2015.07.29 (Wed)
アボガドの豚バラ巻き♪とBBQ
日中は汗が吹き出る、そんな感じですね
朝起きてシャワーして仕事へ行くのですが、帰りに買い物して帰ってくるとまた汗びっしょり
またまたシャワーして着替えてようやくゆっくりです。
こんな日が後1ヶ月いや2ヶ月かな、無理せず確り水分取って過ごしましょう
早速晩御飯です。
奥さんが珍しくリクエスト
先日友達と鉄板焼きを食べに行った時、美味しかったのがあったから作って~~~と
それはアボガドと豚バラを巻いたの
元々奥さんはアボガドが大嫌いで、全く食べないのです。
ところがお店で出されたアボガドを食べたら美味しかったので作ってと
そない言われても、食べたことも見たことも無いのにね
でも嫌いなアボガドを食べるのですから、作らないとイカンとです。
話を聞いて適当に作りましたが、それなりに美味しかった(笑)
簡単ですがアボガド嫌いな奥さんもちゃんと食べましたよ
アボガドの豚バラ巻き

彩り悪ぅ~~トマトなんぞ置くべきだった
<材料>2人分
1.アボガド・・・・・・・・・・・1個
2.豚バラ・・・・・・・・・・・・6枚
3.塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々
4.粗びきコショウ・・・・・・少々
5.マスタード・・・・・・・・・・小匙1
6.マヨネーズ・・・・・・・・・・大匙1
7.サラダ菜・・・・・・・・・・・適量
①豚バラを広げて塩、粗引きコショウを振っておく、アボガドは縦半分に切って種を取り6等分
マヨネーズとマスタードを混ぜておく
②1のアボガドに端から豚バラを巻いてフライパンで焼き、蓋をしながら焦げ目が付いたらひっくり返し両面を焼く
③お皿にサラダ菜を敷いて2を乗せマヨネーズとマスタードを塗ったのをのせて出来上がり
もう一品はいりこ、煮干という方が一般的ですよね
料理教室で教えて貰った方法、素揚げして、頭取って背を押し割って腸をとる。
これがまた旨い、パリっとしてて噛むと味が出てくるんですよ
キュウリの塩もみと一緒にしてみました。

日本酒にピッタシな肴ですな
これ次の日も作ったのですが、揚げなくても炒るだけでも十分に美味しかったです。
今日のメニュー
1.アボガドの豚バラ巻き
2.いりことキュウリ
3.アボガド山葵醤油
やっぱし冷酒やね

日曜日、息子家族が「しあわせの村」という所でキャンプ&バーベキューをするので
BBQだけ参加しに行ってました。
初めて行ったのですが便利ですね
車を横付けできてスペースも十分

ちゃんと水道も流し台もセットされてます。
その横のコンロは息子家族の・・・完璧やね

焼肉を焼くのは孫の仕事、ちゃんと皆で分担して準備してましたよ

横でBBQしながら、チーズフォンデューも

食べた後もお酒は必要で(笑)
ランプもお洒落なのを使ってるでしょ

いや~満足満足、食べて飲みました。
夜空の月もきれいですね

ここから僕ら夫婦はバスで帰ります。
暗い夜道をだけならいいのですが、長い上り坂
酔っ払ってフラフラしながらバスの時間に間に合うように、可愛いニャンコが待つ我が家へ帰ったのでした^^v
よかったらポチっと応援してね!

朝起きてシャワーして仕事へ行くのですが、帰りに買い物して帰ってくるとまた汗びっしょり
またまたシャワーして着替えてようやくゆっくりです。
こんな日が後1ヶ月いや2ヶ月かな、無理せず確り水分取って過ごしましょう
早速晩御飯です。
奥さんが珍しくリクエスト
先日友達と鉄板焼きを食べに行った時、美味しかったのがあったから作って~~~と
それはアボガドと豚バラを巻いたの
元々奥さんはアボガドが大嫌いで、全く食べないのです。
ところがお店で出されたアボガドを食べたら美味しかったので作ってと
そない言われても、食べたことも見たことも無いのにね
でも嫌いなアボガドを食べるのですから、作らないとイカンとです。
話を聞いて適当に作りましたが、それなりに美味しかった(笑)
簡単ですがアボガド嫌いな奥さんもちゃんと食べましたよ
アボガドの豚バラ巻き

彩り悪ぅ~~トマトなんぞ置くべきだった
<材料>2人分
1.アボガド・・・・・・・・・・・1個
2.豚バラ・・・・・・・・・・・・6枚
3.塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々
4.粗びきコショウ・・・・・・少々
5.マスタード・・・・・・・・・・小匙1
6.マヨネーズ・・・・・・・・・・大匙1
7.サラダ菜・・・・・・・・・・・適量
①豚バラを広げて塩、粗引きコショウを振っておく、アボガドは縦半分に切って種を取り6等分
マヨネーズとマスタードを混ぜておく
②1のアボガドに端から豚バラを巻いてフライパンで焼き、蓋をしながら焦げ目が付いたらひっくり返し両面を焼く
③お皿にサラダ菜を敷いて2を乗せマヨネーズとマスタードを塗ったのをのせて出来上がり
もう一品はいりこ、煮干という方が一般的ですよね
料理教室で教えて貰った方法、素揚げして、頭取って背を押し割って腸をとる。
これがまた旨い、パリっとしてて噛むと味が出てくるんですよ
キュウリの塩もみと一緒にしてみました。


日本酒にピッタシな肴ですな
これ次の日も作ったのですが、揚げなくても炒るだけでも十分に美味しかったです。
今日のメニュー
1.アボガドの豚バラ巻き
2.いりことキュウリ
3.アボガド山葵醤油
やっぱし冷酒やね

日曜日、息子家族が「しあわせの村」という所でキャンプ&バーベキューをするので
BBQだけ参加しに行ってました。
初めて行ったのですが便利ですね
車を横付けできてスペースも十分

ちゃんと水道も流し台もセットされてます。
その横のコンロは息子家族の・・・完璧やね


焼肉を焼くのは孫の仕事、ちゃんと皆で分担して準備してましたよ

横でBBQしながら、チーズフォンデューも

食べた後もお酒は必要で(笑)
ランプもお洒落なのを使ってるでしょ

いや~満足満足、食べて飲みました。
夜空の月もきれいですね

ここから僕ら夫婦はバスで帰ります。
暗い夜道をだけならいいのですが、長い上り坂
酔っ払ってフラフラしながらバスの時間に間に合うように、可愛いニャンコが待つ我が家へ帰ったのでした^^v
よかったらポチっと応援してね!

EGUTI YOUSUKE |
2015.07.29(水) 10:13 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。
私もアボカド昔は全然食べれなくて 夫が食事に行くと
わりとアボカド料理注文するのですね。
それで 食べれる様になりました。
今はどちらかと言うと好きです 笑。
キャンプ本格的ですね!
BBQ楽しそう♪
チーズフォンデュはいいですね~。
お孫さん 喜ばれたしょうね!
外だし ビールも美味しく飲めそうですね。
私もアボカド昔は全然食べれなくて 夫が食事に行くと
わりとアボカド料理注文するのですね。
それで 食べれる様になりました。
今はどちらかと言うと好きです 笑。
キャンプ本格的ですね!
BBQ楽しそう♪
チーズフォンデュはいいですね~。
お孫さん 喜ばれたしょうね!
外だし ビールも美味しく飲めそうですね。
mon tresor 2007 |
2015.07.29(水) 14:48 | URL |
【コメント編集】
最近、BBQもできるところが無くなったんですよ
こういうキャンプ場ぐらいしか出来るところがないです。
ルールを守らない人もいるので、こういう風にお金出して
管理者が居るという場所が必要なんでしょうね
こういうキャンプ場ぐらいしか出来るところがないです。
ルールを守らない人もいるので、こういう風にお金出して
管理者が居るという場所が必要なんでしょうね
メタさん |
2015.07.29(水) 21:01 | URL |
【コメント編集】
アボガド、山葵醤油で食べると美味しいですよね
ウチの家内は今回がアボガドデビュー(笑)
どうなるでしょうね?
息子家族はキャンプ道具を本格的に全部持ってるみたいですね
これだけあれば、いろんな所でキャンプできるので
次は淡路島に行こうとなったんですが、我が家は
可愛いニャンズが居るのでちょっと残念
でも外で飲むもの楽しいから、また誘って行こうなんて思ってます^-^)
ウチの家内は今回がアボガドデビュー(笑)
どうなるでしょうね?
息子家族はキャンプ道具を本格的に全部持ってるみたいですね
これだけあれば、いろんな所でキャンプできるので
次は淡路島に行こうとなったんですが、我が家は
可愛いニャンズが居るのでちょっと残念
でも外で飲むもの楽しいから、また誘って行こうなんて思ってます^-^)
メタさん |
2015.07.29(水) 21:12 | URL |
【コメント編集】
子供の情操教育にキャンプはいいですよ~
自分が参加した料理を食べて、
星空の下でテントで寝るワクワク感。
不便なキャンプ場ならもっと経験できていいかも?
自分が参加した料理を食べて、
星空の下でテントで寝るワクワク感。
不便なキャンプ場ならもっと経験できていいかも?
ちゅんご |
2015.07.30(木) 12:29 | URL |
【コメント編集】
こんにちは♪
息子家族はいろんな所にキャンプへ行ってるみたいです。
今回は車を持たなくて当日の晩帰れる所ということで
この場所を決めてくれてBBQを楽しみました。
孫もイカは自分で捌けるようで、今回は肉切ってました。
冒険心たっぷりのキャンプも孫にはいいのでしょうね^^
息子家族はいろんな所にキャンプへ行ってるみたいです。
今回は車を持たなくて当日の晩帰れる所ということで
この場所を決めてくれてBBQを楽しみました。
孫もイカは自分で捌けるようで、今回は肉切ってました。
冒険心たっぷりのキャンプも孫にはいいのでしょうね^^
メタさん |
2015.07.31(金) 05:55 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
子供が小さい頃は時間が出来ると私もキャンプでした、娘が中学に行くまでは夏って言えばキャンプでしたよ、ただ海辺のキャンプは暑くていかんかったですね、高原のキャンプはこの時期最高に楽しいですよ、夕食はBBQ。カレ-が定番でした