2015.11.17 (Tue)
カレーリメイク♪カレーパングラタン
月曜日は愛猫サツキの抜糸でした。
イツカもサツキも元気すぎて困るくらいですが、去勢に避妊が無事全て終了しました。
今回の病院への送り迎えは次男にお願いしたので、お礼に次男家族とお昼に回転寿司に行ったのです。
丁度孫もお嫁さんも休みで皆で5名でした。
孫は小学校の5年生の男の子なんですが、歳と共にビックリするような食べっぷり
よく遊びに来てくれるのですが、そんなに食べる雰囲気ではなかったのですが成長が早いですね
少し前に僕ら夫婦だけでお昼に回転寿司を食べた時は二人で10皿、これで十分
ところが孫は一人で15皿位食べたかな、それにラーメンも・・・そんなに体は大きい方じゃない
と思うのですが流石男の子ですね
この調子で中学生、高校生になるとどのくらいの食欲なのでしょうね
これが2、3人居られるお母さんってホント大変だなって改めて思った次第です。
そういや、僕が高校生の時は、1時間目と2時間目の休憩時から弁当食べてました(笑)
昼前には全部べ終わって、昼のチャイムと同時に今度は食堂へ走ってましたわ・・・・あははははは
時代は違うけど、食べる量は変わらんのでしょうね
ただ、自分が歳をとって食べなくなってるので改めて食べてるところを見ると凄いなって思うのでした。
今日の晩御飯です。
少し前にカレーを作ったのですが、いつもは小さい6皿分だけ
でも今回は大きい箱で12皿分を一気に作ったのです。
当然余りますが、いつもは翌日のカレーうどんに、カレー料理と続けて一気に食べてしまうのですが
今回は翌日のカレーそばの小さいのだけ作って、残りを冷凍したのです。
今日はそれを解凍してのリメイク料理
カレードリアってすぐ思いつくけど、ご飯を炊かないといけないし・・・ここはパンで対応しよう
そう決めると、カレーパングラタンというのを思いついたのだけど、そんなのあるのかな?
検索したら沢山あるのですね
記事は見ずに適当にチーズをたっぷり乗せて焼きました。
出来ましたよ~~~カレーパングラタン!

チーズたっぷり過ぎてパンが見えんけど、、、まあええか、美味しいやん
<材料>1人分
1.残りカレー・・・お玉1杯
2.食パン(6枚切)・・・1枚
3.ブロッコリー・・・小房1個
4.ソーセージ・・・1本
5.マヨネーズ・・・大匙1
6.バター・・・5g
7.とろけるチーズ・・・30g
①食パンはへたを切り9当分、ブロッコリーはレンジ600wで40秒温め冷水で冷ます。
②器に1の食パンを置き、その上に残りのカレーを全体に掛け1のブロッコリーとソーセージを端に添え
その上にマヨネーズ、バターを乗せ最後にチーズを散らす
③2をオーブントースターでチーズが焦げる程度に焼いたら完成!
カレーが濃い場合は、出汁で少し伸ばしてから掛けた方が食べやすいです。
サラダも一緒に作って、豚トロの焼肉も一緒に入れてます。
それに飲み物はホットワイン、これ飲み易いですよ

ホットワインはワインに蜂蜜なんかを加えて飲み易くするようですが、サントリーのホットワインが便利
通常は白の方が飲み易くいのですが、ホットワインは赤の方が飲み易いです(個人的意見ですが)
二人揃っての晩御飯です。

美味しかった、満足満足!
回転寿司に行った日の晩御飯
我が家で、次男家族と一緒にもんじゃ焼きにしました。
我が家の定番、焼きそばもんじゃ、今回は焼きそばをフライパンで焦がして入れたのです。

もんじゃ焼きは次男家族も月島で食べたとき以来だそうです。
そのとき孫は変に思って食べなかったらしいのですが、我が家では美味しいって喜んで食べてくれました。
安心感もあるのでしょうが、食べない辛子明太子を入れても平気で食べて美味しさを新発見のようでした。
今度は一つのホットプレートに味が違うもんじゃを同時に作ってみようと思います。
家でしか食べれないもんじゃをワイワイ言いながら食べるのも良いですねヽ(*´∇`)ノ
よかったらポチっと応援してね!

イツカもサツキも元気すぎて困るくらいですが、去勢に避妊が無事全て終了しました。
今回の病院への送り迎えは次男にお願いしたので、お礼に次男家族とお昼に回転寿司に行ったのです。
丁度孫もお嫁さんも休みで皆で5名でした。
孫は小学校の5年生の男の子なんですが、歳と共にビックリするような食べっぷり
よく遊びに来てくれるのですが、そんなに食べる雰囲気ではなかったのですが成長が早いですね
少し前に僕ら夫婦だけでお昼に回転寿司を食べた時は二人で10皿、これで十分
ところが孫は一人で15皿位食べたかな、それにラーメンも・・・そんなに体は大きい方じゃない
と思うのですが流石男の子ですね
この調子で中学生、高校生になるとどのくらいの食欲なのでしょうね
これが2、3人居られるお母さんってホント大変だなって改めて思った次第です。
そういや、僕が高校生の時は、1時間目と2時間目の休憩時から弁当食べてました(笑)
昼前には全部べ終わって、昼のチャイムと同時に今度は食堂へ走ってましたわ・・・・あははははは
時代は違うけど、食べる量は変わらんのでしょうね
ただ、自分が歳をとって食べなくなってるので改めて食べてるところを見ると凄いなって思うのでした。
今日の晩御飯です。
少し前にカレーを作ったのですが、いつもは小さい6皿分だけ
でも今回は大きい箱で12皿分を一気に作ったのです。
当然余りますが、いつもは翌日のカレーうどんに、カレー料理と続けて一気に食べてしまうのですが
今回は翌日のカレーそばの小さいのだけ作って、残りを冷凍したのです。
今日はそれを解凍してのリメイク料理
カレードリアってすぐ思いつくけど、ご飯を炊かないといけないし・・・ここはパンで対応しよう
そう決めると、カレーパングラタンというのを思いついたのだけど、そんなのあるのかな?
検索したら沢山あるのですね
記事は見ずに適当にチーズをたっぷり乗せて焼きました。
出来ましたよ~~~カレーパングラタン!

チーズたっぷり過ぎてパンが見えんけど、、、まあええか、美味しいやん
<材料>1人分
1.残りカレー・・・お玉1杯
2.食パン(6枚切)・・・1枚
3.ブロッコリー・・・小房1個
4.ソーセージ・・・1本
5.マヨネーズ・・・大匙1
6.バター・・・5g
7.とろけるチーズ・・・30g
①食パンはへたを切り9当分、ブロッコリーはレンジ600wで40秒温め冷水で冷ます。
②器に1の食パンを置き、その上に残りのカレーを全体に掛け1のブロッコリーとソーセージを端に添え
その上にマヨネーズ、バターを乗せ最後にチーズを散らす
③2をオーブントースターでチーズが焦げる程度に焼いたら完成!
カレーが濃い場合は、出汁で少し伸ばしてから掛けた方が食べやすいです。
サラダも一緒に作って、豚トロの焼肉も一緒に入れてます。
それに飲み物はホットワイン、これ飲み易いですよ

ホットワインはワインに蜂蜜なんかを加えて飲み易くするようですが、サントリーのホットワインが便利
通常は白の方が飲み易くいのですが、ホットワインは赤の方が飲み易いです(個人的意見ですが)
二人揃っての晩御飯です。

美味しかった、満足満足!
回転寿司に行った日の晩御飯
我が家で、次男家族と一緒にもんじゃ焼きにしました。
我が家の定番、焼きそばもんじゃ、今回は焼きそばをフライパンで焦がして入れたのです。

もんじゃ焼きは次男家族も月島で食べたとき以来だそうです。
そのとき孫は変に思って食べなかったらしいのですが、我が家では美味しいって喜んで食べてくれました。
安心感もあるのでしょうが、食べない辛子明太子を入れても平気で食べて美味しさを新発見のようでした。
今度は一つのホットプレートに味が違うもんじゃを同時に作ってみようと思います。
家でしか食べれないもんじゃをワイワイ言いながら食べるのも良いですねヽ(*´∇`)ノ
よかったらポチっと応援してね!

ニコナッツ |
2015.11.18(水) 08:18 | URL |
【コメント編集】
ワインをお燗つけて飲むのは知らなかったですよ
エッグノックにホッとウィスキ-で飲んだことは有るけどワインも温めて飲めるんですね
エッグノックにホッとウィスキ-で飲んだことは有るけどワインも温めて飲めるんですね
EGUTI YOUSUKE |
2015.11.18(水) 10:07 | URL |
【コメント編集】
こんばんは〜
カレーパングラタン、私も時々作りますよ〜^^
カレーのリメイクは楽しいですね♪
東京下町では焼きそばの麺を入れるもんじゃの事を「そばもんじゃ」と言います^^
味に変化をつけるなら、カレー粉を入れたり、納豆をトッピングしたり、水の代わりにホールトマト缶で生地を伸ばして、チーズをたっぷりトッピングしたピザもんじゃなんかもオススメです(^。^)
カレーパングラタン、私も時々作りますよ〜^^
カレーのリメイクは楽しいですね♪
東京下町では焼きそばの麺を入れるもんじゃの事を「そばもんじゃ」と言います^^
味に変化をつけるなら、カレー粉を入れたり、納豆をトッピングしたり、水の代わりにホールトマト缶で生地を伸ばして、チーズをたっぷりトッピングしたピザもんじゃなんかもオススメです(^。^)
こんばんは♪
中学高校生になったら、大人というより怪物ですね(笑)
それで皆大きくなるんだし、ご飯作るのや食費が大変だと
初めて実感しました^-^
パングラタンも美味しいですよ
まだ1袋冷凍したカレーが残ってるので、なにを作ろうか
迷ってます。(*^□^)
中学高校生になったら、大人というより怪物ですね(笑)
それで皆大きくなるんだし、ご飯作るのや食費が大変だと
初めて実感しました^-^
パングラタンも美味しいですよ
まだ1袋冷凍したカレーが残ってるので、なにを作ろうか
迷ってます。(*^□^)
メタさん |
2015.11.18(水) 19:33 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
最初はワインハウスで試飲したのですが飲み易くてね
聞くと赤ワインにいろいろと混ぜて飲み易くしてると言ってました。
面倒だなって思ってると、サントリーから出てましたので買ったんですが
美味しいですよ、しかも安いので試してみてください!
最初はワインハウスで試飲したのですが飲み易くてね
聞くと赤ワインにいろいろと混ぜて飲み易くしてると言ってました。
面倒だなって思ってると、サントリーから出てましたので買ったんですが
美味しいですよ、しかも安いので試してみてください!
メタさん |
2015.11.18(水) 19:37 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
カレーリメイク、いろいろと楽しめていいですよね
マムチさんの本にもいろいろ載ってるから、作らなきゃね
今回は一度に沢山作ったので残りを冷凍してるのですが
まだ、1袋残ってます。
普通のカレーじゃ面白くないので、またリメイク考えますよ
そばもんじゃと言うのですか
やっぱりな、僕の考えるのくらいありますよね
うちの奥さんが大好きで孫も好きになったようなので
いろいろ教えて貰ったのを作って楽しもうと思ってます(*^□^)
カレーリメイク、いろいろと楽しめていいですよね
マムチさんの本にもいろいろ載ってるから、作らなきゃね
今回は一度に沢山作ったので残りを冷凍してるのですが
まだ、1袋残ってます。
普通のカレーじゃ面白くないので、またリメイク考えますよ
そばもんじゃと言うのですか
やっぱりな、僕の考えるのくらいありますよね
うちの奥さんが大好きで孫も好きになったようなので
いろいろ教えて貰ったのを作って楽しもうと思ってます(*^□^)
メタさん |
2015.11.18(水) 20:09 | URL |
【コメント編集】
回転寿司ってお子様1番好きですよね^^
うちも外食すれば回転寿司が1番喜びます。
なかなか家族で食べに行けないですが(;^-^)
そうそう凄い枚数になりますから(汗)
あー回転寿司行きたくなってきました^^
カレーとパンのグラタン前に記事に私も書いた事ある^0^
美味しいですよね^^
京都楽しんできてくださいね( *´◡`)❤
うちも外食すれば回転寿司が1番喜びます。
なかなか家族で食べに行けないですが(;^-^)
そうそう凄い枚数になりますから(汗)
あー回転寿司行きたくなってきました^^
カレーとパンのグラタン前に記事に私も書いた事ある^0^
美味しいですよね^^
京都楽しんできてくださいね( *´◡`)❤
おはようございます♪
カレーのリメイクってレシピが沢山あると助かりますよね。
12皿分作ると絶対残りますからね~。(;´∀`)
パンとカレーも合うと思います 子供が喜びそう。
男の子よく食べるみたいですね。
男の子がお家に2人3人と居るお宅は お母様本当に
大変でしょうね~。
お家でもんじゃも楽しそう♪
カレーのリメイクってレシピが沢山あると助かりますよね。
12皿分作ると絶対残りますからね~。(;´∀`)
パンとカレーも合うと思います 子供が喜びそう。
男の子よく食べるみたいですね。
男の子がお家に2人3人と居るお宅は お母様本当に
大変でしょうね~。
お家でもんじゃも楽しそう♪
mon tresor 2007 |
2015.11.19(木) 08:18 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
今の回転寿司って寿司以外も色々とありますから
子供は喜びますよね
ただ食べ盛りの子がいると、確かに親は大変
お皿の枚数見て関心してしまいました(笑)
お~~、カレーパングラタン作られた事ありますか
簡単で美味しいからいいですよね
明日の京都、ちょっと予定が変更になって微妙になってます^^;
今の回転寿司って寿司以外も色々とありますから
子供は喜びますよね
ただ食べ盛りの子がいると、確かに親は大変
お皿の枚数見て関心してしまいました(笑)
お~~、カレーパングラタン作られた事ありますか
簡単で美味しいからいいですよね
明日の京都、ちょっと予定が変更になって微妙になってます^^;
メタさん |
2015.11.19(木) 23:08 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
カレー今までは半分の6皿分作って、一晩で食べてしまってました
今回は冷凍することも」試したかったので一気に12皿
だからリメイク料理も作ってみたのですが、美味しかったです。
女の子でも中学生くらいだと沢山食べる子もいますが
男はね、怪獣みたいかも(笑)
もんじゃは孫も喜んでくれたので機会が増えそうです^-^
カレー今までは半分の6皿分作って、一晩で食べてしまってました
今回は冷凍することも」試したかったので一気に12皿
だからリメイク料理も作ってみたのですが、美味しかったです。
女の子でも中学生くらいだと沢山食べる子もいますが
男はね、怪獣みたいかも(笑)
もんじゃは孫も喜んでくれたので機会が増えそうです^-^
メタさん |
2015.11.19(木) 23:13 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
そうですよ~、男の子は食べる量がすごいですよ
我が家の息子もいつの間にか大人並みに食べてましたよ。
今では一番よく食べてるんじゃないでしょうかね~。
身長も中学生になってからぐんっと伸びたので、
恐るべしですよ~。
ほんと、男の子ばかりのお母さんって大変でしょうね
カレーパングラタン美味しそう~
ご飯ではよく作りますが、パンでは作ったことがないので、
今度やってみようと思います