2015.08.27 (Thu)
豚冷しゃぶとトマト煮のオープンサンド
メニューを考えるとき、皆さんの料理を見せて頂き参考にしてるのですが、最近つくづく感じるのが
洋風料理の名前を聞いてもさっぱり分からない、そこで調べて記録するようにしてるのですが
食べたこともないので、それを作ってみようとはなかなかならないのです。
そんな中にトマト煮のラタトゥイユがあります。
夏野菜のズッキーニ、60歳を超えても食べたことが無かったのです・・・あはははは
(もう一つゴーヤ、名前はよく聞くしスーパーでも見かけるのですが手がでなかった、最近食べたけどね)
そんな事ではイカン、人生損するぞ!
ということで、今回はズッキーニを使ってトマト煮のラタトゥイユを作り、豚冷しゃぶとのオープンサンドという案
勿論お酒は宝酒造のスパークリング清酒「澪」なんですよ
パーティーレシピということで、見栄えジューシーいやいや重視(なんのこっちゃ)
こんなん出来ました・・・どう?
ラタトゥイユの具はパンに乗せるため、一部のズッキーニ以外小さくカットしています。

セールスポイントは・・・・食べ易い、自分でラタトゥイユの具を乗せて好きなように食べれます。
豚ロースとの相性はそれなりに、味付けはラタトゥイユのトマトソースです。
<材料>2人分
(トマト煮部分)
1.ズッキーニ・・・1本
2.茄子・・・1本
3.パプリカ(赤・黄)・・・各1/2個
4.ピーマン・・・1個
5.玉ねぎ・・・1/2個
6.トマト缶・・・1缶
7.ニンニク・・・1かけ
8.コンソメ顆粒・・・大匙1
9.オリーブオイル・・・大匙2
10.塩コショウ・・・適量
(オープンサンド)
1.豚ロース・・・50g
2.ゆで卵・・・1個
3.レタス・・・適量
4.バケット・・・1本
①ズッキーニは一部5mmの幅に切る、残ったズッキーニと茄子は縦mに4等分し5mm幅に切る
パプリカ、ピーマンは種を取り1cm各に切る。玉ねぎは横半分に切り薄切り、ニンニクはみじん切りする。
②鍋にオリーブオイルを入れて弱火でニンニクを炒め香が出たら1の野菜を入れて炒める。火が通ったら
トマト缶を全部潰しながら入れ、コンソメ、塩を振って弱火で煮込み、最後に塩コショウで整える。
③ゆで卵は薄くスライスし、豚ロースは湯通しして冷ましておく。
④バケットを食べやすい厚みにカットし、お好みに少し焼いてその上にレタス、3のゆで卵と豚ロースを乗せ
お好みでラタトゥイユソースのを乗せたら完成です。
どれが一番足らんかというと「澪」、その場合はまた買ってきてね(笑)

それにしても具の乗せ方が足らんのとちゃう?
そう思ったら直ぐ追加で乗せれるようにスプーン付きですわ

たっぷり乗せて食べてね

パーティー料理レシピ
話は変わって
つい先日、マンションの敷地内で歩いてたお爺さんの話
何を隠そう、僕は還暦を超えてるのですが(知ってるって・アレ?)
見かけたお爺さんは、杖をついて足元もおぼつかない感じで歩いてるので歳は80~90歳くらいだと思うのですが
服装がデカいマリリン・モンローの顔が書かれてるTシャツに、下は白いスラッとしたパンツ、そして首には
黒地に明るい水玉の首に巻いてるの、なんて言うのかな大昔のファッションだと思うのですがカッコイイ!
僕は今でもパートで働いてるので、時々ある研修に行く時はスーツがブレザー姿を要求されます。
昔からサラリーマンでしたからスーツばかり、服のことを考えなくて楽だけどね
でも今は奥さんのお蔭で、お洒落に目覚めたぞ(笑)
今年はストールを買いますか
ジャズクラリネットの北村栄治のお爺ちゃん、高橋真梨子さんの旦那さんのヘンリー広瀬さんのように
カッコよく余生を楽しみたいなって思っております。
料理もファッションも、まだまだ初心者チャレンジャーだ(*^□^)ガハハハハハハ!
よかったらポチっと応援してね!

洋風料理の名前を聞いてもさっぱり分からない、そこで調べて記録するようにしてるのですが
食べたこともないので、それを作ってみようとはなかなかならないのです。
そんな中にトマト煮のラタトゥイユがあります。
夏野菜のズッキーニ、60歳を超えても食べたことが無かったのです・・・あはははは
(もう一つゴーヤ、名前はよく聞くしスーパーでも見かけるのですが手がでなかった、最近食べたけどね)
そんな事ではイカン、人生損するぞ!
ということで、今回はズッキーニを使ってトマト煮のラタトゥイユを作り、豚冷しゃぶとのオープンサンドという案
勿論お酒は宝酒造のスパークリング清酒「澪」なんですよ
パーティーレシピということで、見栄えジューシーいやいや重視(なんのこっちゃ)
こんなん出来ました・・・どう?
ラタトゥイユの具はパンに乗せるため、一部のズッキーニ以外小さくカットしています。

セールスポイントは・・・・食べ易い、自分でラタトゥイユの具を乗せて好きなように食べれます。
豚ロースとの相性はそれなりに、味付けはラタトゥイユのトマトソースです。
<材料>2人分
(トマト煮部分)
1.ズッキーニ・・・1本
2.茄子・・・1本
3.パプリカ(赤・黄)・・・各1/2個
4.ピーマン・・・1個
5.玉ねぎ・・・1/2個
6.トマト缶・・・1缶
7.ニンニク・・・1かけ
8.コンソメ顆粒・・・大匙1
9.オリーブオイル・・・大匙2
10.塩コショウ・・・適量
(オープンサンド)
1.豚ロース・・・50g
2.ゆで卵・・・1個
3.レタス・・・適量
4.バケット・・・1本
①ズッキーニは一部5mmの幅に切る、残ったズッキーニと茄子は縦mに4等分し5mm幅に切る
パプリカ、ピーマンは種を取り1cm各に切る。玉ねぎは横半分に切り薄切り、ニンニクはみじん切りする。
②鍋にオリーブオイルを入れて弱火でニンニクを炒め香が出たら1の野菜を入れて炒める。火が通ったら
トマト缶を全部潰しながら入れ、コンソメ、塩を振って弱火で煮込み、最後に塩コショウで整える。
③ゆで卵は薄くスライスし、豚ロースは湯通しして冷ましておく。
④バケットを食べやすい厚みにカットし、お好みに少し焼いてその上にレタス、3のゆで卵と豚ロースを乗せ
お好みでラタトゥイユソースのを乗せたら完成です。
どれが一番足らんかというと「澪」、その場合はまた買ってきてね(笑)

それにしても具の乗せ方が足らんのとちゃう?
そう思ったら直ぐ追加で乗せれるようにスプーン付きですわ

たっぷり乗せて食べてね
パーティー料理レシピ
話は変わって
つい先日、マンションの敷地内で歩いてたお爺さんの話
何を隠そう、僕は還暦を超えてるのですが(知ってるって・アレ?)
見かけたお爺さんは、杖をついて足元もおぼつかない感じで歩いてるので歳は80~90歳くらいだと思うのですが
服装がデカいマリリン・モンローの顔が書かれてるTシャツに、下は白いスラッとしたパンツ、そして首には
黒地に明るい水玉の首に巻いてるの、なんて言うのかな大昔のファッションだと思うのですがカッコイイ!
僕は今でもパートで働いてるので、時々ある研修に行く時はスーツがブレザー姿を要求されます。
昔からサラリーマンでしたからスーツばかり、服のことを考えなくて楽だけどね
でも今は奥さんのお蔭で、お洒落に目覚めたぞ(笑)
今年はストールを買いますか
ジャズクラリネットの北村栄治のお爺ちゃん、高橋真梨子さんの旦那さんのヘンリー広瀬さんのように
カッコよく余生を楽しみたいなって思っております。
料理もファッションも、まだまだ初心者チャレンジャーだ(*^□^)ガハハハハハハ!
よかったらポチっと応援してね!

私もおしゃれにゃ縁が無いな 年中Tシャツ・Gパン スカ-フどころか首にはタオル しかもどこからもらったかが分かる名入れだもんな、娘じゃないが志村けんスタイル爺だとか(笑
EGUTI YOUSUKE |
2015.08.28(金) 09:39 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。
オープンサンドはおもてなしにはいいですよね。
基本冷めても食べれるものがいいので 笑。
食卓が華やぎますしね!
澪 この青のボトル見てると飲みたくなりますね~笑。
昨日 ワイン開けたばかりなので 我慢 我慢。(^▽^;)
ストールいいですね!
お洒落です。
オープンサンドはおもてなしにはいいですよね。
基本冷めても食べれるものがいいので 笑。
食卓が華やぎますしね!
澪 この青のボトル見てると飲みたくなりますね~笑。
昨日 ワイン開けたばかりなので 我慢 我慢。(^▽^;)
ストールいいですね!
お洒落です。
mon tresor 2007 |
2015.08.28(金) 11:56 | URL |
【コメント編集】
パーティーみたいにお洒落な食卓になりましたね~
我が家もこの季節はラタトゥイユを常備してます♪
ちょっとした付け合せやお弁当のおかずに重宝してます。
我が家もこの季節はラタトゥイユを常備してます♪
ちょっとした付け合せやお弁当のおかずに重宝してます。
ちゅんご |
2015.08.28(金) 12:38 | URL |
【コメント編集】
歳とると、どうしてもどうでもよくなるんですよ
服装をお洒落にすると、気持ちの張りが出るように思います。
一気には無理でもすこしづつ^^
服装をお洒落にすると、気持ちの張りが出るように思います。
一気には無理でもすこしづつ^^
メタさん |
2015.08.28(金) 17:22 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
オープンサンドは彩よく出来るので、作ってみました。
量が調整できますし、具が揃えば簡単ですもんね
ただちょっと変わったものをというのは難しいです。
この1本二人では全く足りません(笑)
ワインもいいですね
昨日出来た三宮ダイエーが物凄い量のワインを
並べてオープン記念してたので買ってみようかな
って思ってます。
ストール、この顔に頭ですからね
着こなせるかな^-^)
オープンサンドは彩よく出来るので、作ってみました。
量が調整できますし、具が揃えば簡単ですもんね
ただちょっと変わったものをというのは難しいです。
この1本二人では全く足りません(笑)
ワインもいいですね
昨日出来た三宮ダイエーが物凄い量のワインを
並べてオープン記念してたので買ってみようかな
って思ってます。
ストール、この顔に頭ですからね
着こなせるかな^-^)
メタさん |
2015.08.28(金) 17:28 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
ラタトゥイユを初めて作りました。
少し多めに作ったので余りましたが、他に色々使えそうだし
確かに便利ですね
トマトソースをもう少し工夫すればもっと奇麗にできたかな
最初ですからこんなもんですかね^^v
ラタトゥイユを初めて作りました。
少し多めに作ったので余りましたが、他に色々使えそうだし
確かに便利ですね
トマトソースをもう少し工夫すればもっと奇麗にできたかな
最初ですからこんなもんですかね^^v
メタさん |
2015.08.28(金) 18:51 | URL |
【コメント編集】
こんにちは~
ズッキーニ、美味しいですよね~。
でもなかなか私も手が出なくて、2年前位でしょうか。
初めて買ったのは・・・
ラタトゥイユもレシピによって味付けが色々で、
美味しいレシピに辿りつくまで何回か作りましたよ。
メタさんのラタトゥイユ、美味しそうですね。
パンに乗せて食べてみたいです

ズッキーニ、美味しいですよね~。
でもなかなか私も手が出なくて、2年前位でしょうか。
初めて買ったのは・・・
ラタトゥイユもレシピによって味付けが色々で、
美味しいレシピに辿りつくまで何回か作りましたよ。
メタさんのラタトゥイユ、美味しそうですね。
パンに乗せて食べてみたいです

ニコナッツ |
2015.08.28(金) 19:03 | URL |
【コメント編集】
こんばんは♪
自分が今まで使ったことが無い材料は買うの勇気が要りますね
失敗したり、家族から要らないって言われたら困るもんね
ラタトゥイユ初めて作りましたけど、味付けはもう少し工夫が
必要みたいで、もう少し辛くした方が良かったかなって思ってます。
パンに乗せて食べると食べやすくなるみたい
でも2個でお腹が一杯になりました^^;
(試食し過ぎ)
自分が今まで使ったことが無い材料は買うの勇気が要りますね
失敗したり、家族から要らないって言われたら困るもんね
ラタトゥイユ初めて作りましたけど、味付けはもう少し工夫が
必要みたいで、もう少し辛くした方が良かったかなって思ってます。
パンに乗せて食べると食べやすくなるみたい
でも2個でお腹が一杯になりました^^;
(試食し過ぎ)
メタさん |
2015.08.28(金) 20:13 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |