2015.08.08 (Sat)
ブルドックうまソースで麻婆豆腐
昨日はサントリービール工場でのプレミアムパーティーに参加してきました。
その様子のリポートはちょっと待って頂戴!
綺麗な方ばかりのところに、ジジイ一人でしたからね
でも世の中優しい人が沢山、ちょっと声を掛けてくれた可愛い方ママさんとか
大阪風のママが相手してくれてとても楽しい時間でした・・・はい、ココまで(笑)
次回写真で登場しますから、ちょいとお待ちを
今日は先日頂いたブルドックソースを使ったレシピの紹介です。
何せ忙しいし暑いし、作る時間もなかなか無いのですが、今日のお昼
奥さんが弁当も晩御飯も要らないというので、自分の分だけのお昼ですから
思い切ってチャレンジしたものを作ってみました。
午前中の仕事から帰って来て早速作ります、昼ごはん
材料は冷蔵庫に有るものだけでね
豆腐、粗引きウインナー、ネギこれがメインだ
ソースを舐めてみると日頃使ってる焼きソバソースとか、お好み焼きソースとは少し違って
ソースにタレとつゆが入ってる感じで、ピリッと感もあるしね
これで麻婆豆腐が出来んやろか?
「ブルドックうまソース」と「ブルドックうまソーストマトタイプ」の両方使って出来たのがコレ!

白っぽくて、なんか分からんぞって
豆板醤も甜麺醤も使ってないので、ナンチャッテ麻婆豆腐ですわ
かんにんしてや
帰ってきてちゃっちゃと作ったんやで
上から見たらこんなんです。

最大の失敗は冷蔵庫にビールが無い^^;
<材料>1人分
1.絹ごし豆腐・・・・・・・・・・・・1/2丁
2.粗引きソーセージ・・・・・・・・2本
3.長ネギみじん切り・・・・・・・・ひとつまみ
4.ウエイパー・・・・・・・・・・・・・・小匙1
5.ブルドックうまソース・・・・・・・大匙1
6.ブルドックうまソーストマトタイプ・・・大匙1
7.水溶き片栗粉・・・・・・・・・・・・・・適量
7.ラー油・・・・・・・・・・・・・・・・・3滴(好みで調整してください)
①粗引きソーセージは荒めのみじん切りにして、フライパンでさっと炒めます。
②1に水200cc入れ沸騰したらウエーパーとブルドックうまソースとブルドックうまソーストマトタイプ
を入れよく混ぜ、水気を切った絹ごし豆腐を潰しながら入れます。
③さっと煮立ったらラー油を入れて辛味を付け、最後に水溶き片栗粉でトロミをつけたら
器に入れて刻みネギを散らして完成
(ラー油の量は好みで調整して下さい)
もう食べるでー
出れに言うとんねん、一人やろが((´∀`*)) アハハ。

粗引きソーセージも悪くないよ
いけるいける、トマト味も程よくするしね
とてもソースを使った麻婆豆腐とは思えんよ・・・えへへへへw

ソース焼そばの料理レシピ
あ~こんなことしてる場合や無い
忙しいんです。
この後花火大会、今日は初めての一人花火やからね
奥さん物凄くよく見えるマンション20階のベランダから友達とビール飲みながら見るんやて
僕はカメラ持ってビールにつまみも買わなアカンし忙しい
いつもの場所になりそうですが、空いてるかな、物凄い混雑になりますからね
撮れるかな?????????
よかったらポチっと応援してね!

その様子のリポートはちょっと待って頂戴!
綺麗な方ばかりのところに、ジジイ一人でしたからね
でも世の中優しい人が沢山、ちょっと声を掛けてくれた可愛い方ママさんとか
大阪風のママが相手してくれてとても楽しい時間でした・・・はい、ココまで(笑)
次回写真で登場しますから、ちょいとお待ちを
今日は先日頂いたブルドックソースを使ったレシピの紹介です。
何せ忙しいし暑いし、作る時間もなかなか無いのですが、今日のお昼
奥さんが弁当も晩御飯も要らないというので、自分の分だけのお昼ですから
思い切ってチャレンジしたものを作ってみました。
午前中の仕事から帰って来て早速作ります、昼ごはん
材料は冷蔵庫に有るものだけでね
豆腐、粗引きウインナー、ネギこれがメインだ
ソースを舐めてみると日頃使ってる焼きソバソースとか、お好み焼きソースとは少し違って
ソースにタレとつゆが入ってる感じで、ピリッと感もあるしね
これで麻婆豆腐が出来んやろか?
「ブルドックうまソース」と「ブルドックうまソーストマトタイプ」の両方使って出来たのがコレ!

白っぽくて、なんか分からんぞって
豆板醤も甜麺醤も使ってないので、ナンチャッテ麻婆豆腐ですわ
かんにんしてや
帰ってきてちゃっちゃと作ったんやで
上から見たらこんなんです。

最大の失敗は冷蔵庫にビールが無い^^;
<材料>1人分
1.絹ごし豆腐・・・・・・・・・・・・1/2丁
2.粗引きソーセージ・・・・・・・・2本
3.長ネギみじん切り・・・・・・・・ひとつまみ
4.ウエイパー・・・・・・・・・・・・・・小匙1
5.ブルドックうまソース・・・・・・・大匙1
6.ブルドックうまソーストマトタイプ・・・大匙1
7.水溶き片栗粉・・・・・・・・・・・・・・適量
7.ラー油・・・・・・・・・・・・・・・・・3滴(好みで調整してください)
①粗引きソーセージは荒めのみじん切りにして、フライパンでさっと炒めます。
②1に水200cc入れ沸騰したらウエーパーとブルドックうまソースとブルドックうまソーストマトタイプ
を入れよく混ぜ、水気を切った絹ごし豆腐を潰しながら入れます。
③さっと煮立ったらラー油を入れて辛味を付け、最後に水溶き片栗粉でトロミをつけたら
器に入れて刻みネギを散らして完成
(ラー油の量は好みで調整して下さい)
もう食べるでー
出れに言うとんねん、一人やろが((´∀`*)) アハハ。

粗引きソーセージも悪くないよ
いけるいける、トマト味も程よくするしね
とてもソースを使った麻婆豆腐とは思えんよ・・・えへへへへw
ソース焼そばの料理レシピ
あ~こんなことしてる場合や無い
忙しいんです。
この後花火大会、今日は初めての一人花火やからね
奥さん物凄くよく見えるマンション20階のベランダから友達とビール飲みながら見るんやて
僕はカメラ持ってビールにつまみも買わなアカンし忙しい
いつもの場所になりそうですが、空いてるかな、物凄い混雑になりますからね
撮れるかな?????????
よかったらポチっと応援してね!

こちらこそ有難うございました。
男一人でどうしようなんて思ってましたが
お陰で随分楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ブログの方も時々拝見させてもらって、こちらも
晩御飯の参考にさせて貰いますね
いろんな事書いてるブログですが、また良かったら
遊びにきてください(´^ω^`)
男一人でどうしようなんて思ってましたが
お陰で随分楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ブログの方も時々拝見させてもらって、こちらも
晩御飯の参考にさせて貰いますね
いろんな事書いてるブログですが、また良かったら
遊びにきてください(´^ω^`)
メタさん |
2015.08.08(土) 21:44 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
おかげで楽しかったです。
早速お写真も頂戴し、うれしい思い出になりました
丁寧にレシピも載せておられ、素敵なブログも拝見させていただきました
またおかずに困ったら拝見させていただきます
まずは御礼まで