fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2015.10.18 (Sun)

弁当の材料で紅葉狩りに持っていきたい♪焼魚と漬物寿司

今日はいつもお世話になってるレシピブログさんからmizkanさんのすし酢を頂きましたので
それを使って料理考察です。

アイデアをプラスした寿司を作りましょう、という事なんですが
どんな場面を考えましょうか

秋ですからね、少し山奥まで入って人が居ないところでお弁当を広げて
奇麗な紅葉を楽しみながらお寿司を食べるってどうでしょ
日頃の人ごみから外れて、空気が美味しくて真っ赤な絨毯の上でお寿司ってのも
ストレス発散になっていいと思うのです。

鮨は刺身を使うから美味しいけど、気温がまだ高いので心配でしょ
かといって魚のない鮨ってのも、ちょっと物足りないから焼魚を使った寿司ってどうでしょう

魚は鰯の開きを焼いてご飯の間に挟んで、塩鮭と大根と大根葉の浅漬けを使ってネタにして乗せてみました。
黄色い部分は錦糸卵を作って敷いてます。
IMG_9809_convert_20151018094720.jpg
焼魚だけどネタは彩よいでしょ
外で少し時間が経っても安心して食べれるお寿司です。

型は底取れスタイリッシュパウンドケーキ型を使ってます。
ね、彩が奇麗でしょ!
IMG_9806_convert_20151018094205.jpg
底が取れない型ではラップを敷いて使えば問題ないでと思います。

<材料>2人分
1.ご飯・・・1合
2.mizkanすし酢・・・大匙3
3.鰯の開き・・・2枚
4.塩鮭・・・1切れ
5.大根と大根葉の浅漬け・・・30g
6.卵・・・1個
7.塩コショウ・・・少々
8.醤油・・・大匙1
9.サラダ油・・・適量

①温かいご飯にmizkanすし酢を混ぜて濡れ布巾を掛けて冷ましておき、鰯の開きは塩コショウしておく。

②フライパンにサラダ油をひき塩鮭を焼き、焼けたらほぐし皿に取り、フライパンはペーパーで拭く。
  卵を器に入れてよく混ぜ、フライパンにサラダ油をひき卵を流し入れてよく広げまな板に置き、錦糸卵にする。

③同じくフライパンにサラダ油をひき、1の鰯を両面焼き最後に醤油を掛けて1分焼く

④型に1のすし飯を半分入れ、3の鰯を全面に敷き、その上にまた残りのすし飯を乗せ上からスプーンで押す。
  その上に2の錦糸卵を全体に乗せ、端から大根葉の浅漬け、鮭と交互に乗せる

⑤上からラップを被せスプーンで押さえ、型から取り出し切れば完成!

外で食べるときはラップに包めば大丈夫でしょう
<ポイント>
上に乗せる具は細かく切った方が崩れにくいと思います。

この日はお皿に盛って、粕汁と一緒に頂きました。
IMG_9811_convert_20151018095837.jpg
安くて美味しいな~~
これって弁当の材料じゃないの・・・・シィ~~~~うるさい!

頂いたmizkanすし酢です。
IMG_9804_convert_20151018100956.jpg


SUSHI+の料理レシピ
SUSHI+の料理レシピ  広がる!SUSHI+




明日は二人とも休みなんだけど、やらなければいけないことが
我が家に来た子猫、もう直ぐ半年になります。
男の子と女の子(オスとメス)ですからね、気が付いたら子供が出来た、なんてなったら大変
これ以上は面倒見れないから、その前に避妊しておかないといけません。

手術に必要な予防接種は完了してますから、後は術前の血液検査
明日2匹の検査してもらおうと病院へ連絡しました。

一番の難問は「検査8時間前まで絶食でお願いします」と
人間ならなんとかなるけど、猫は理解できないからね
それにご飯を食べないと心配なチャーちゃんもいるから、今晩から明日まで我が家は気を使う時間になりそうです。

子猫の最大の山場ですからね、避妊しっかりして面倒みてやりたいと思ってます。



よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

20:54  |  ┣貝・魚・海藻料理  |  トラックバック(0)  |  コメント(9)  |  編集  |  Top↑

*Comment

美味しそう・・・彩もとってもキレイです。行楽シーズンだから、紅葉が綺麗な場所に持参して、ゆっくり紅葉を楽しみながら食べると最高でしょうね。

ペットを飼うと、病院に行って治療すると高いのに、手術代はもっとすごいでしょう・・・。でも必要な事だから、しないといけないし・・・頭が痛いですね(汗)。

ゆいっちょん |  2015.10.19(月) 20:58 |  URL |  【コメント編集】

おはようございます♪

パウンドケーキ型で押し寿司 これナイスアイデアですね!
私もこの型持ってます。(*´▽`*)
最近全然使ってないので こんな使い方もあるんだぁ~って
感心しちゃいました。

昨日 会議があり夜に少しお店に立ち寄りましたら
奥様のお名前が!
ご来店有難うございます。
お気に召されたお洋服ございましたでしょうか?
いつも沢山お買い上げ頂いてありがとうございます。
スタッフ松田さんじゃなかったですね。(^▽^;)
パン教室の先生でした 彼女も素敵な方です。
宜しくお伝え下さいませ。(*^_^*)
mon tresor 2007 |  2015.10.20(火) 07:49 |  URL |  【コメント編集】

■管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2015.10.20(火) 09:13 |   |  【コメント編集】

ニャンコの避妊手術ですか これはどうしても必要ですね
外猫で飼ってる(飼ってるって表現がいいかどうかですが)方もそこまで考えて欲しいですよ、ただ餌だけやっていたんじゃ近所は堪らんて苦情よく聞きますよ
EGUTI YOUSUKE |  2015.10.20(火) 09:33 |  URL |  【コメント編集】

■ゆいっちょンさん

こんにちは♪

紅葉の季節にお店に入るのもいいけど、静かなところで
お弁当を広げてゆっくり食べるのもいいですよね
そんな感じで作ってみました。

避妊までの費用は2匹で両手は要りますよ
予防接種に健康診断にって他にも要りますから
それに我が家は節約のため車を手放しましたので
タクシーを使います、これも痛い

でも覚悟はしてたし、癒しを与えてくれるので
必要経費ですね(*´꒳`*)
メタさん |  2015.10.20(火) 14:45 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

こんにちは♪

ケーキのような寿司を作ろうという事だったので
この型を使ってみました。
押し寿司と同じようになってしまいましたが、ま~最初ですから
こんなもんですね
ただ具が荒すぎたのは反省です。

家内が服を沢山買ってきて喜んでおりました。
お店の方はいつもの方と違ってたとも言ってましたが
パン教室の先生だったのですね
今日の誕生日のお祝いに着れたらと言ってましたが
少し暑いので迷ってるようでしたよ(*´꒳`*)
メタさん |  2015.10.20(火) 14:56 |  URL |  【コメント編集】

■EGUTI YOUSUKEさん

こんいちは♪

家で飼う時は避妊や去勢しないとさかりの時期は煩いし
独特な行動で匂いもひどくなるので必要です。

それにしても1歳未満でもう妊娠の危険性がるのですから
繁殖は凄いです。
子猫が可愛いだけでは飼う事はできませんね^^
メタさん |  2015.10.20(火) 15:09 |  URL |  【コメント編集】

こんにちわ~
ご無沙汰してます笑

押し寿司キレイですね~
美味しそうです~
確かに生ものは不安ですね。
焼いたお魚でも充分酢飯に合いますもんね。
浅漬け乗ってるのもすごいいいアイデアです~

前記事の・・・
もちろんメタさんもタキシードでしょ!!!www
写真一緒に取るんですから~

それとチビちゃんたちの成長すごーい。
写真で見比べると成長がわかりますね~
避妊、大事なことですよね・・・

奥様のドレス姿今から楽しみです♡
BOO子 |  2015.10.21(水) 09:42 |  URL |  【コメント編集】

■BOO子さん

こんにちは♪
押し寿司、ジジババ仕様だけど彩は奇麗でしょ
もう少し丁寧なら良かったんだけどね
まだまだ変わったの考えてみます。

奥さんのウエディングドレス実現してやりたいですね
なにか直前になったらトーンが下がりましたけど
二人で記念写真を撮りたいと思います。
当然僕もタキシードですね(笑)

子猫に避妊、いつか(オス)の去勢は今度の日曜日になりました
次週がさつきですこしバタバタとしそうです。
メタさん |  2015.10.21(水) 11:18 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2047-f15cb2e2

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |