fc2ブログ
>
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2015.10.04 (Sun)

糖質0麺でスープカレー風ラーメン♪

だんだん涼しくなって過ごしやすくなってきましたね
運動もしなきゃいけないので歩くことはよくやってるのですが、使う筋肉が一緒でしょ
だから奥さんと一緒にストレッチしたのですが、全然やってない僕は体の硬い事
「もっと足を開いて・・・背筋伸ばして・・・」と奥さんに言われるのですが・・・・無理!
もう許して~~という感じで拷問状態(笑)
ストレッチ&歩いて、そして走って体力つけないと、健康寿命まで頑張れない

そういえば、最近の話題
川島なお美さんが胆管癌で亡くなって、鬼嫁の北斗晶さんも乳がんで話題になってます。
ブロ友のマムチさんも同じ病気で苦労されてるのを、ずっとブログで経過や状況を見てきましたので
北斗晶さんも同じようになるのだと思うと、何とも言えない気分になります。
どうかマムチさんのように病気に負けずに頑張って欲しいですね

ご主人の佐々木健介さん、凄い体だけど優しいからね
ご自身のブログも奥さんに代わって書き始めたら14時間掛かったとか(笑)
根性があるご夫婦ですし、夫婦愛でなんとか乗り越えられるでしょう

そういう我が夫婦ももう歳だから、この先何が起きるか分かりません。
健康診断もピンからキリまであって、毎年全部しっかり見て貰えば良いのだろうけど
凄いお金も掛かりますし、それで完全にカバーできる訳でもないですしね

毎年基本的な健康診断にオプションを少しつけてるくらいです。
後は運を天に任せて、身の丈にあった遊びでいっぱい楽しんで、いつ何が起きても後悔しない
これが今出来る一番の事だと都合よく考えてます。

ところで一番の健康法は笑顔で過ごす事らしいく
医学的な研究で、笑いは体のストレスホルモンを減少させ免疫力を高めるのが分かってるのだそうです。
癌についても免疫力を高めて、進行遅延や痛みの軽減にもなるらしいですよ
がん予防の講義を聴くより、落語を聞いたり楽しい事をする方が予防効果が大きいのだって

ところがね、人間は年齢と共に笑えなくなりストレスが溜まる生き物らしいです。
愛想笑いじゃなく本当の笑いにならないとね
僕なんか人の悪い所を見て文句を言ったり愚痴ることは直ぐ出来るけど、良い所を見つけて褒める事は
なかなかできないよね(お世辞ならなんとか・笑)
でも意識しながら頑張らないと!

大切なお金を医療費に掛けるより、自分が楽しんで家族が楽しんで周りの人も愉快になって
そんな健康法とお金の使い方がいいんじゃないのと再認識したのでした。

と自分に都合良いことばかり言って、年末まで料理にライブに京都の紅葉と楽しみます
まず自分が楽しいと思えなきゃ笑顔になれないからね
あ、一人じゃなくて奥さんと一緒だから・・・安心してください!(笑)

分かったような事を書いてますが、これもブログを通じて教えて貰ったこと
このブログを読んで貰って笑顔が出る記事を書かなきゃね・・・・もっと頑張ろうっと!


先日の晩御飯です。
スープカレー、せっかく美味しいのを食べたのだから作ってみなくちゃね
それに体重もセーブしなきゃいけないので糖質制限材料でいきましょう

スープをどう作ろうなんて思いながらスーパーを歩いてたら、いいのが見つかってね
晩御飯なのでご飯は抜かなきゃならないので、ちょっとした麺を加えて作りました。
題して「糖質0麺でスープカレー風ラーメン」
IMG_9686_convert_20151004170314.jpg
肉も野菜もたっぷりのスープカレーで底に糖質0麺は入ってます。
それで見つけたのはコレ!(使った後なので袋だけ)
IMG_9681_convert_20151004170446.jpg
そりゃ、簡単じゃんって言ってしまいそうでしょ

レシピという程じゃないけどね
<材料>1人分
1.糖質0麺カレースープ付き・・・1袋
2.カレー用肉・・・70g
3.茄子・・・1/2本
4.椎茸・・・1/2枚
5.レンコン・・・薄切り1枚
6.人参・・・薄切り2枚
7.しめじ・・・1/5株
8.水菜・・・一つまみ
9.卵・・・1個
10.粉末カレー粉・・・適量
11.塩コショウ・・・少々
12.サラダ油・・・大匙1

①茄子は乱切りし、カレー肉は火が通り易いように小さく切り塩コショウしてておく

②サラダ油に1の茄子を入れて油を吸わせながらさっと炒めたら端にやり、空いた所にカレー肉を炒め
  火が通ったら、水菜以外の残り野菜を全て入れ弱火から中火でじっくり炒める。

③もう一つの鍋に既定の水量より少し多い目の300cc入れて煮立たせ、付属の粉末を少しずつ溶かし
  味見して粉末カレー粉を追加して味を調整する。

④3に水で洗った麺を入れさっと再び煮立たせたら、器に麺を盛り2の具を盛り付けスープを掛ける

⑤フライパンをペーパーでふき取り、卵を割り入れ大匙1の水と一緒に蓋をして蒸し1分で開けて4に乗せ
  最後に水菜を添えたら出来上がり

今日のメニューはこれだけ
糖質制限と言っておきながら、人参が入ってるところが甘いな(笑)
IMG_9696_convert_20151004170558.jpg
このカレースープラーメンでもビールは必需品
これも糖質0ビールだからね


今日の写真みてもうお気づきかと思いますが、ホワイトバランスがおかしいです。
蛍光灯の下ではどうも難しい
カメラもさっぱり腕が上がりませんな



よかったらポチっと応援してね!

テーマ : +おうちでごはん+ ジャンル : グルメ

22:14  |    ┗麺類レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(6)  |  編集  |  Top↑

*Comment

こんばんは~。

私のトーンチャイム仲間も乳がんになって、今年の4月に手術されたんですよe-330
今回北斗さんとダブってしまって、こんな感じだったのかな~って
改めて思いました。
(ちょうどその頃、私の方も父が亡くなったばかりで、
精神的に参っていたもので・・・)

マムチさん、治療の方頑張って来られて、
ライブで何時間もギターを弾かれるようにお元気になられたので、
お二人も大丈夫って信じています。

検診、私もちゃんと行かないといけないですねe-263
エコーまでやってもらえる病院に行かないと・・・e-330

糖質0麺っていいですね。
ダンナに食べてもらわないと・・・
かなりお腹きてますよ~(笑)
ニコナッツ |  2015.10.04(日) 23:35 |  URL |  【コメント編集】

■ニコナッツさん

こんにちは♪

乳がんになった方を何人か知ってますが、早期発見された方と
リンパまで進行してしまった方とでは術後が全然違うみたいですね
北斗晶さんはリンパまで取ったようですから、そこが今後なかなか大変
になると思います。

検診しても川島なお美さんのように手遅れなんてありますけど
やはり最善を尽くしておいた方がいいですね

糖質0麺、色々な味が出てます。
ただ普通の麺と比べたら、柔らかいので美味しくないっと言われるかも
でも効果は表れますから、ダイエットにはぜひどうぞ!
メタさん |  2015.10.05(月) 11:59 |  URL |  【コメント編集】

ほんとにね~
心から笑うことが一番の免疫になるって、
わかっていてもなかなかできないんです・・・

元気で老後を楽しめるように、
笑いの絶えない家庭や職場にしたいです。
ちゅんご |  2015.10.05(月) 12:22 |  URL |  【コメント編集】

■ちゅんごさん

こんばんは♪

そうですよね
女子高生は箸が転んでも笑うって昔よく言ってましたが
なかなか年取ると、そうもいきませんしね

我が家は子猫や孫が遊びに来て色々と笑わせてくれてます。
でも本当に笑みが出るのは、ダメかなって思ってた旅行やライブ
に行けるようになった時、やりたいことが出来たときでしょうね
メタさん |  2015.10.06(火) 06:21 |  URL |  【コメント編集】

こんにちは。

毎年検診に行かれてるのに乳癌 ショックでした。
私も毎年行ってるので どこか 大丈夫って思っていたのですが
セルフチェックしないといけないと思いました。
マムチさんもそうですが 芸能人の方があんな風に呼びかけて下さるのは
本当にいいことだと思います。
12人に1人でしたでしょうか? もはや他人事ではないです。

スープカレー早速作られたのですね!
紀文さん どんどん新製品出されてますね。
美味しそうです♪
mon tresor 2007 |  2015.10.06(火) 16:24 |  URL |  【コメント編集】

■mon tresor 2007 さん

こんばんは♪

そうですよね
皆検診に行ってたら大丈夫だと思いますよね
ただ他の部分だったら、どうやって見つけるのだろう
なんて思ってしまいますが

ま、あまり怖がってばかりも人生損ですから
やはり笑って過ごしてる方がいいですね

スープカレーって普通のカレーとは別ものと考えれば
これはこれで結構美味しいなって思いました^^
メタさん |  2015.10.06(火) 22:03 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ajimeguri780.blog.fc2.com/tb.php/2041-3fad54df

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |