。
(本当は奥さん飲み会の予定だったから一人京都へい行ったのだけど、急遽中止なのでお土産を買いました)
一の傳の西京漬け、写真は美味しそうでしょ

銀鱈、金目鯛、さわらの3種類入ってるのを買いました。
早速味噌をふき取りグリルで一番弱火にして焼いたのですが、少し焦げちゃった
さわらに小松菜と油揚げの炊いたんを添えました。

写真のようには焼けんわね
次はもっと綺麗にふき取って味醂を少し塗ってみましょうか
先斗町の連では遠火の弱火で20分位じっくり焼いてますから、家庭では工夫が必要なんでしょ
パンフレットではオーブントースターが一番良いって書いてありましたが
金目鯛です。

好みにもよるのでしょうが、鰆の方が美味しかったな
身が柔らかくて、程よい甘みでね
味噌が出しゃばることもなく上品な味わい、そんな感じでした。
まだありますから、焼き方も変えて美味しく頂こうと思ってます。
それに残ってる味噌
マルクさんもやってた残った味噌で一品
僕は大根を炊いて、合わせ味噌を足して田楽にしてみました。

西京味噌は少し甘くてね、我が家では普段使わないのですが
こういう時は少し甘めの西京味噌と一緒に食べると美味しいです。
料理センスがあれば、もっと美味しそうにお見せ出来るのでしょうが、この程度でスミマセン!
ここまでくれば漬物ね
錦市場で焼きガキ食べた後で、向かいに新しく出来た西利の漬物屋さんで
千枚漬けと京筍の漬物も少し

ここまでくれば最後は京都の酒だよね
伏見の酒を飲みながら、京漬物に魚って最高じゃないですか
なんて言いながらお酒は買ってないのが残念!
「酒だ、酒だ、、酒もってこい!」なんて言う訳ないしね、怒られる(笑)
ここはいつものビールでいきましょう
しかも1本しかなかったから仲良く半分づつ

歳取ると、こういう食事が良いのよね
でお酒も無いことだし、この後はご飯を少し食べましょうか
今日はテレビでやってたあのおこわ、具が無いのはお愛嬌

これじゃ、何が何だかさっぱり分からないよね
でももっちり感があって美味しご飯でした。
<材料>2人分
1.お米・・・1合
2.醤油味おかき・・・35g
①お米を通常と同じように水をセット、そこへおかきを割り入れ1時間置く
②炊く前にさっと混ぜて炊飯器のスイッチを入れて炊き蒸らす
炊きあがった状態はこんなの

よく混ぜてからどうぞ!
昨日はいい夫婦の日で、酒蔵の蔵開きで二人昼間っから飲んでました。
今日は延長戦、ジャズライブのディナーショーでまた飲んできます。
食事の後のつまみはナッツ類ぐらいしかないのですが、とお店の人
それで十分でございます。
6時から10時過ぎまでの予定で、ゆっくり飲んできます。
よかったらポチっと応援してね!

今回は奥さん仕事で一人残ってましたので、お土産を買いました。
(本当は奥さん飲み会の予定だったから一人京都へい行ったのだけど、急遽中止なのでお土産を買いました)
一の傳の西京漬け、写真は美味しそうでしょ

銀鱈、金目鯛、さわらの3種類入ってるのを買いました。
早速味噌をふき取りグリルで一番弱火にして焼いたのですが、少し焦げちゃった
さわらに小松菜と油揚げの炊いたんを添えました。

写真のようには焼けんわね
次はもっと綺麗にふき取って味醂を少し塗ってみましょうか
先斗町の連では遠火の弱火で20分位じっくり焼いてますから、家庭では工夫が必要なんでしょ
パンフレットではオーブントースターが一番良いって書いてありましたが
金目鯛です。

好みにもよるのでしょうが、鰆の方が美味しかったな
身が柔らかくて、程よい甘みでね
味噌が出しゃばることもなく上品な味わい、そんな感じでした。
まだありますから、焼き方も変えて美味しく頂こうと思ってます。
それに残ってる味噌
マルクさんもやってた残った味噌で一品
僕は大根を炊いて、合わせ味噌を足して田楽にしてみました。

西京味噌は少し甘くてね、我が家では普段使わないのですが
こういう時は少し甘めの西京味噌と一緒に食べると美味しいです。
料理センスがあれば、もっと美味しそうにお見せ出来るのでしょうが、この程度でスミマセン!
ここまでくれば漬物ね
錦市場で焼きガキ食べた後で、向かいに新しく出来た西利の漬物屋さんで
千枚漬けと京筍の漬物も少し

ここまでくれば最後は京都の酒だよね
伏見の酒を飲みながら、京漬物に魚って最高じゃないですか
なんて言いながらお酒は買ってないのが残念!
「酒だ、酒だ、、酒もってこい!」なんて言う訳ないしね、怒られる(笑)
ここはいつものビールでいきましょう
しかも1本しかなかったから仲良く半分づつ

歳取ると、こういう食事が良いのよね
でお酒も無いことだし、この後はご飯を少し食べましょうか
今日はテレビでやってたあのおこわ、具が無いのはお愛嬌

これじゃ、何が何だかさっぱり分からないよね
でももっちり感があって美味しご飯でした。
<材料>2人分
1.お米・・・1合
2.醤油味おかき・・・35g
①お米を通常と同じように水をセット、そこへおかきを割り入れ1時間置く
②炊く前にさっと混ぜて炊飯器のスイッチを入れて炊き蒸らす
炊きあがった状態はこんなの

よく混ぜてからどうぞ!
昨日はいい夫婦の日で、酒蔵の蔵開きで二人昼間っから飲んでました。
今日は延長戦、ジャズライブのディナーショーでまた飲んできます。
食事の後のつまみはナッツ類ぐらいしかないのですが、とお店の人
それで十分でございます。
6時から10時過ぎまでの予定で、ゆっくり飲んできます。
よかったらポチっと応援してね!

ご隠居プーさん |
2015.11.23(月) 18:10 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
ありがとうございます。
いや、もう会員になって10%引きで買いましたよ(笑)
和菓子もやってるみたいで、蕨もちも買いたいのが売り切れでした。
一度、あの店で食べてみようと思ってます( '∀' )
ありがとうございます。
いや、もう会員になって10%引きで買いましたよ(笑)
和菓子もやってるみたいで、蕨もちも買いたいのが売り切れでした。
一度、あの店で食べてみようと思ってます( '∀' )
メタさん |
2015.11.23(月) 23:33 | URL |
【コメント編集】
一の傳私も行きました~
高くて買えませんでした(;^-^)
でも立派なお魚が並んでますよね。
お昼も食べてみたいし甘いのもおいしそうですね^^
ネットの1のつく日がお安いみたいですね。
お味噌は焦げやすいですよね。
私は魚焼き器が使えないのでフライパンで焼きました。
お味噌の再利用してしまいますよね^^
お大根がおいしそうですよ~~^^
いい夫婦の日~メタさんご夫婦にぴったりな日ですね^^
高くて買えませんでした(;^-^)
でも立派なお魚が並んでますよね。
お昼も食べてみたいし甘いのもおいしそうですね^^
ネットの1のつく日がお安いみたいですね。
お味噌は焦げやすいですよね。
私は魚焼き器が使えないのでフライパンで焼きました。
お味噌の再利用してしまいますよね^^
お大根がおいしそうですよ~~^^
いい夫婦の日~メタさんご夫婦にぴったりな日ですね^^
おはようございます♪
西京漬け美味しいですよね!
お魚は大好きではないけど 西京漬けは比較的食べやすくて
好きです。(*´▽`*)
でも これ 焦げますよね?
フライパンにお魚専用のアルミが販売されてたので それなら!と
思い焼いてみましたが 焦げました。
弱火で20分・・・・・家庭ではなかなかですね。(^▽^;)
京都土産のお夕飯ヘルシーですね。
西京漬け美味しいですよね!
お魚は大好きではないけど 西京漬けは比較的食べやすくて
好きです。(*´▽`*)
でも これ 焦げますよね?
フライパンにお魚専用のアルミが販売されてたので それなら!と
思い焼いてみましたが 焦げました。
弱火で20分・・・・・家庭ではなかなかですね。(^▽^;)
京都土産のお夕飯ヘルシーですね。
mon tresor 2007 |
2015.11.24(火) 08:38 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
西京漬け、今日は焼き方を工夫して食べましたが
柔らかくて、甘みがあって美味しいですね
前は焼きすぎたみたいで、今回はアルミホイルをくしゃくしゃ
にして弱火で焼いたのですが丁度いい焼き具合
ただひっくり返す時に崩れてしまって残念だったのですが
柔らかさや甘みが程よく凄く良くなましたよ
後は西利の漬物も一緒に食べたのですが、これだけで
十分酒の肴になって流石京都という感じがしました(*´꒳`*)
西京漬け、今日は焼き方を工夫して食べましたが
柔らかくて、甘みがあって美味しいですね
前は焼きすぎたみたいで、今回はアルミホイルをくしゃくしゃ
にして弱火で焼いたのですが丁度いい焼き具合
ただひっくり返す時に崩れてしまって残念だったのですが
柔らかさや甘みが程よく凄く良くなましたよ
後は西利の漬物も一緒に食べたのですが、これだけで
十分酒の肴になって流石京都という感じがしました(*´꒳`*)
メタさん |
2015.11.24(火) 19:37 | URL |
【コメント編集】
おはようございます♪
ごめんなさいね、抜けちゃった
ちょっといろいろややこしい事でパニくってます(苦笑)
一の傳の魚は少し高いですけど美味しいですよね
僕は観光客ですから、少し高くても買ってしまいます。
普段買う魚があの値段なら、なかなか手が出ないですね
2回目はフライパンとアルミホイルをくしゃくしゃにして
焼いたら丁度よくて、凄く柔らかくて美味しかったです。
ただ返す時に崩れてしまいましたけど・・ダメですね^^;
ごめんなさいね、抜けちゃった
ちょっといろいろややこしい事でパニくってます(苦笑)
一の傳の魚は少し高いですけど美味しいですよね
僕は観光客ですから、少し高くても買ってしまいます。
普段買う魚があの値段なら、なかなか手が出ないですね
2回目はフライパンとアルミホイルをくしゃくしゃにして
焼いたら丁度よくて、凄く柔らかくて美味しかったです。
ただ返す時に崩れてしまいましたけど・・ダメですね^^;
メタさん |
2015.11.25(水) 10:36 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
一の傳は会員になって10%引きで買うべきです。
最近御菓子も始めたらしいですね。
一の傳の料理長は真面目な方で、お昼もすこぶる美味しいですよ。