2015.08.17 (Mon)
グリーンティーシフォンケーキのデザートはいかが?
動きがおかしくなったパソコンをリカバリーしたんですが、動きがどうも遅くエラーも出るみたい
特にfacebookはエラーが発生して見る事が出来ないんです。
なぜなんだろうと調べましたら、このパソコン買ったはもう5年くらい前だと思うのですが
リカバリーによってOSはWin7にインターネットはIE8の購入時の状態に戻ったのです。
いわば5年前のレベルの状態ですからね、技術レベルは日々進歩してるのに大丈夫なのか?
それでDELLのHPを調べてみると、やっぱしWin7とIE8ではもう上手く動かないらしいのです。
IE8からFirefoxに切り換えるといいと書いてたのでダウンロードして切り替えたら
まあ~なんということでしょう(ビフォーアフター風)
エラーも無くなってサクサク動くじゃないですか
ただ難点は直ぐ英語表示に変わってしまうことかな
それでもエラーで止まるよりは良いので、これからはFireFoxで乗り切りたいと思ってます。
一方、料理の方も全然進歩しませんね
ま、聞いてくださいよ(と言い訳ばかり・男のくせにみっともないと横で奥さんが言ってます・笑)
兎に角、夫婦二人とも肥えてはいけないので食べる量が少なくてね
お昼ごはんを外食すると、その日の晩御飯はほぼ無しくらいにしないと体重増加するのです。
だから予定していたメニューも直ぐに延期してしまうんです。
料理経験も少ないのに、急に変更したって美味しそうには作れないしね
失敗したものをもう一回作れば良いのだろうけど、消化できないし飽きるから失敗したまま放置状態
だからレシピを書いて残してるのだけど、有効活用できてないな
上手に料理を作ってる人はどうしてるのかな?
センスの無さもかなり影響してると思うのだけど、料理教室やケーキ作り教室に行ってみたいなって思うのです。
だけど、なかなかピッタシなのが無くてね、勇気も無いか
皆さん、失敗はしないのかな、まあ僕ぐらいなのかな
時間は取れるはずだから気長になんて思ってるのですが・・・
今日は言い訳いっぱいでした(笑)
今日は先日焼いたグリーンティーを使ったシフォンケーキから
奥さんが「最近シフォンケーキ食べてないから焼いて」とお願いするので、練習のつもりで焼いたのです。
これは11回目だけど、まだ納得できるレベルにならない
今回はメレンゲを作るときミキサーの回転を最高速で7分混ぜたら、初めて混ぜすぎの現状
ボソボソして混ぜにくかった(最高速6分で十分なのがよく分かった)
それにオーブンで焼くとき、シフォンケーキ自動設定(ヒーター+スチーム)が付いてたので
今回はその機能で焼いてみたんだけど結果は一緒でした。
オーブンで焼くのは時間を決めて25分焼いてるけど、本をよく見ると一旦膨らんでしぼみかけたら
もう焼けてると書いてたので、今回は途中で止めました。
結果はちゃんと焼けてて、時間より焼けてる状態を見ながら判断する方が正しいのじゃないかと思ったのです。
ただ今回はボソボソした為に型に入れるとき空気が入って抜け切れず、底に気泡が残ったままで失敗
焦っちゃダメよ(笑)
それに新しい疑問
型から専用ナイフで切るけど、面が粗い、なぜ?どうしたらもっと綺麗に切れる?
従ってそれを誤魔化すためにカットして、クリームと餡を作って果物を沿えました。
それでね、今日のデザート、クリームとフルーツを乗せたシフォンケーキです。

程よい甘さでフワフワだからね・・・・でも、こんなん食べてたら痩せんわな
奥さん、ケーキは美味しいって食べてくれたんだけど小豆の甘さが足りないとクレーム
(作り方がちょっとおかしいと思ったけど、袋に書いてた方法で作ったらダメでした)
いつになったらおいしいケーキも出来るのかな?
ま、おかずも、なかなか良いのが出来ないけど、ここは気長に頑張りますか
正直、作り方で疑問を持ったままの状態です。
ケーキつくり教室も行ってみたいし、料理教室もね
疑問点だけでも聞いてみたいなんて思ってる今日この頃です。
ま、ま、悩める事がある内は僕のボケは起こらないでしょ
今日はロールケーキの型を買ってきました。
作り方はシフォンケーキとよく似てるので、気分転換に挑戦してみようと思います。
はて、綺麗に出来るかな?
よかったらポチっと応援してね!

特にfacebookはエラーが発生して見る事が出来ないんです。
なぜなんだろうと調べましたら、このパソコン買ったはもう5年くらい前だと思うのですが
リカバリーによってOSはWin7にインターネットはIE8の購入時の状態に戻ったのです。
いわば5年前のレベルの状態ですからね、技術レベルは日々進歩してるのに大丈夫なのか?
それでDELLのHPを調べてみると、やっぱしWin7とIE8ではもう上手く動かないらしいのです。
IE8からFirefoxに切り換えるといいと書いてたのでダウンロードして切り替えたら
まあ~なんということでしょう(ビフォーアフター風)
エラーも無くなってサクサク動くじゃないですか
ただ難点は直ぐ英語表示に変わってしまうことかな
それでもエラーで止まるよりは良いので、これからはFireFoxで乗り切りたいと思ってます。
一方、料理の方も全然進歩しませんね
ま、聞いてくださいよ(と言い訳ばかり・男のくせにみっともないと横で奥さんが言ってます・笑)
兎に角、夫婦二人とも肥えてはいけないので食べる量が少なくてね
お昼ごはんを外食すると、その日の晩御飯はほぼ無しくらいにしないと体重増加するのです。
だから予定していたメニューも直ぐに延期してしまうんです。
料理経験も少ないのに、急に変更したって美味しそうには作れないしね
失敗したものをもう一回作れば良いのだろうけど、消化できないし飽きるから失敗したまま放置状態
だからレシピを書いて残してるのだけど、有効活用できてないな
上手に料理を作ってる人はどうしてるのかな?
センスの無さもかなり影響してると思うのだけど、料理教室やケーキ作り教室に行ってみたいなって思うのです。
だけど、なかなかピッタシなのが無くてね、勇気も無いか
皆さん、失敗はしないのかな、まあ僕ぐらいなのかな
時間は取れるはずだから気長になんて思ってるのですが・・・
今日は言い訳いっぱいでした(笑)
今日は先日焼いたグリーンティーを使ったシフォンケーキから
奥さんが「最近シフォンケーキ食べてないから焼いて」とお願いするので、練習のつもりで焼いたのです。
これは11回目だけど、まだ納得できるレベルにならない
今回はメレンゲを作るときミキサーの回転を最高速で7分混ぜたら、初めて混ぜすぎの現状
ボソボソして混ぜにくかった(最高速6分で十分なのがよく分かった)
それにオーブンで焼くとき、シフォンケーキ自動設定(ヒーター+スチーム)が付いてたので
今回はその機能で焼いてみたんだけど結果は一緒でした。
オーブンで焼くのは時間を決めて25分焼いてるけど、本をよく見ると一旦膨らんでしぼみかけたら
もう焼けてると書いてたので、今回は途中で止めました。
結果はちゃんと焼けてて、時間より焼けてる状態を見ながら判断する方が正しいのじゃないかと思ったのです。
ただ今回はボソボソした為に型に入れるとき空気が入って抜け切れず、底に気泡が残ったままで失敗
焦っちゃダメよ(笑)
それに新しい疑問
型から専用ナイフで切るけど、面が粗い、なぜ?どうしたらもっと綺麗に切れる?
従ってそれを誤魔化すためにカットして、クリームと餡を作って果物を沿えました。
それでね、今日のデザート、クリームとフルーツを乗せたシフォンケーキです。

程よい甘さでフワフワだからね・・・・でも、こんなん食べてたら痩せんわな
奥さん、ケーキは美味しいって食べてくれたんだけど小豆の甘さが足りないとクレーム
(作り方がちょっとおかしいと思ったけど、袋に書いてた方法で作ったらダメでした)
いつになったらおいしいケーキも出来るのかな?
ま、おかずも、なかなか良いのが出来ないけど、ここは気長に頑張りますか
正直、作り方で疑問を持ったままの状態です。
ケーキつくり教室も行ってみたいし、料理教室もね
疑問点だけでも聞いてみたいなんて思ってる今日この頃です。
ま、ま、悩める事がある内は僕のボケは起こらないでしょ
今日はロールケーキの型を買ってきました。
作り方はシフォンケーキとよく似てるので、気分転換に挑戦してみようと思います。
はて、綺麗に出来るかな?
よかったらポチっと応援してね!

mon tresor 2007 |
2015.08.18(火) 08:27 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
パンもケーキも美味しく綺麗に作るのは難しいですね
材料や自分が使ってるオーブンなんかの癖なんかもあるのでしょうが
全くの自己流ばかりだと何が正しいのかがなかなか分かりにくいです。
そうですよね
タダで教えてたら商売あがったりですね(笑)
それでもなんとか修正しながら続けて美味しいのを焼いてきたいと
思ってます^^v
パンもケーキも美味しく綺麗に作るのは難しいですね
材料や自分が使ってるオーブンなんかの癖なんかもあるのでしょうが
全くの自己流ばかりだと何が正しいのかがなかなか分かりにくいです。
そうですよね
タダで教えてたら商売あがったりですね(笑)
それでもなんとか修正しながら続けて美味しいのを焼いてきたいと
思ってます^^v
メタさん |
2015.08.18(火) 17:33 | URL |
【コメント編集】
シフォンケーキ、頑張ってらっしゃいますね。
トッピングも色々あって美味しそうです
私は失敗、しますよ~。
特に2回目が・・・(笑)
料理教室は行ったことがあるので、
私もパン教室やケーキ教室に行きたいです。
でもメタさん、今度はロールケーキ作られるのですね~。
ロールケーキ、私はダメでした~。
巻き物系が苦手なので、上手く巻けず、生地が割れちゃいました
これも何回も作らないと上達しないんでしょうね~。
私はカップケーキなら自信あるんですけどね。
トッピングも色々あって美味しそうです

私は失敗、しますよ~。
特に2回目が・・・(笑)
料理教室は行ったことがあるので、
私もパン教室やケーキ教室に行きたいです。
でもメタさん、今度はロールケーキ作られるのですね~。
ロールケーキ、私はダメでした~。
巻き物系が苦手なので、上手く巻けず、生地が割れちゃいました

これも何回も作らないと上達しないんでしょうね~。
私はカップケーキなら自信あるんですけどね。
ニコナッツ |
2015.08.19(水) 14:37 | URL |
【コメント編集】
ロールケーキは折角シフォンケーキもそこそこ出来る
ようになってきたので、違うのを経験してみようと思いってます。
そうそう巻くのは難しくて、間違いなく生地を割るというか
ヒビが入ると思います。
最後の工程で失敗すると凹むでしょうね(笑)
そこをクリアーできれば美味しそうなロールケーキが出来そう
なんですが・・・・どんなけ作らないといけないのか分かりません。
まず初回を近々焼きますので、出来上がりを笑ってくださいな^^v
ようになってきたので、違うのを経験してみようと思いってます。
そうそう巻くのは難しくて、間違いなく生地を割るというか
ヒビが入ると思います。
最後の工程で失敗すると凹むでしょうね(笑)
そこをクリアーできれば美味しそうなロールケーキが出来そう
なんですが・・・・どんなけ作らないといけないのか分かりません。
まず初回を近々焼きますので、出来上がりを笑ってくださいな^^v
メタさん |
2015.08.19(水) 21:10 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
ケーキ お菓子 難しいですよね。(^-^;
ただ 習いに行くと コツがあるみたいで 教えて下さるので
マスターするまで習いに行かれるのが上達する秘訣かも?です。
スタッフがパン教室の先生なのですがHBで作ったとは思えない
美味しいパンを作るのですよ。
コツがあると言うので「何?」と聞くと 教えてくれませんでした。
嗚呼~習いに来いってことだな と。
タダで教えたら 商売あがったりですものね。
口頭で説明もできないでしょうしね。(^-^;