2015.09.30 (Wed)
牛すじ煮込み 浅草風に♪
早いもので今日で9月も終わり
明日からは10月という事でもう秋ですよ
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・・肥えるなぁ^^;
スポーツや読書もやらなきゃいけないけど、季節感を楽しむのはやはり食欲、料理ですよね
料理するまでは食事に季節感って欲しいとも思わなかったんだけど、料理すると出てくるよね
秋刀魚にキノコに栗って、今年も季節を感じながら食事を楽しもうかと思っとります。
それに来月になったら紅葉だもんね、京都の紅葉が待ち遠しい!
先日の晩御飯
今回も東京で食べた物の再現で牛すじ煮込み
そんな複雑な物じゃないと思うんだけどね、根菜類に牛すじを煮込んだだけだと思う

牛すじは圧力鍋という方法もあるけど、我が家は昔から奥さんがじっくり煮込む方法でやってました。
だから僕も同じようにじっくり煮込みましたが
とろとろっとなったすじ肉が美味しいんだな、これが
<材料>2人分
1.国産牛すじ肉・・・500g
2.大根・・・1/4本
3.人参・・・1/2本
4.こんにゃく・・・1/2枚
5.★和風顆粒出汁・・・小さじ山盛り1
6.★醤油・・・大匙3
7.★味醂・・・大匙2
①大根は皮を剥いて1cm程度の厚みに切り半分に切る、人参も皮を剥き乱切り、こんにゃくは
3cm幅に切り更に斜めに切る
②鍋にたっぷりのお湯で牛すじ肉を柔らかくなるまで煮込み(4時間程度)、肉は一旦取りだし
煮汁300ccと水300ccで煮込み様出汁にし、洗った鍋に肉と一緒に戻し1の野菜も入れる
③中火で★の調味料を入れて柔らかくなるまで煮込み一旦火を止め、食べる直前に温め皿に盛ったら完成
牛すじを煮込むと油が凄く溶けるでしょ、好みにもよるけど、少しあっさり目にするため
煮込み様の出汁は煮汁を半分にしました。
あ、刻み葱を忘れたわ((´∀`*)) アハハ

もう一品は、鶏もも焼いたの
まぶして焼くだけ「チキンのハーブ焼き」というのを買って使ってみました。

鶏肉料理もワンパターンの味になってたら、こんなのを使うのも簡単でいいですね
今日のメニュー
1.牛スジ煮込み関東風
2.チキンのハーブ焼き
3.ポテトサラダ
相変わらずアサヒの回し者かっていう位のクリア・アサヒ(笑)

先日の奥さんと元町を歩いた時に、アンテナショップで奥さんが買ったおやつ
ポン菓子が好きでね、見つけたらよく買ってあげるんだけど、流石にこれはビックリ

ワインのボトルと比べてみて、凄く大きくて厚みも15cmはあるかな、これ買いたいって
お店の人が「店長が、これ売れるかな?って心配してたから喜びますよ」って
奥さん毎日食べるんだって・・・何日掛かるかな?
そしたら息子から連絡があって、ロールケーキのflatのお店にいるから買って持っていくって
久しぶりで、奥さんにとってはあの小山ロールより美味しいという代物
プレーンとチョコの2本

クリームの量は左程多くないのですが、バランスがよくて生地が物凄く柔らかい
シフォンケーキの生地を食べてるような感じ

なにか切るものが欲しいけど・・・

やっぱし美味しい!
ここに小山ロールも一緒にあれば食べ比べ出来るんだけど
こう書いとけば、次は長男が持ってきてくれるかも(笑)
よかったらポチっと応援してね!

明日からは10月という事でもう秋ですよ
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・・肥えるなぁ^^;
スポーツや読書もやらなきゃいけないけど、季節感を楽しむのはやはり食欲、料理ですよね
料理するまでは食事に季節感って欲しいとも思わなかったんだけど、料理すると出てくるよね
秋刀魚にキノコに栗って、今年も季節を感じながら食事を楽しもうかと思っとります。
それに来月になったら紅葉だもんね、京都の紅葉が待ち遠しい!
先日の晩御飯
今回も東京で食べた物の再現で牛すじ煮込み
そんな複雑な物じゃないと思うんだけどね、根菜類に牛すじを煮込んだだけだと思う

牛すじは圧力鍋という方法もあるけど、我が家は昔から奥さんがじっくり煮込む方法でやってました。
だから僕も同じようにじっくり煮込みましたが
とろとろっとなったすじ肉が美味しいんだな、これが
<材料>2人分
1.国産牛すじ肉・・・500g
2.大根・・・1/4本
3.人参・・・1/2本
4.こんにゃく・・・1/2枚
5.★和風顆粒出汁・・・小さじ山盛り1
6.★醤油・・・大匙3
7.★味醂・・・大匙2
①大根は皮を剥いて1cm程度の厚みに切り半分に切る、人参も皮を剥き乱切り、こんにゃくは
3cm幅に切り更に斜めに切る
②鍋にたっぷりのお湯で牛すじ肉を柔らかくなるまで煮込み(4時間程度)、肉は一旦取りだし
煮汁300ccと水300ccで煮込み様出汁にし、洗った鍋に肉と一緒に戻し1の野菜も入れる
③中火で★の調味料を入れて柔らかくなるまで煮込み一旦火を止め、食べる直前に温め皿に盛ったら完成
牛すじを煮込むと油が凄く溶けるでしょ、好みにもよるけど、少しあっさり目にするため
煮込み様の出汁は煮汁を半分にしました。
あ、刻み葱を忘れたわ((´∀`*)) アハハ

もう一品は、鶏もも焼いたの
まぶして焼くだけ「チキンのハーブ焼き」というのを買って使ってみました。

鶏肉料理もワンパターンの味になってたら、こんなのを使うのも簡単でいいですね
今日のメニュー
1.牛スジ煮込み関東風
2.チキンのハーブ焼き
3.ポテトサラダ
相変わらずアサヒの回し者かっていう位のクリア・アサヒ(笑)

先日の奥さんと元町を歩いた時に、アンテナショップで奥さんが買ったおやつ
ポン菓子が好きでね、見つけたらよく買ってあげるんだけど、流石にこれはビックリ

ワインのボトルと比べてみて、凄く大きくて厚みも15cmはあるかな、これ買いたいって
お店の人が「店長が、これ売れるかな?って心配してたから喜びますよ」って
奥さん毎日食べるんだって・・・何日掛かるかな?
そしたら息子から連絡があって、ロールケーキのflatのお店にいるから買って持っていくって
久しぶりで、奥さんにとってはあの小山ロールより美味しいという代物
プレーンとチョコの2本

クリームの量は左程多くないのですが、バランスがよくて生地が物凄く柔らかい
シフォンケーキの生地を食べてるような感じ

なにか切るものが欲しいけど・・・

やっぱし美味しい!
ここに小山ロールも一緒にあれば食べ比べ出来るんだけど
こう書いとけば、次は長男が持ってきてくれるかも(笑)
よかったらポチっと応援してね!

mon tresor 2007 |
2015.09.30(水) 20:53 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
どて焼き美味しいですね
居酒屋へ行くとよく注文します。
七味を掛けて、ビール飲むと旨い(笑)
Flatのロールケーキ、評価は分かれる所ですが
大阪では結構有名なんですよ
お店ではロールケーキしか売ってなかったと思います。
是非一度寄ってみてください^^v
僕はプレーンが好きですけどね
家内に聞いたらやっぱしプレーンって言ってました^^v
どて焼き美味しいですね
居酒屋へ行くとよく注文します。
七味を掛けて、ビール飲むと旨い(笑)
Flatのロールケーキ、評価は分かれる所ですが
大阪では結構有名なんですよ
お店ではロールケーキしか売ってなかったと思います。
是非一度寄ってみてください^^v
僕はプレーンが好きですけどね
家内に聞いたらやっぱしプレーンって言ってました^^v
メタさん |
2015.09.30(水) 21:43 | URL |
【コメント編集】
牛筋は本身?のお肉より好きな部位です( *´◡`)❤
あのトロトロたまらないですよね。
夫はスジも鶏皮もお造りも苦手なので
取りあいにならないのでいいのですが(笑)
美味しさがわからないのが残念です。
ねーあんな美味しいのにね!!
小山ロールもまだ食べたことないです!
このロールも初めてみました。
また見つけたら食べてみたいです♪
シフォンの生地美味しいですよね^^
ってこんな夕飯作ってもらえるのがほんと
羨ましい~もうく朝の御弁当からイヤイヤ最高潮です(;@@)
メタさんでもスリムでしたよね!
何でメタボ??って思いました^^
あのトロトロたまらないですよね。
夫はスジも鶏皮もお造りも苦手なので
取りあいにならないのでいいのですが(笑)
美味しさがわからないのが残念です。
ねーあんな美味しいのにね!!
小山ロールもまだ食べたことないです!
このロールも初めてみました。
また見つけたら食べてみたいです♪
シフォンの生地美味しいですよね^^
ってこんな夕飯作ってもらえるのがほんと
羨ましい~もうく朝の御弁当からイヤイヤ最高潮です(;@@)
メタさんでもスリムでしたよね!
何でメタボ??って思いました^^
牛すじいいですね
近頃は滅多に手に入らんけど馬スジも歯ごたえが有って私は好きだな
芯だしスト-ブの上で大鍋で煮てましたよ
ロ-ルケ-キもいいですね プレ-ンが断然いいですね
近頃は滅多に手に入らんけど馬スジも歯ごたえが有って私は好きだな
芯だしスト-ブの上で大鍋で煮てましたよ
ロ-ルケ-キもいいですね プレ-ンが断然いいですね
EGUTI YOUSUKE |
2015.10.01(木) 09:32 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
え~~~旦那さん、すじ肉も鶏皮もお造りも苦手って・・・そりゃ勿体ない
どれも僕は大好きですよ(笑)
特にとろとろのすじ肉が入ったおでんは、家内が毎年冬に作って
くれて大好物です。
ケーキもクリームいっぱいより、ちょっと大人なロールケーキの方が
好みなんですよ
小山ロールは三田の山奥ですから、行くのが大変
でも凄く有名ですからね、それに我が家の中では匹敵するFlat
美味しいですよ、近くなら作ってお持ちするのに(笑)
メタボはブログ始めた頃は、二人ともお腹ポッコリ
糖質オフで少し痩せた姿を見て貰ったのですよ
今はまた増えそうで、悪戦苦闘中です^^;
え~~~旦那さん、すじ肉も鶏皮もお造りも苦手って・・・そりゃ勿体ない
どれも僕は大好きですよ(笑)
特にとろとろのすじ肉が入ったおでんは、家内が毎年冬に作って
くれて大好物です。
ケーキもクリームいっぱいより、ちょっと大人なロールケーキの方が
好みなんですよ
小山ロールは三田の山奥ですから、行くのが大変
でも凄く有名ですからね、それに我が家の中では匹敵するFlat
美味しいですよ、近くなら作ってお持ちするのに(笑)
メタボはブログ始めた頃は、二人ともお腹ポッコリ
糖質オフで少し痩せた姿を見て貰ったのですよ
今はまた増えそうで、悪戦苦闘中です^^;
メタさん |
2015.10.01(木) 17:13 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
馬すじって初めて聞きました。
馬肉は少し食べた事がありますが、脂身は少ないんじゃないかと
思うのですが、どうなんでしょうね?
ロールケーキは値段も手頃だし、美味しいですよね^^
馬すじって初めて聞きました。
馬肉は少し食べた事がありますが、脂身は少ないんじゃないかと
思うのですが、どうなんでしょうね?
ロールケーキは値段も手頃だし、美味しいですよね^^
メタさん |
2015.10.01(木) 17:16 | URL |
【コメント編集】
脂身はほとんど無いですよ、シコシコ感が堪らんですよ
とにかくスジの部分は固すぎて肉屋さんで叩いて切ってもらうって感じですよ
でもよく煮込むと旨いんですよ
食べるのは信州と九州くらいかな
とにかくスジの部分は固すぎて肉屋さんで叩いて切ってもらうって感じですよ
でもよく煮込むと旨いんですよ
食べるのは信州と九州くらいかな
EGUTI YOUSUKE |
2015.10.02(金) 10:06 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
私も牛すじ大好きなのです。
どて焼き よく作るのですが 気持ち悪いと 夫も娘も余り食べないです。
美味しいですよね~!
小山より美味しいロールケーキは食べたことがないです!
五感も昔は美味しかったのですが 最近は・・・・
プレーンとチョコはどちらが美味しいですか?
調べたら 妹の家の近くじゃないですか!
知ってるか聞いてみよう~。